視覚情報センターだより 令和6年9月号

令和6年9月15日発行第628号

視覚情報センターだより
令和6年9月号

***今月のメニュー***

1.お知らせします
2.教えて!! 社会資源
3.中村哲の情報メッケンジャー
4.ピッカピカ新刊紹介 -点字図書・録音図書紹介

宮城県視覚障害者情報センター
〒980-0011 仙台市青葉区上杉6-5-1
TEL 022-234-4047
FAX 022-219-1642
(夜間・閉館日は留守番電話をご利用下さい)


■■1 お知らせします

■(1) 「ボランティア感謝並びに利用者との集い」のお知らせ
令和6年度「ボランティア感謝並びに利用者との集い」を下記の通り開催いたします。日頃、点字図書・録音図書の製作活動にご協力頂いている奉仕員の方々への感謝と敬意を表するものです。
開催日時:11月6日(水)10時30分~12時 ※当日の点字訓練はお休みです
会場:宮城県視覚障害者情報センター 2階研修室
当日の内容
10:30 式典
11:00 フリーアナウンサー渡辺祥子さんによる講演
12:00 閉会
終了後は、1階交流スペースにて就労支援事業所による販売会なども行う予定です。
動画配信の有無など、詳細は来月号の情報センターだよりでお知らせします。
参加方法
定員なし。人数把握のため、事前申込みにご協力ください。電話、またはメールで、来場される方(支援者さんを含む)の人数をお知らせください。
駐車場は原則利用できません。なお、当日キャンセルのご連絡は不要です。
電話 022-234-4047
情報センター代表メールアドレス miyagi-sikaku@nifty.com

■(2) 情報センター機器講習会について
今回は株式会社ashiraseの方を講師としてお招きし、「あしらせ」の体験会とICTサロンとして「iPhone iPad」のよろず相談会を同時開催いたします。
どちらも初めての参加も歓迎いたしますので、お気軽にご参加ください。
※以下「あしらせ」HPより 「あしらせ」とは視覚障がい者のためのナビゲーションデバイスで、コンパクトな機器を靴につけて、アプリで目的地を伝えれば、足に伝わる振動が目的地までご案内。スマートフォンを都度取り出したり、音声案内に頼りきりにならず、ストレスなく目的地に到着できます。 あしらせは1人で歩く不安を減らし、歩く安心感と楽しさを提供するものです。
日時:10月6日(日)
【午前の部】10:00~正午
「あしらせ」の体験会 定員5名
「iPhone iPad」のよろず相談 定員4名程度
【午後の部】13:00~15:00
「あしらせ」の体験会 定員5名
「iPhone iPad」のよろず相談 定員4名程度
お申し込み時に、午前・午後のいずれか、両方かについて、「体験会」・「よろず相談会」のどちらをご希望か、「よろず相談会」ご希望の方は「相談内容」をお伝えください。
申込締切:10月1日(火)

■(3) 視覚障害者情報交流会開催のお知らせ
情報センター主催の交流会を開催します。見えない・見えにくい方向けの情報機器、
便利グッズの紹介及び操作体験、当事者同士での懇談会などを予定しております。
視覚に障害のある方やそのご家族、支援者等どなたでもご参加頂けますので、お気軽にお越しください。
日程・会場と講話内容、当日の予定は以下のとおりです。

a.南三陸町
9月24日(火)10時~12時
総合ケアセンター 南三陸 1階 いきいきルーム
講話 「視覚障害者用福祉用具の紹介」、その後懇談会

b.白石市
9月26日(木)13時~15時30分
白石市中央公民館 2階 第二研修室
講話 「こんなときどうする?知って得する福祉サービス」、その後懇談会、福祉用具等の紹介及び体験

c.柴田町
10月12日(土)13時~15時30分
船岡駅コミュニティプラザ(JR船岡駅2階)
講話 「むがしっこの読みがたり聞いてけさいん」@柴田 読み手 田村文子さん(宮城音訳奉仕会)、その後懇談会、福祉用具等の紹介及び体験

d.栗原市
10月29日(火)13時~15時30分
栗原文化会館(アポロプラザ)2階 大研修室
フルート演奏とお話 馬場元子さん、その後懇談会、福祉用具等の紹介及び体験

この他に、多賀城市・石巻市・大崎市・東松島視・塩釜市での開催も決定しております。詳しくは、来月号に掲載する予定です。

■(4) すいてん会のお知らせ
今月のすいてん会は、卓球バレー体験会を開催します。
卓球バレーは卓球台をコートに6人制バレーボールのルールを基に、サウンドテーブルテニス(盲人卓球)で使用する音の鳴る球(ピン球)をネットの下を転がして相手コートに3打以内で返球するものですが、今回は情報センターにある長机などを組み合わせて楽しむ予定です。
日時:9月25日(水)13:00~14:00
場所:情報センター 2階 研修室C
締め切り:9月23日(月)

