令和6年7月15日発行第626号
視覚情報センターだより
令和6年7月号
***今月のメニュー***
1.お知らせします
2.教えて!! 社会資源
3.中村哲の「情報メッケンジャー」
4.ピッカピカ新刊紹介 -点字図書・録音図書紹介
宮城県視覚障害者情報センター
〒980-0011 仙台市青葉区上杉6-5-1
TEL 022-234-4047
FAX 022-219-1642
(夜間・閉館日は留守番電話をご利用下さい)
1.お知らせします
(1) 情報センター機器講習会について
今回は午前・午後ともICTサロン「情報機器よろず相談会」を開催します。
支援を受けたい内容・時間帯を、お申し込み時にお知らせください。
日時:8月4日(日) 10時~15時
(午前の部 10時~正午 午後の部 13時~15時)
対象:お持ちのiPhoneやパソコン、プレクストークなどの情報機器の操作で支援を
希望される方。iPhoneの体験を希望される方など。
定員:午前・午後とも それぞれ4名程度
お申し込み締め切り:7月31日(水)
(2) 視覚障害者情報交流会開催のお知らせ
情報センター主催の交流会を開催します。見えない・見えにくい方向けの情報機器、
便利グッズの紹介及び操作体験、当事者同士での懇談会などを予定しております。
視覚に障害のある方やそのご家族、支援者等どなたでもご参加頂けますので、お気軽にお越しください。
日程・会場と講話内容、当日の予定は以下のとおりです。
a. 大河原町
8月22日(木)13時~15時30分
大河原町中央公民館 1階 大ホール
13:00 開会
13:15 講話「耳で楽しむ読書について」
14:00 懇談会
15:00 福祉用具等の紹介及び体験
15:30 閉会
b. 岩沼市
8月29日(木)13時~15時30分
いわぬま市民交流プラザ 多目的室 1・2
13:00 開会
13:15 講話 「健康診断の結果の見方について」
14:00 懇談会
15:00 福祉用具等の紹介及び体験
15:30 閉会
c. 角田市
9月5日(木)13時~15時30分
角田市市民センター(かくだ田園ホール) 201 会議室
13:00 開会
13:15 講話 「お薬の飲み方について」
14:15 懇談会
15:00 福祉用具等の紹介及び体験
15:30 閉会
d. 山元町
9月19日(木)13時~15時30分
ひだまりホール 3階 会議室 5
13:00 開会
13:15 講話 「視覚障害者が使える福祉制度について」山元町保健福祉課
14:00 懇談会
15:00 福祉用具等の紹介及び体験
15:30 閉会
上記のほか、以下の地域でも開催を予定しています。
気仙沼市、白石市、南三陸町
なお、8月15日以前の交流会の日程・内容については6月号を参照してください。
(3) すいてん会のお知らせ
今月のすいてん会は、スマホアプリ「UDCast」の体験会を開催します。iPhoneやiPadをお持ちの方を主な対象としますが、お持ちでない方にも貸出用の端末を準備しますので、お気軽にご参加ください。なお、iPhoneをお持ちの方は、マイク付のイヤホンをご持参ください。
「UDCast」は映画の副音声を前もってインストールののち、見たい映画の音声情報をダウンロードしておくと、映画館で副音声を聞くことができるアプリです。
バリアフリー映画の上映情報については、センターにも毎月チラシが送付されますので、見たい映画が対応しているか等、お問い合わせください。
日時:7月24日(水) 13時~14時30分
締め切り:7月22日(月)
(5) 差し上げます
以下の資料を差し上げます。
なお、先着順とさせていただきますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。お一人様3タイトルまでとさせていただきます。
締切は、7月16日といたします。
【点字版】
○心の糧 6月号
○にってんボイス 6月号
○厚生 302号
○点字 こうめい 5月号
○ニッポン放送 点字・拡大文字番組表(2024年度前期版)
○盲ろう者の専門誌 コミュニカ 2024年 春
○小さな習慣で毎日がうまくいく365日の願かけ 布川愛子/著 全2巻
○偉人たちのカルテ-病気が変えた日本の歴史 篠田達明/著 全3巻
(6) 眼科ドクターと一緒に考える「見えない!見えにくい!お悩みの方の個別相談会」のお知らせ
宮城県眼科医会による個別相談会が東松島市で行われます。
やりたいことがあるけど、どうしたら良い?など、見えにくいことでのお困りはありませんか。使える道具や相談先のご紹介などいたします。一緒に解決方法を探しましょう!
どんなことでも構いません。相談員にお話しください。
内容:眼科医、視能訓練士、歩行訓練士、視覚障害当事者による個別無料相談
便利グッズ・福祉機器の展示、紹介
対象:視覚に障害のある方、そのご家族(手帳はなくても大丈夫)
日時:7月21日(日) 10時~16時
場所:東松島市コミュニティセンター2階 会議室3
(東松島市矢本字大溜1-1)
お申込み・お問い合わせ:あさひがおか眼科 電話 022-727-5391
(7) NHK「命を守る 防災の呼びかけ」について
災害が予想されるとき、災害が起きたとき、命を守るためにどう呼びかけたらよいでしょう?
災害報道に備えてNHKアナウンサーが改善を重ねてきた呼びかけの文言、および音声(AIを活用した合成音声)が次のアドレスで公開されています。
https://www.nhk.or.jp/bousai/yobikake/
例えば、今の季節によくニュースで耳にする「熱中症に対応する呼びかけ」があります。ここでは「エアコンがあっても、適切に使わずに命を落とす人がいます。エアコンの使用をためらわないでください。」などの呼びかけがあり、音声を聞くことはもちろん、音声をダウンロードすることもできます。
身近な人の命を守る呼びかけとして、参考にしてみてはいかがでしょうか。
2.「教えて!! 社会資源」~新情報センターのご案内~
2回目の今回は、部屋の名称表示・ナビレンスのご紹介と1階の南側の各部屋のご案内をいたします。
〇部屋の名称表示について
センターの利用者さんが使用する各部屋はすべて横開きの扉となっております。各部屋の名称表示板は基本的に部屋の入口、取っ手がついている側の高さ150センチの位置にあり、黒字に白い文字で墨字で記載され、その下には点字表示があります。なお点字表示については、廊下の腰の高さの位置にも貼付してあります。
〇ナビレンスについて
各部屋の名称表示板に下から差し込む形で、A4サイズの紙にカラフルな2次元バーコード(タグ)を印刷したものが取り付けてあります。
これはナビレンスのタグと呼ばれるもので、センターの入り口玄関にも設置されているものです。
ナビレンスはスペインで開発された、視覚障害者向けアプリで、利用者の方はスマホなどに無料でダウンロードして活用することができます。
タグがどこにあるか正確にわからなくてもスマートフォンのカメラで周りをスキャンすればタグを読み取り、距離や向きなどの情報が得られます。QRコードのように至近距離で静止して読ませる必要がなく、遠くからでもスマホをかざすだけで簡単に読み取ることができますので、学校の校門付近から、センターの入口を特定したり、エレベーター乗り場付近から盲導犬トイレの位置を探したりするなど便利に使うことができます。
情報センターでは、オリジナルの内容でコードを生成、設置しており、自動販売機の内容をナビレンスで確認したり、バリアフリートイレの中の様子をナビレンスで詳しく聞くこともできるようになっております。ナビレンスの体験用に使える貸出用iPhoneもございますので、ご希望の方はお気軽にお声がけください。
ここから1階南側の各部屋のご案内です。
1階玄関を入りますと、突き当たりはT字路になっていて、南北に広がる廊下と交差しています。
ここを左に曲がりますと、左側に事務室の2つめの入り口があり、横開きの扉があります。
突き当たりは、視覚支援学校とつながる予定の窓となっており、将来は渡り廊下が接続される予定です。
ここでUターンし、北に向かって廊下の左側の部屋を一つずつ、ご案内します。
(1) 相談室
横約2メートル・縦約3メートル程度の広さがある部屋です。4人掛けのテーブルが真ん中に配置されております。
(2)対面音訳室
相談室とほぼ同じ広さで部屋の作りも同じサイズです。対面音訳はご予約の上センターに来てもらい、音訳ボランティアさんから直接資料の音訳を受けることができるサービスです。
(3)機器展示室
約2メートル×5メートル程度の広さで、真ん中に作り付けのテーブルが設置されており、小さな水道もあります。