■(5) 差し上げます
以下の資料を差し上げます。
なお、先着順とさせていただきますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。お一人様3タイトルまでとさせていただきます。
締切は、10月15日といたします。
【点字版】
○心の糧 8月号
○にってんボイス 8月号
○ふれあいらしんばん 7月発行
○石川県広報誌 2024 夏
○野菜料理のレシピ集 2(上)(下)すこやか食生活協会制作
○子どもの脳がぐんぐん育つ「やる気脳」を育てる 沢口俊之/著 全2巻
○神さまとお金とわたし 「ミラクルないい流れ」をつくるコツ キャメレオン竹田/著 全3巻

■(6) 令和5年度版目録について
令和5年度に当センターで受入した、点字・録音図書の目録を差し上げます。デイジー版、点字版、墨字版のいずれかをご希望の媒体でお送りしますので、センターまでご連絡ください。
センターだよりのピッカピカ新刊紹介でご紹介したものと同じ掲載順で、点字図書の4月号から3月号、録音図書の4月号から3月号の順番となっています。リクエストの際には、新刊同様「〇月号の点字の△番」というようにご連絡ください。

■(7) NHK番組表を差し上げます
以下の資料の寄贈を受けましたので、ご希望の方がおられましたらセンターまでご連絡ください。
なお、数に限りがありますのでご了承ください。
1.デイジー版 2024年度 NHK放送番組時刻表
2.点字版 2024年度 テレビ放送番組時刻表 総合・Eテレ 1冊
3.点字版 2024年度 ラジオ放送番組時刻表 ラジオ第1・第2・FM 1冊

■(8) アイサポート仙台主催「eye eye福祉機器展」のお知らせ
視覚障害者のための生活用具展示会が、今年は2日間にわたって開催されます。
拡大読書器や音声機器、点字関連などの機器や用具が出展され、体に身に着けて使用するウェアラブル機器の展示・体験もあります。初出店の企業も多く最新機器などに出合える機会です。
仙台・宮城の視覚障害者関連施設・団体紹介コーナーのほか、予約が必要な障害年金相談コーナーもあります。
○日時
10月4日(金)13時~16時
10月5日(土)10時~16時
○会場
仙台市障害者総合支援センター(ウェルポートせんだい)
住所 仙台市泉区泉中央2丁目24-1
交通案内 仙台市営地下鉄南北線「泉中央」駅 北3番出口より徒歩8分
○問い合わせ先
仙台市視覚障害者支援センター アイサポート仙台
電話 022-341-1728

■(9) 第61回東北視覚障害者福祉大会宮城大会のご案内
本大会は東北地方に住む視覚障害者と関係者が一堂に会して交流を図るとともに、当面の諸課題を討議し、その改善を社会や関係機関に働きかけて、視覚障害者の社会参加の促進と、福祉の向上を目的に、東北6県の団体が毎年輪番で開催しているものです。
今年は、宮城県視覚障害者福祉協会の主催で下記の通り開催されます。今回は、多くの方々に参加いただきたいと考えて、加盟団体の会員以外の方々にも参加を呼び掛けることとしました。皆様の周囲に視覚障害福祉に関心のある方がいらっしゃいましたらお誘いあわせのうえご参加いただければ幸いです。
会期:令和6年11月10日(日)~11日(月)(2日間のどちらか1日のみの参加も可能)
会場:江陽グランドホテル(仙台市青葉区本町)4階
参加費用 ①参加費:1人1,000円(付添も同額) ②情報交換会費:1人9,500円(付添も同額)
開催日程
第1日目 11月10日(日)
14:15~15:45 代議員総会(代議員以外もオブザーバー参加が可能)
16:00~17:00 研修会
講師:田村 文子氏(宮城音訳奉仕会)
テーマ:東北放送ラジオ「みちのくむかしばなし」と過ごした26年の歳月
18:00~20:00 情報交換会
第2日目 11月11日(月)
9:30~10:40 講演
講師:竹下 義樹氏((福)日本視覚障害者団体連合 会長)
テーマ:「視覚障害者福祉をめぐる最近の動向について」
11:00~12:00 大会式典
○参加申込について
団体会員・賛助会員の方は所属する地域団体で参加者の取り纏めを行いますので団体長へお申し込み下さい。
個人会員と会員以外の方は協会事務局へ電話で以下の事項をお知らせください。
参加者氏名・付添いの有無・盲導犬の有無・資料の種別(点字・墨字)・情報交換会の参加の有無
○申込締切:9月30日(月)
○参加費及び情報交換会費について
参加費1人1,000円(付添同額)・情報交換会費1人9,500円(付添同額)、を郵便局に備え付けの払込取扱票で10月18日(金)までに以下の口座にご送金をお願い致します。
口座記号番号:02230-9-37693
名義人:公益財団法人 宮城県視覚障害者福祉協会
※入金後に参加を取りやめた場合の取扱いは、以下の通りとなりますのでご了承ください
・参加費は大会の協力金として頂き、返金は致しません。
・情報交換会費の違約金は、開催当日から7日前100%、8日~29日前80%、30日~59日前20%となりますのでご注意願います。
その他宿泊についてなど、問合せや申込は以下大会事務局へ
公益財団法人 宮城県視覚障害者福祉協会
TEL: 022-257-2022