ここは、音声や触覚で活用できる、様々な用具や機器が展示されています。日常生活用具や補装具の対象となっているものはもちろん、便利グッズといわれる、糸通しやお財布などもあります。「日常生活用具の申請をする前に体験してみたい」という時などにご活用ください。なお、機器・用具などは常設しておりますが、情報交流会などで持ち出していることや貸出中の場合もありますので、お越しになる前にご連絡をお願いします。
(4)エレベーター乗り場
廊下からは少し入り込んだところに設置されており、壁の角には黒色のクッションゴムを貼付しております。また、押しボタンの場所に屋内用の点字ブロックが敷設されており、呼び出し用のボタンは上下にあり、下のボタンは車いすの方向けとなっております。
エレベーター内は音声案内があり、扉が閉まるまでの時間が長めに設定されています。出入り口脇にある通常の操作盤の他に、両側に車いす用操作盤と手すり、さらに正面には鏡が設置され、後方確認が出来るようになっており、車いす利用の方に配慮がされた設計となっています。なお、車いす操作盤ボタンを押すと、扉がゆっくり開閉します。
(5)階段室
入口脇には、廊下との色のコントラストをつけた黒色のクッションゴムを貼付しております。中に入ると、点字表示が貼られた手すりがあり、自動点灯で照明がつきます。
以上で2回目の新センターのご案内を終わります。
3.中村哲の「情報メッケンジャー」
皆さんお変わりなくお過ごしですか?今回は視覚障害についての情報サイト、「シカクの窓」の紹介です。
このインターネットサイトは、当センターも所属している「全視情協(全国視覚障害者情報提供施設協会)」が昨年の秋に創設したサイトで、視覚障害に関する情報が満載です。
例えば、身体障害者手帳の交付申請についてや、リハビリテーションについての相談窓口、歩行や読み書きに便利な道具やアプリの紹介など、多方面にわたっています。
また投稿フォームもあるので、利用している方からのご意見や情報も受け付けており、有益な情報はこのサイトに記事として掲載されます。
そして、記事をキーワードで検索もできるので、知りたい情報が見つけやすくなっています。さらにその記事についての関連記事も同時に表示されるので、例えば入手を考えている機器や、行ってみたいと思っている施設についての感想や体験談を読むことができるかもしれません。
シカクの窓(視覚障害の情報窓口)ホームページアドレス
https://www.naiiv.net/
最後にこのホームページのコンテンツを名称のみですが紹介しておきます。
〇支援・相談窓口:リハビリテーション訓練 就労 スマートサイト 国や市区町村からのお知らせ 施設検索
〇便利な道具・アプリ:読み書きに便利な道具 外出に便利な道具 身の回りのことに便利な道具 最新機器の情報
〇生活の知恵:身体障害者手帳の入手 年金・税金 便利な道具の入手方法 視覚障害を補う工夫 災害への準備と対応 ライフステージ
〇余暇・趣味:スポーツ ゲーム 創作 旅行・観光施設・イベント 音楽・芸術・芸能
目の病気・医療:目の病気について 医療 様々な見え方
〇読書・サピエ:読書バリアフリー法 「サピエ」のご紹介 サピエの利用申し込み サピエでの本の探し方 サピエを利用するための機器 公共図書館・学校図書館の皆様へ インターネットで聞くことができる本や雑誌 大活字本
〇応援・寄付:街で視覚障害者を見かけたら? ボランティアをしたい 視覚障害者を支援する仕事 寄付
このようにたくさんの情報であふれているページです。ご興味のある方はぜひアクセスしてみてください。
いかがでしたか?このコーナーでは、皆さんからのご意見・情報を募集しております。些細なことでも構いませんので、お気軽にご連絡ください。
それでは次回をお楽しみに。
4.ピッカピカ新刊紹介
貸出希望の際は、図書の種類と書名、または番号をお知らせください。予約受付後、7月26日からの貸出となります。
点字図書
一般向け図書
1 無理しない生き方 -自由と快適さが手に入る37のアドバイス ひろゆき/著 1巻
マジメに生きない、お金で解決しない、説得しない…。「しない」ことを決めておけば、時間にもお金にも心にも、余裕が生まれる。掲示板「2ちゃんねる」開設者・元管理人のひろゆきが、全部うまくいくサボり方の極意を伝える。 きずな出版
2 犯罪被害者の方々へ 令和6年3月 -被害者保護と支援のための制度について 検察庁/編 1巻
被害者支援のための一般的制度や、捜査や公判段階での被害者支援など、犯罪被害者に対して検察庁で行っている保護と支援について解説する。非売品。 検察庁
3 福祉行政報告例の概況 令和2年度 厚生労働省政策統括官付参事官付行政報告統計室/編 1巻
各都道府県、指定都市、中核市の社会福祉関係業務の実績報告の概要をまとめたもの。身体障害者福祉関係、障害者総合支援関係等の実績が数量的に把握できる。 厚生労働省政策統括官付参事官付行政報告統計室
4 社会福祉施設等調査の概況 令和2年 厚生労働省政策統括官付参事官付社会統計室/編 2巻
全国の社会福祉施設等を対象に、令和2年10月1日現在で実施した調査の結果の概要をまとめる。施設数、定員、利用状況、従事者数等の調査結果を収録。 厚生労働省政策統括官付参事官付社会統計室
5 厚生労働白書 令和2年版 -令和時代の社会保障と働き方を考える 厚生労働省/編 6巻
令和時代の社会保障と働き方について、平成の30年間の社会の変容を踏まえ、2040年を見据えて、今後の対応の方向性について検討する。墨字の第1部のみ点訳。 日経印刷
6 地域保健・健康増進事業報告の概況 令和2年度 厚生労働省政策統括官付参事官付行政報告統計室/編 2巻
令和2年度に全国の保健所及び市区町村が実施した、地域の特性に応じた保健施策の報告。地域保健事業と健康増進事業の統計の概要をまとめる。 厚生労働省政策統括官付参事官付行政報告統計室
◎文学 小説・エッセイなど
7 鋼の絆 -ギンイチ消防士・神谷夏美 五十嵐貴久/著 4巻
日本中の精鋭を揃える最強の消防軍団のメンバーを選抜する研修に、体力も技能も劣る夏美が選ばれた。鬼教官の容赦ない訓練についていけない夏美。そんな中、大規模なマンション火災が起こり…。『小説NON』連載を加筆。 祥伝社
8 君が手にするはずだった黄金について 小川哲/著 3巻
片桐は高校の同級生。怪しげな情報商材を売りつけていたが、今や有名投資家。ある日、片桐のブログが炎上しはじめ…。「僕」が怪しげな人物たちと遭遇する6つの連作短篇集。『小説新潮』掲載に書き下ろしを加え単行本化。 新潮社
9 クニオ・バンプルーセン 乙川優三郎/著 3巻
ベトナムから奇跡の生還を果たした父と日本人の母と基地で暮らすクニオは長じて日本文学に魅せられ、編集者を志す。新人と大物作家、海外翻訳家の伴走など仕事と理想に捧げた男の生涯を描く。『小説新潮』連載を改題。 新潮社
10 なれのはて 加藤シゲアキ/著 7巻
テレビ局員・守谷京斗は、吾妻李久美から祖母の遺品である絵を使って「たった一枚の展覧会」を企画したいと相談され、絵を描いた謎の画家の正体を探り始める。すると、秋田のある一族が暗い水の中に沈めた業に繋がり…。 講談社
11 傷 -慶次郎縁側日記 北原亞以子/著 5巻
祝言を間近に控えた愛娘を不幸な事件で失った南町奉行所同心の森口慶次郎。隠居し、商家の別荘の寮番をする慶次郎のもとには、さまざまな事件が持ち込まれ…。弱き者を情けで支える元腕利き同心のお江戸事件簿。 朝日新聞出版
12 剣、花に殉ず 木下昌輝/著 5巻
独自の「剣」を求める雲林院弥四郎は、関ケ原合戦の九州戦線・石垣原の戦いで宮本武蔵と出会い、天啓を得た。やがて江戸に出た弥四郎は剣の道の極みを目指す友垣と交わり…。『小説野性時代』連載に書き下ろしを加え単行本化。 KADOKAWA
13 ホテル・カイザリン 近藤史恵/著 4巻
クラスメイトの稚拙な行動の理由。パリに降り立った彼女の秘めた思い。甘やかに秘密を分かち合う2人の女。宿命的な死に蝕まれた村…。隠された真実に気づかせてくれる作品集。表題作など、全8編を収録。 光文社