■■2 「教えて!! 社会資源」~視覚障害者情報交流会ってどんなもの?~

情報センターでは、地域における情報格差解消を図る目的で、地域での行事を開催しています。その主なものが、東日本大震災以降に開催するようになった「視覚障害者情報交流会」です。
福祉制度や福祉用具に関する情報を発信するとともに、視覚障害当事者・市町村職員・支援者等が交流し、地域におけるコミュニティづくりになるようにと、仙台市以外の市町村で開催しています。
視覚障害当事者にとっての情報や社会資源は、どうしても都市部と地方では地域格差があります。また、自分が障害者であることを表(おもて)にしたくないという心理が働きやすいのも地方の特徴かもしれません。
しかし、東日本大震災のように大きな災害はいつどこで発生するかわかりません。いざというときに情報や支援の手が届きやすいように、地域のコミュニティや当事者団体などに参加することも「自助」のひとつといえます。

情報交流会は、参加費はかからず障害者手帳の有無も問いません。これまで情報センターを利用したことがない方でも、ご家族や支援者なども参加いただけます。

情報交流会の内容はさまざまです。
・自治体職員や専門家による講話
過去の例では福祉情報や制度の紹介、お薬の飲み方、白杖の使い方、ウェアラブル機器体験、3Dプリンタでできることの紹介など
・当事者による楽器演奏や歌、自身の見えなくなってからの体験談などのお話

講話などの後は、参加者同士の懇談会の時間を設けています。視力が弱くなっていくことへの不安や日常生活の不便さ、それをどういう気持ちで受け止めているかなど当事者同士でしか話せないような話題に及ぶこともあります。
実際に過去参加いただいた方の声として「同じ悩みを持つ人たちとの交流会に参加すると元気になり、いつも『今日も参加してよかった』と思える」、「それぞれ悩みや不安があり、一人では解決できない問題も多く、地域の力が必要だと感じた」といった感想をいただいています。
また、情報センターから白杖、音声時計などたくさんの福祉用具や便利グッズを持っていきますので、実際に体験いただくことが可能です。
拡大読書器などの日常生活用具も専門の業者の方が持参するため、情報センターへ来館が難しい場合でも、機器を触ったり、購入のための申請手続きについて確認することができます。

2023年度は20の市町村で29回実施しました。今年度も秋以降には14回くらいの開催を計画中です。
今後も情報センターだよりで予定を発信していきますので、お近くで開催の際にはぜひお誘いあわせの上、足をお運びください。
地域連携推進員である職員中村が、会場でお待ちしています!

■■3 中村哲の「情報メッケンジャー」

皆さん、お変わりなくお過ごしですか?今回は、高知システムの「ネットリーダー」の「アドイン」という機能を使っての、アマゾン商品検索を紹介します。

アマゾンの代表的なセールとして、毎年7月ごろ開催の「アマゾンプライムデー」と、11月ごろの「ブラックフライデー」があります。このセールでは、時々半額になっている商品や、70%OFFの商品が出ていたりするので、欲しいものを必死で探す日々が続きます。
特に音楽好きな自分としては、音質の良いイヤホンや、ポータブルスピーカーなどに興味があるので、ついつい手を出してしまいます。先日のプライムデーでも、2万円を超す値段が付いたスピーカーが、3千円台になっていたので、さっそく2台購入しました。商品が届き、ワクワクしながらスマホとつなぎ、音楽を再生してみましたが、思っていたほどの音質ではなく、がっかりしてしまいました。まだ開封していないもう1台はどうしたらいいのでしょう?
こんな感じで、失敗もするのですが、当たりも多いのでついつい購入してしまいます。