14 逆転泥棒 藤崎翔/著 5巻
空き巣で前科二犯の俺が忍び込んだ豪邸の主は、なんと初恋相手の美女マリアだった。後日、偶然を装って再会するが、彼女の望みは夫の殺害!? 不穏な現在と、懐かしく切ない平成の青春が交錯する物語の結末は-。 双葉社
15 ゆびたび -点図で楽しむ小旅行 名古屋ライトハウス情報文化センター 点字出版事業部/編 1巻
「小旅行」をテーマにした、とある一日の物語です。触図を読むのが初めてな方でもお楽しみいただけるよう、シンプルで分かりやすい点図で表現し、誰もが「視覚を使わずに」お読みいただける一冊となっております。
児童向け図書
16 瓶詰めの海は寝室でリュズタンの夢をうたった 末原拓馬/著 2巻
自ら命を絶とうとする老人の部屋に窓から入ってきた少年が、瓶を床に叩きつけて割ると、中から海があふれ出した。ベッドは大海原に浮かび…。劇団おぼんろの2021年初演の人気舞台を小説化した冒険物語。 講談社
17 銀行屋と小間使い猫 廣嶋玲子/作 2巻
かわいい小間使い猫ミツの主人に選ばれた、魔法街一のかたぶつ、銀行屋ギラト。さぞ幸せに暮らしていると思ったら…? 「十年屋」シリーズのキャラクター、ギラト&ミツの物語。 静山社
18 十年屋 7 -タイムセールいたします 廣嶋玲子/作 2巻
大切なものを10年間、魔法で預かる不思議なお店「十年屋」。十年屋のマスターは片づけが大の苦手。物があふれかえる店内に、執事猫カラシの堪忍袋が大爆発して…。「銭天堂」の著者がおくる、心あたたまる物語。 静山社
19 アナタノキモチ 安田夏菜/著 3巻
ある日、母親に置き去りにされたハルくん。いとこのひよりの家に引き取られた彼には、障がいがあった。空気を読めない。人の気持ちもわからない。でも、それはハルくんだけだろうかとひよりは考え…。 文研出版
点訳絵本
20 おじいちゃんのくしゃみ 阿部結/作 1巻
大迷惑なおじいちゃんの大きなくしゃみ。でも、すごいことができるんだって。木の上のりんごを落とせるし、猛獣を追い払えるし、空を飛ぶこともできるっていうけど…。おじいちゃんと孫の交流を描いたユーモアあふれるお話。 福音館書店
21 ブービーとすべりだい 高畠じゅん子/作 1巻
できないことのなかには、いろんなどきどきがつまっている! すべりだいがすべれないブービーですが、おかあさんのひざのうえをすべってみると…。ブービーの「はじめのいっぽ」までの物語。 講談社
22 まんじゅうこわい -てんじつきさわるえほん 落語ユニバーサルデザイン化推進協会/作 1巻
「こわいものなんてない」という男がいた。みんなはその男をなんとかこわがらせようとするが…? 落語「まんじゅうこわい」をさわりながら読む点字絵本。
録音図書
音声デイジー
一般向け図書
1 闇に染まりし、闇を祓う はやせやすひろ/著 4時間34分
黒いモヤが口から入り込み、破壊行動をとってしまう少年に取り憑いていた“霊”の正体とは!? 「取り憑かれた少年」をはじめ、憑依、呪い、予言、禁忌の風習などさまざまな闇を集めた怪異集。全6編を収録する。 サンマーク出版
2 世界はなぜ地獄になるのか 橘玲/著 7時間41分
リベラル化によって格差が拡大し、社会が複雑化して生きづらくなる。「誰もが自分らしく生きられる社会」を目指す社会正義の運動が、キャンセルカルチャーという異形のものへと変貌していく現象を考察する。 小学館
3 あなたが独りで倒れて困ること30 -1億「総おひとりさま時代」を生き抜くヒント 太田垣章子/著 5時間05分
未婚も既婚も子なしも子ありもいつかは「おひとりさま」。頼るべき親族がいない高齢者のサポート事業をしている司法書士が、30の「おひとりさま」リスクとその対策を徹底解説する。 ポプラ社
4 老いも孤独もなんのその「ひとり老後」の知恵袋 保坂隆/著 4時間19分
「ひとり老後」を始める際に知っておきたいこと、独特なコツがあるシニアの人づきあい、お金とのつきあい方、脳も身体も元気になる生活&食習慣…。シニアがひとりでのびのび生きるための66のコツを紹介する。 明日香出版社