さて、ネットリーダーのアドインページには、三つの項目があります。一つは、ユーチューブアドイン。これはユーチューブを検索する機能で、検索結果からエンターキーを押すだけで、ユーチューブ動画が再生できます。
残り二つは、楽天とアマゾンの商品検索です。自分で使っていて、アマゾンの方が使いやすいと思ったので、今回取り上げることにしました。
ネットリーダーを立ち上げ、オルトキーを押し、左右矢印で、「アドイン X(エックス) トップメニュー」と読み上げるところを選択します。
次に、上下矢印で、「アマゾン商品検索」を選択して、エンターキーを押します。
すると、商品検索ページが開きます。ほかの二つのアドインもほとんど同じように使えますが、最後にはそれぞれのサイトが開くので、そのページに沿った操作が必要です。

検索ページには、文字入力をする「テキストフィールド」や、検索ボタンなどが表示されます。ページ上部にある、「商品名 文字入力 エンターで入力」と読み上げるところで、エンターを押して、検索したい商品名や関連するようなキーワードを入力します。
入力が終わったら、エンターキーを押して決定します。そしてタブキーを押し、検索ボタンを選択して、エンターキーを押します。
すると、検索結果ページが表示され、番号と商品名を読み上げ、下矢印キーを押すと、商品の価格とショップ名が読み上げられます。
商品名でエンターを押すと、詳細ページが表示されます。このページで、下矢印キーか、タブキーを数回押し、「カートに入れるページを開く」ボタンを選択してエンターを押すと、アマゾンの商品ページが開きます。
ここから先は、アマゾンのホームページになるので、操作がちょっと複雑になります。アドインページのアマゾン商品検索の最初のページで、タブキーを数回押し、ヘルプと読み上げるところで、エンターキーを押し、操作マニュアル、または、ショッピングガイドと読み上げるところでエンターキーを押して、手順を確認してください。
それでもうまくいかない場合は、電話かメールで、中村までお問い合わせください。
それでも解決しない場合は、中村がご自宅を訪問して、操作の案内をすることも可能ですので、お問い合わせください。

今回のメッケンジャー、いかがでしたか?このコーナーでは、皆さんからのご意見・情報を募集しております。些細なことでも構いませんので、中村までご連絡ください。
それでは次回をお楽しみに。

■■4 ピッカピカ新刊紹介

貸出希望の際は、図書の種類と書名、または番号をお知らせください。予約受付後、9月27日からの貸出となります。

■点字図書
一般向け図書
No 書名(巻次、副書名) 著者名 冊数
1 ランプシェード -「こどもとしょかん」連載エッセイ1979~2021 松岡享子/著 10巻
子どもの本と読書を専門とする私立の図書館「東京子ども図書館」の設立者で名誉理事長の松岡享子が、お話のこと、さまざまな出会い、海外への旅などを綴る。機関誌『こどもとしょかん』1~170号の連載を全編収録。<東京子ども図書館>

2 13歳からの日米安保条約 -戦争と同盟の世界史の中で考える 松竹伸幸/著 3巻
1960年に結ばれた日米安保条約により、日本には数十年にわたって米軍が常駐しています。長い世界の歴史から見ると特殊なこの状況と、そこから生まれる様々な問題を考察するため、世界史上の戦争と同盟の事例や、10条の条項ごとの政府及び異なる立場からの解釈やその背景を解説し、多角的な視点を紹介する一冊です。101項目の詳細な用語解説付き。<かもがわ出版>

3 犯罪被害者白書(概要版) 令和4年版 国家公安委員会/ほか編 2巻
「第4次犯罪被害者等基本計画」に基づき、令和3年度に犯罪被害者等のために講じた施策の概要を5つの重点課題の柱立てに沿ってまとめる。<警察庁>

4 自殺対策白書(概要版) 令和4年版 厚生労働省/編 3巻
我が国における自殺の現状、新型コロナウイルス感染症の感染拡大下の自殺の動向等を分析し、令和3年度に講じた自殺対策の実施状況の概要をまとめる。<厚生労働省>

◎文学 小説・エッセイなど
5 泥醉文士 西川清史/著 3巻
すぐに眼が据わり、悪口雑言が飛び出す中原中也、一升瓶をかかえたままプラットホームから転落した小林秀雄…。どうにも困った愛おしい酔っ払い文士たちの面影をひとりずつ追う。<講談社>

6 ミドルノート 朝比奈あすか/著 4巻
働くスタイルや活躍の場が異なる4人のアラサー女性は、混沌とした時代の波に揉まれ、変化を余儀なくされる。焦りや不安、重圧のなかで彼女たちが拠りどころにしたものとは-!? 『日経xwoman』連載に加筆・修正。<実業之日本社>

7 浅草ばけもの甘味祓い [3] -兼業陰陽師だけれど、鬼上司が本当の鬼になっちゃいました! 江本マシメサ/著 3巻
本物の鬼を上司に持つ兼業陰陽師の遥香の部署に、新入社員の桃谷が配属される。桃谷を見た瞬間、不思議な感覚にとらわれる遥香。そしてなぜか彼は遥香にアプローチしてきて…。浅草を舞台にした危険なラブコメディ。<小学館>

8 マガツキ 神永学/著 4巻
黒いワンピースの少女、消えた配信者、機械に繋がれた生首、崩れた鼻、血塗れの男女…。都会に暮らす平凡な人々を襲う悍ましい怪異、「それ」の正体とは。ホラーミステリー。『Web文蔵』連載を改題し、加筆・修正。<PHP研究所>

9 トラディション 鈴木涼美/著 2巻
表面だけ明るく、少し退屈になった街で、みんながごく個人的に病んでいく-。ホストクラブの受付で働く「私」、男に入れ込む幼なじみ。夜の世界を「生き場所」とする彼女らの蠱惑と渇望を描く。『群像』掲載を単行本化。<講談社>

10 め生える 高瀬隼子/著 2巻
髪の毛が根こそぎ抜ける感染症は、中高生以下を除くほとんどの人がはげる平等な世界に変えた。以前から薄毛を気にしていた真智加は新しい社会の価値観に開放感を抱いていたのだが、思いがけない新たな悩みに直面し…。<U-NEXT>

11 見えないからこそ見えた光 改訂増補版 -絶望を希望に変える生き方 岩本光弘/著 2巻
16歳のときに全盲となるも現在はヨットマンとして活躍する著者が、大きな壁の乗り越え方、障がい者に本当に必要なサポート、行動すれば不安が消えること、上手くいかないときの思考法、チャンスの掴み方などについて語る。<ユサブル>

12 すべての見えない光 アンソニー・ドーア/著 10巻
目の見えない少女と、ナチスドイツの若い兵士。2人の運命が、フランスの海辺の町で交差する-。時代に翻弄される人々の苦闘を、彼らを包む自然の荘厳さとともに、温かな筆致で繊細に描き出す。<早川書房>

児童向け図書
13 だれか、ふつうを教えてくれ! 増補新版 倉本智明/著 2巻
目で見る。自分の足で歩く。それってあたりまえ、と言われるこの社会で「ふつう」ってなんだろう? 「障害」をとおして、世の中の常識やルールのなりたちを考える。障害とアイデンティティをめぐる問題についての考察を追補。<新曜社>

14 青春サプリ。この一瞬にすべてを -心が元気になる、5つの部活ストーリー 日比野恭三/ほか文 2巻
書道パフォーマンス甲子園を目指す書道部、自分たちの作った服でファッションショーを行うファッション部など、チームで行うパフォーマンスにスポットをあてて全国の部活を取材し、実話をもとにした青春ストーリー5つを収録。コロナ禍で大会が中止になったり、思うように練習できなくても、あきらめずに部活に向き合う高校生たちの姿に共感必至です。<ポプラ社>

15 はじめての精神医学 村井俊哉/著 3巻
第1部では統合失調症、うつ病、PTSD、依存症、認知症といった代表的な精神科の病気について、症状や事例、治療法を解説する。第2部では、今の精神医学はどうなっているのか、守備範囲や目指す方向性など、精神医学とはそもそも何なのかについて述べる。精神医学という専門分野の全体像をとらえるための入門書。<筑摩書房>

16 金のかま 空を歩く象 -仏典童話 浄土真宗本願寺派仏教婦人会総連盟/編 1巻
浄土真宗本願寺派仏教婦人会総連盟発行の機関紙『めぐみ』の中から、「金のかま」「空を歩く象」を収録。<浄土真宗本願寺派仏教婦人会総連盟>

17 となりのきみのクライシス 濱野京子/作 2巻
父親の家庭内暴力、学校でのセクハラ、母親からの干渉、女子を見くだす祖父…。子どもの権利って何? 大人は知ってるの? 守られてるの? がまんの限界がおとずれたとき、ついに子どもたちは声をあげる!<さ・え・ら書房>

18 コレットとわがまま王女 スロボドキン ルイス/作 1巻
王女さまときくと、美しくて優しい人を想像するかもしれません。しかし、七歳の女の子・コレットの住む町にやってくることになったポーリーン王女は、美しくも優しくおだやかでもありませんでした。静養のため雑音ひとつない静かなところを求める王女さまは、町の人たちに話し声や物音をたてないよう命令し、コレットもお気に入りの場所から追い出されてしまいます。町はどうなってしまうのでしょう。<瑞雲舎>