5 3・11震災を知らない君たちへ 鈴木利典/著 4時間15分
もし自分が被災者になったなら、もし自分が支援する側の立場だったなら、その時、どうしたらよいのか。自ら被災者になりながら、被災地で子どもたちと支援者に向き合った著者からのメッセージ。 ぱるす出版
6 おいしい食の流行史 阿古真理/著 9時間23分
日本の食と暮らしの近現代史を横断。開国後、外からの刺激を受けて流行が生まれ、文化が発展していく様子を解説する。NHKラジオ「カルチャーラジオ歴史再発見」で放送された講座の内容を元に加筆修正。 青幻舎
7 昭和史からの警鐘 -松本清張と半藤一利が残したメッセージ 吉田敏浩/著 9時間41分
松本清張と半藤一利は、かつて作家と編集者として共闘し、軍事の復活に警鐘を鳴らし続けた名コンビだった。軍事主導社会がもたらす悲劇を回避するために、彼らの先駆的な仕事を再検証する。『サンデー毎日』連載に大幅加筆。 毎日新聞出版
8 知っておきたい爪の知識と病気 -すべての疑問を解決します! 東禹彦/著 7時間04分
陥入爪や巻き爪、爪白癬、爪甲剥離症など、爪の様々な病気を取り上げ、その原因や治療法をイラストや写真を使ってわかりやすく解説。爪の役割や正しい斬り方、全身的な影響による爪の変化などにも触れる。 金原出版
9 知らないと怖ろしいカラダの新常識100 川嶋朗/監修 5時間15分
古い常識をアップデート! 高血圧には減塩よりも「減糖」が効果的? 野菜を先に食べるだけで本当に血糖値が下がる? 薄毛は老化のせい? 生活習慣病、食と栄養、老化・認知症等のテーマに分け、カラダの新常識を紹介する。 アチーブメント出版
10 80代まで快適に生きるための体と心のセルフケア入門 -シニアライフを元気で楽しく過ごすヒント 三浦真津美/著 4時間13分
全身と足腰を鍛えるヨガ、シニアが知っておきたい体のための知識、栄養の話、生活習慣、ストレスマネージメント…。52歳でヨガと出会い、自分と仲良くなることで見つけたウェルビーイングを伝える。ブログをもとに書籍化。 WAVE出版
11 世界最高の伝え方 -人間関係のモヤモヤ、ストレスがいっきに消える!「伝説の家庭教師」が教える「7つの言い換え」の魔法 岡本純子/著 4時間25分
人間関係は言い換えが9割! 「伝説の家庭教師」が「言い方」「言葉選び」で損をしない秘伝テクニックを大公開。仕事、家庭、日常会話、全部に使える「声掛け」の万能レシピ。 東洋経済新報社
◎文学 小説・エッセイなど
12 琥珀のひと -FMシアター 新井まさみ/作 52分
栃木県、日光の山奥でメープルシロップ作りをしている老人の元へ、東京から20代の大学生がやってくる。自然の中で、老人は戦争の体験、東日本大震災後の放射能で一変した暮らし、人生で出会ってきた人達の思い出を語りはじめる。 NHK
13 おしどり長屋 -おんな大工お峰 お江戸普請繁盛記 泉ゆたか/著 5時間42分
子供を腹に抱え、気が立つ女房のために、長屋を普請してほしい。大工の文太から依頼を受けたお峰は、文太にはわからない女房の思いを汲み取ることはできるのか-。おんな大工お峰の活躍を描く、お仕事時代小説第2弾。 KADOKAWA
14 楽園の犬 岩井圭也/著 13時間19分
英語教師をしていた麻田。日本海軍のスパイという密命を帯び、太平洋戦争勃発直前のサイパンに降り立った。世の中が戦争に突き進もうとする時、人はどこまで自分でいられるのか。『ランティエ』連載に書き下ろしを加え書籍化。 角川春樹事務所
15 密室殺人ゲーム王手飛車取り 歌野晶午/著 12時間38分
奇妙なニックネームを持つ5人がインターネット上で、密室、アリバイ崩し、ダイイングメッセージ、犯人当てなど殺人推理ゲームの出題をしあっている。ただし、語られる殺人はすべて出題者の手で実行済みだった…。 講談社
16 薊の審判 逢馬壮/著 8時間32分
古びた洋館で起きた転落死事件を捜査する刑事。やがて佐織という女を突き止めるが、女は早々に警察へ出頭。落ちこぼれ弁護士と最強検事による裁判は、やがて法の盲点を突く驚愕の事件へと変貌し…。リーガルクライムミステリ。 論創社