19 物語 王さまとかじや ブランク ジェイコブ/作 1巻
昔々ある国に、八歳の王さまがいました。王さまには大臣がたくさんいて、いつ何をどうしたらいいのか、ありとあらゆることを教えてくれます。便利なこともあるけれど、毎日大臣たちが決めたことしかさせてもらえなくて、王さまはうんざり。ある日、馬に乗って森へ出かけたところ、カラスに王冠をとられてしまいます。王冠を取り返すため、王さまは近くの村のかじやを呼んでくるように命令します…。<徳間書店>

点訳絵本
20 ももたろう ガタロー☆マン/作 1巻
むかしむかしあるところに、おじいさんとおばあさんがすんでい…ました!!! おばあさんはかわへせんたくにいき…ました!!! ギャグマンガ一筋の漫☆画太郎が「ももたろう」を本気で描いた絵本(笑本)。<誠文堂新光社>

■録音図書
音声デイジー
一般向け図書
1 仙台領に生きる郷土の偉人傳 5 古田義弘/編著 5時間22分
戊辰戦争で奥羽越列藩同盟を主導した但木土佐、世界初の磁石鋼を発明した本多光太郎、女子体育を広めた二階堂トクヨ…。様々な困難を克服し、郷里と日本をリードしてきた仙台領の偉人たちの業績と生きざまを伝える。<本の森>

2 つながらない覚悟 岸見一郎/著 6時間40分
「私」を失わないためには、孤独を恐れてはいけない。私たちにはつながらない覚悟が必要なのだ-。哲学者が、望ましくない人間関係を捨てて、偽りのつながりを真のつながりに変えるための考え方や方法を語る。<PHP研究所>

3 絶対に後悔しない会話のルール 吉原珠央/著 4時間40分
「思い込み」「決めつけ」「観察」という3つのキーワードに気を付けるだけで、会話における後悔は格段に少なくなる! 会話力をあげる簡単かつ、効果的な方法を紹介する。「言わなきゃよかった」がなくなるヒントが満載。<集英社>

4 涙にも国籍はあるのでしょうか -津波で亡くなった外国人をたどって 三浦英之/著 5時間34分
東日本大震災での外国人犠牲者数は誰も把握していない。彼らは東北の地で、どのように生きたのか。日常のはかなさと、それでも生きる人間の強さに触れるノンフィクション。『朝日新聞』掲載記事を加筆修正。<新潮社>

5 それいけ!妖怪旅おやじ 村上健司/著 10時間17分
酒呑童子と茨木童子、房総半島の天狗、国道16号沿いのダイダラボッチ伝説…。妖怪好きな3人のおやじが、ときに手を取り合い、ときに罵り合い、一喜一憂しながら妖怪にまつわる場所を訪ねる。『怪と幽』連載を加筆修正。<KADOKAWA>

6 すばらしい医学 -あなたの体の謎に迫る知的冒険 山本健人/著 9時間36分
人体の優れた構造から、医学史を変えた薬、手術の歴史に革命を起こした外科医、手術機器の進歩、人体に危機を及ぼす放射線やウイルスの脅威まで、現役外科医が人体と医学の面白くて奥深い話を紹介する。<ダイヤモンド社>

7 不安型愛着スタイル -他人の顔色に支配される人々 岡田尊司/著 7時間06分
優しく献身的な一面と、攻撃や搾取などを受けやすい一面を持つ「不安型愛着スタイル」。その克服や治療法、対応の仕方を詳述する。書き込み式の愛着スタイル診断テストも収録。<光文社>

8 60歳すぎたらコレステロールは下げなくていい -和田秀樹が教える新・健康常識 和田秀樹/著 3時間28分
歳をとったら「コレステロール対策」の健康常識が大きく変わる! 高齢になるとコレステロール値は高めのほうが健康。「低下薬は必要なし」など、長年高齢者医療に携わる医師が健康長寿のコレステロール対策を教える。<永岡書店>

9 旬のカレンダー -家庭で教わること 旬の暮らしをたのしむ会/著 6時間17分
旬を知ると、何もない日が、思い出の1日になる! 春夏秋冬の順に、月ごとに取り入れたい食材、料理、菓子、花、レジャー、家事、行事をイラストとともに紹介。神社での作法や基本的なお墓参りの方法も丁寧に解説する。<ダイヤモンド社>

10 生活はクラシック音楽でできている -家電や映画、結婚式まで日常になじんだ名曲 渋谷ゆう子/著 6時間04分
家電が発するお知らせ音、結婚式で使われる曲、人気歌手の曲の元ネタ…。タイトルは知らずとも、毎日耳にするクラシックの名曲を、120曲以上紹介。<笠間書院>

11 杜のオーケストラ -仙台フィル50年の物語 須永誠/著 13時間43分
求められた音楽像は? 東日本大震災やコロナ禍でも音楽の灯を絶やさなかった理由とは? 約190人もの関係者への取材から、常に挑戦し続ける地方オーケストラ「仙台フィル」の雄の素顔を明かす。歴代役員等の資料も収録。<音楽之友社>