17 半七捕物帳 3-新日曜名作座 岡本綺堂/原作 3時間03分
大衆文芸の古典と賞される畢生の傑作シリーズ「半七捕物帳」第3弾!江戸の名探偵半七の活躍を現代に蘇らせる。江戸庶民の風俗や、習慣、言葉遣いなど時代ものの決定版としても楽しめる「和製探偵小説」をオーディオドラマ化。 NHK
18 恋女房-八丁堀強妻物語 4 岡本さとる/著 6時間17分
渡世人に化けて香具師の大立者・三喜右衛門の一家に単身潜り込んだ隠密廻り同心・芦川柳之助。一家が取り仕切る賭場の様子を探ることになるが、そこにはなぜか、男勝りに着物を着こなし壺を振る千秋の姿があり…。 小学館
19 透明な夜に駆ける君と、目に見えない恋をした。 志馬なにがし/著 7時間40分
内気な大学生・空野かけるは、周りから浮くほど美人でよく笑う冬月小春と出会う。彼女は目が見えなかったが、毎日大学へ通い、サークルにも興味を持ち、友だちも作った。そして、打ち上げ花火をする夢も諦めず…。 SBクリエイティブ
20 銭形平次捕物控-新日曜名作座 野村胡堂/原作 3時間01分
死相の女/吹矢の紅/鈴を慕う女/八五郎の恋人などを収録 NHK
21 蜘蛛の牢より落つるもの 原浩/著 12時間20分
21年前、キャンプ場に掘られた穴から複数の死体が見つかった不可解な事件の調査記事を依頼されたライターの指谷。事件後にダムが建設され、現場は水底に沈んでしまった。関係者に話を聞いていると、指谷の周辺で異変が…。 KADOKAWA
22 常識のない喫茶店-青春アドベンチャー 僕のマリ/原作 1時間16分
駅前から続くこじんまりとした商店街の先に、学生時代に通っていた喫茶アジールはある。この喫茶店のドアにアルバイトの募集の張り紙があることに気が付いたのは求人誌を買って帰る道すがらのこと。ここでなら私も働くことができるのだろうか。 NHK
23 やさしい共犯、無欲な泥棒-珠玉短篇集 光原百合/著 7時間53分
尾道に生まれ育ち、少女の頃から「ミステリ」と「メルヘン」を愛した光原百合。惜しまれながら亡くなった彼女のファンタジーや童話など、幅広いジャンルの傑作を収録する。有栖川有栖による追悼エッセイも掲載。 文藝春秋
24 余命100食 湊祥/著 6時間27分
九死に一生を得るも、トラウマで無気力になる凍夜は、余命百食-残り100回食事をしたら死ぬという奇病にかかった梨依と出会う。死を恐れず日々を楽しむ彼女に興味を抱いた凍夜は、グルメ旅に付き合ううち心惹かれ…。 ポプラ社
25 株式会社シェフ工房企画開発室 森崎緩/著 5時間51分
札幌のキッチン用品メーカーに就職した新津は、次なるヒット商品の開発に取り組むが、一癖あるメンバーに囲まれて悪戦苦闘。やがて過去の挫折と向き合う中で、自分を見つめ直していき…。絶品グルメ×お仕事小説。 KADOKAWA
26 自分が嫌いなまま生きていってもいいですか? 横川良明/著 5時間48分
自分で自分を傷つけない生き方とは? 逆潔癖症、合コン負け戦、選択的おひとりさま…。自分を好きになれない著者が「自分を愛そう」ムードが強い今の時代を生きる中で考えたことを綴る。『mi‐mollet』連載を書籍化。 講談社
27 芭蕉は岩出山を目指した 高橋直典/著 3時間22分
芭蕉とある人物の関係が「おくのほそ道」の背景にあった!?後半のスタート地点がなぜ岩出山なのか、芭蕉が生きている間は発行しなかったこと・・・。「おくのほそ道」についてなぞとされてきた部分を仮説に基づいて検証。 金港堂出版部
児童向け図書
28 未来をつくるあなたへ 中満泉/著 2時間
核兵器、難民、環境、格差…。国際連合の事務次長として軍縮問題を担当する著者が、今、世界で起きている様々な課題と向き合い、勇気を持って一歩を踏み出すことの大切さを伝える。『毎日小学生新聞』連載に加筆修正。 岩波書店
29 あたしデイズ いとうみく/作 1時間27分