◎文学 小説・エッセイなど
12 黄金蝶を追って 相川英輔/著 8時間59分
魔法の鉛筆、奇妙な同居人、第8の曜日、ノストラダムスの大予言…。美しい不思議、きらめく日常。表題作ほか、海外で高い評価を受けた「ハミングバード」など全6篇を収録した短篇集。<竹書房>

13 蜘蛛の糸 -100分間で楽しむ名作小説 芥川龍之介/著 2時間42分
お釈迦さまが極楽の蓮池の下をのぞき込むと、さまざまな悪事を働いた男が血の池でもがいているのが見え…。<KADOKAWA>

14 赤の女王の殺人 麻根重次/著 11時間57分
松本市役所の市民相談室に勤務する六原あずさは、相談者の妻が密室から転落死する現場を目撃する。被害者が死の間際につぶやいた「ナツミ」を追って、刑事である夫の具樹は捜査を始めるが、なかなか手がかりを掴めず…。<講談社>

15 乱歩殺人事件 -「悪霊」ふたたび 芦辺拓/著 6時間43分
江戸川乱歩が昭和8年に連載開始した「悪霊」は、傑作となるはずだった。しかし、乱歩の「作者としての無力を告白」した宣言で途絶した。乱歩がぶちあげた謎を解き明かすと同時に、なぜ未完になったかに迫るミステリ。<KADOKAWA>

16 おもいで料理きく屋 -大川あかり 倉阪鬼一郎/著 5時間07分
料理屋「きく屋」を営むおかみのおきくと料理人の幸太郎夫婦は、2人の子を病で立て続けに亡くす。子をしのぶおかみの姿を見た常連に提案され、亡き大切な人との味を再現する「おもひで料理」を出すことに…。<実業之日本社>

17 紅茶と猫と魔法のスープ 佐鳥理/著 5時間22分
汐里は紅茶専門のキッチンカー〈シュシュ〉を営んでいるが、売上目標達成にはほど遠い毎日。そんななか、オニオングラタンスープで人気のキッチンカー〈グラタ〉を営む美野の飼っていた猫が行方不明だと知り…。<マイクロマガジン社>

18 神田のっぴき横丁 5 -名門斬り 氷月葵/著 5時間29分
のっぴき横丁にさる大名家の落とし胤という乳飲み子を抱えた娘がやってきた。奥女中だった娘は御家相続の争いから我が子の命を守るため、子守りのお縁の長屋に身を隠す。やがて隠密役とも思われる武士が現われ…。<二見書房>

19 刑事何森 逃走の行先 丸山正樹/著 7時間43分
ベトナム人技能実習生による傷害事件。埼玉県警刑事の何森は、女性の逃亡を手助けする組織の存在を知り…。「逃女」など3編を収めた、「デフ・ヴォイス」のスピンオフ第2弾。『紙魚の手帖』掲載に書き下ろしを加え単行本化。<東京創元社>

20 終活シェアハウス 御木本あかり/著 8時間23分
東洋文化大学の学生・速水翔太は、68歳の女性3人のシェアハウスで小間使いのアルバイトをしている。そこに新たな同居人がやってくるが、彼女は認知症の初期だった。さらにシェアハウスにも売却の危機が迫っていて…。<小学館>

21 曼珠沙華 -100分間で楽しむ名作小説 宮部みゆき/著 2時間35分
叔父夫婦の店に奉公する17歳のおちか。ある時叔父の留守をあずかるおちかに、客人は自身が経験した不思議な因果話を語りだし…。<KADOKAWA>

22 講談で知る宮城の伝説 村田琴之介/著 4時間53分
江戸時代、白石城下であったという仇討ち噺を講談にした「奥州白石噺娘敵討」や、2013年、日本シリーズ第7戦を甲冑姿の武者たちの戦いに仮想して語った「風雲、楽天城の戦い」など10編。講談一席収録のCD付き。<金港堂出版部>

23 夜明けを待つ 佐々涼子/著 7時間50分
家族、病、看取り、移民、宗教。読む者の心を揺さぶる数々のノンフィクションの原点は、作家の人生そのものにあった…。生と死を見つめ続けてきた作家のエッセイ&ルポルタージュ作品集。<集英社インターナショナル>

24 ビルの谷間のニューヨーク 佐々木健二郎/著 8時間53分
愉快なアーチスト仲間とマンハッタンを右往左往。数々のトラブルを仙台なまりの英語で乗り切り、永住権を獲得して念願のロフトも購入。そしていま…。1966年よりニューヨークに暮らす画家・文筆家の著者が半生を振り返る。<荒蝦夷>