移動教室が楽しくなるかならないかは、だれと同じ班になるかにかかってる。あたしは、ガッコとコマリと一緒のつもりだった。でも、「まだ班が決まっていない人は手をあげて」という先生の声に、あたしは小さく手をあげ…。 新日本出版社
30 仁木悦子◆子ども謎ときミステリー 2-午後七時の怪事件 仁木悦子/著 3時間42分
事件を解決するのは、子どもたち。大人顔負けの推理で真犯人を追いつめる、名作短編推理小説シリーズ。時価80万円のダイヤの指輪が盗まれた。そこに残されていたのは…。2は「午後七時の怪事件」など全4編を収録。 あすなろ書房
31 はじまりは一冊の本! 濱野京子/作 3時間17分
強引な父と趣味が合わない柊斗。かといって、夢中になれるものもない。そんなある日、「世界で一冊だけの本」に出会い、柊斗は本や印刷の歴史を調べていく。そうするうちに父との関係に変化が起き、友だちも増え…。 あかね書房
32 動物たちのささやき 堀米薫/作 1時間36分
聞き耳ずきんを知ってるかい? かぶれば聞こえる動物たちの話し声。ひとたびかぶれば扉が開く。動物たちのふしぎな世界へ-。「聞き耳ずきん」「ソロモンの指輪」など、動物が愛おしくなる7つのショートストーリーを収録。 国土社
33 ブラックバードの歌 カチャ・ベーレン/著 1時間21分
フルートを生きがいにしていた少女アニーは、事故にあい、手をけがしてしまう。リハビリをすれば元通りフルートも吹けるはずと医者は言うが、そのような気にはなれなかった。そんな中、引っ越しで秘密の世界を見つけて…。 あすなろ書房
テキストデイジー
34 家なき人のとなりで見る社会 小林美穂子/著 173ページ
コロナ禍を経て状況は変わったか? 福祉行政は多くの人の命と生活を守るようになったか? 生活困窮者支援14年の著者が、苦闘と希望ないまぜの日々を綴る。ウェブマガジンなど掲載を大幅に加筆修正。 岩波書店
35 メンタル脳 アンデシュ・ハンセン/著 206ページ
なぜ不安を感じるのか? なぜ孤独とSNSがメンタルを下げるのか? 脳科学からメンタルの問題を解説した世界的ベストセラー「ストレス脳」を、あらゆる世代向けにコンパクトにした〈心の取説〉。 新潮社
36 不便なコンビニ キムホヨン/著 287ページ
ソウルの片隅でひっそり息づく不便なコンビニ「ALWAYS」。記憶を失ったホームレスの店員、公務員試験を目指す若者、店員と客の奇妙なやりとりに着想を得た劇作家など、そこに集う人々の笑いと涙の物語。 小学館
サピエ図書館からのデイジー図書紹介
37 一生使える鍼灸ノート 杉山勲/著 5時間14分
鍼灸の治療体系が書かれた「素問」「霊柩」「難経」などの原典から、50年以上の臨床経験をもとに、日本人の身体に適用できるような内容をまとめ、易しく解説する。 源草社
38 あいにくあんたのためじゃない 柚木麻子/著 7時間05分
差別、偏見、思い込み…。他人に貼られたラベルはもういらない、自分で自分を取り返せ! この世を生き抜く勇気が湧く、最高最強のエンパワーメント短篇集。『小説新潮』等掲載を加筆修正。 新潮社
当センターは、平成21年4月より公益財団法人宮城県視覚障害者福祉協会が指定管理者制度により宮城県から指定を受け運営しております。
施設運営及び事業等々に対する利用者の皆様の意見を拝聴し、できるだけ反映させて行きますのでご意見をお寄せ願います。よろしくお願い致します。
<宮城県視覚障害者情報センター>
利用時間は、午前9時から午後5時まで。閉館日は、土、日曜日と、祝日、年末年始等ですが、下記の日曜日は開館しております。
7月の日曜開館日 21日
8月の日曜開館日 4日、18日
9月の日曜開館日 1日、15日
〒980-0011 宮城県仙台市青葉区上杉6-5-1
TEL:022-234-4047 (夜間・閉館日は留守番電話をご利用ください。)
FAX:022-219-1642
ホームページ:https://www.miyagi-sikaku.org/
Eメール:miyagi-sikaku@nifty.com
貸出用メール:kasidasi@miyagi-sikaku.org