25 自由の丘に、小屋をつくる 川内有緒/著 10時間04分
わが子が困難な時代を生き抜くために、自分にできることは何なのか。たどりついたのは「小屋を作る」ことだった-。不器用ナンバーワンの著者による、軽快ものづくりエッセイ。スタジオジブリ発行『熱風』連載に加筆修正。<新潮社>

26 ミセス・ハリス、国会へ行く ポール・ギャリコ/著 5時間44分
ロンドンの家政婦ハリスおばさんは、政界の大物ウィルモット卿に誘われ、国会議員選挙に立候補することに。しかし実は卿にはあるたくらみがあって…。何歳になっても夢をあきらめない、勇気と奇跡と愛の物語。<KADOKAWA>

27 殺人七不思議 -名探偵「オーウェン・バーンズ」 ポール・アルテ/著 10時間04分
「世界七不思議」になぞらえた予告殺人の捜査に乗り出したオーウェンは、ある令嬢が自分を巡る恋敵であるふたりの青年に「わたしを愛しているなら美しい連続殺人を。」と告げたことを知り…。芦辺拓のトリビュート短編も収録。<行舟文化>

児童向け図書
28 ねこもおでかけ 朽木祥/作 1時間55分
小学生の男の子・信ちゃんはある日、公園で捨てねこを拾いました。「トラノスケ」と名付け、家で飼うことになりますが…。子ねこの秘密をさぐるドキドキな1年間を描く。巻末に「ねことなかよくなる」スペシャル解説付き。<講談社>

29 お金たちの愛と冒険 小手鞠るい/作 2時間37分
お金って、なんだろう。お金で買えないものって、あるのかな-。お金の魅力と賢い使い方を、楽しい物語で解説する。「お金の歴史年表」や「電子マネーとスマホ決済」などの資料も収録。<文研出版>

30 アナタノキモチ 安田夏菜/著 6時間01分
ある日、母親に置き去りにされたハルくん。いとこのひよりの家に引き取られた彼には、障がいがあった。空気を読めない。人の気持ちもわからない。でも、それはハルくんだけだろうかとひよりは考え…。<文研出版>

テキストデイジー
31 世界は広島をどう理解しているか – 原爆七五年の五五か国・地域の報道 井上泰浩/編著 339ページ
何百万もの人命を救った救世主なのか、無差別に市民を殺戮した戦争犯罪なのか。今なお認識・評価が対立する広島への原爆攻撃を世界のメディアはどう伝えているのか。55か国・地域、194新聞の報道を精緻に分析する。<中央公論新社>

32 人間関係ってどういう関係? 平尾昌宏/著 205ページ
家族、恋人、友人-。いちばんすぐそばにあり、実はいちばん掴みどころのない「身近な関係」をいちから捉えなおし、人間関係の息苦しさとさみしさをときほぐす。読書案内も収録。<筑摩書房>

33 老化恐怖症 和田秀樹/著 189ページ
まだまだ現役のつもりが、体力・気力の低下や心身の不調に苛まれることが増えてくる50~60代。これまで他人事だった「老いの恐怖」をどうすれば乗り越えられるのか。高齢者専門の精神科医師の立場から説く。<小学館>

34 薬に頼らず対話によって病気を治す本 笠木伸平/著 223ページ
頭痛、動悸、うつ病…。どうしていつまでも治らないの? その「不調」は「心」が原因だった-。患者との「対話」によって、身体のみでなく「心」も診る内科医が、減薬・脱薬漬け医療を提言する。感情分析表・感情日記付き。<モザイク出版>

 

当センターは、平成21年4月より公益財団法人宮城県視覚障害者福祉協会が指定管理者制度により宮城県から指定を受け運営しております。
施設運営及び事業等々に対する利用者の皆様の意見を拝聴し、できるだけ反映させて行きますのでご意見をお寄せ願います。よろしくお願い致します。

視覚情報センターだより令和6年9月号(通巻第628号)
発行日:令和6年9月15日
編集・発行:宮城県視覚障害者情報センター
利用時間は、午前9時から午後5時まで。閉館日は、土、日曜日と、祝日、年末年始ですが、下記の日曜日は開館しております。
10月の日曜開館日 6日、20日
11月の日曜開館日 17日
〒980-0011宮城県仙台市青葉区上杉6-5-1
TEL:022-234-4047
貸出優先番号:022-234-9407
(夜間・閉館日は留守番電話をご利用ください。)
FAX:022-219-1642
ホームページ:https://miyagi-sikaku.org/
Eメール:miyagi-sikaku@nifty.com
貸出用メール:kasidasi@miyagi-sikaku.org