視覚情報センターだより 令和6年5月号

令和6年5月15日発行第624号

視覚情報センターだより
令和6年5月号

***今月のメニュー***

1.お知らせします
2.教えて!! 社会資源
3.中村哲の「情報メッケンジャー」
4.ピッカピカ新刊紹介 -点字図書・録音図書紹介

宮城県視覚障害者情報センター
〒980-0011 仙台市青葉区上杉6-5-1
TEL 022-234-4047
FAX 022-219-1642
(夜間・閉館日は留守番電話をご利用下さい)


1.お知らせします

(1) 情報センター機器講習会について
6月の機器講習会は、NTTドコモさんをお招きして、「ドコモ・ハーティ講座」を開催します。①基本操作体験編 ②便利機能体験編 の2コースがありますので、ご希望のコース、どちらかまたは両方を、お申し込み時にお伝えください。
講座の内容は、初めてスマートフォンを使う方に合わせた初心者向けとなっております。体験は、音声読み上げ機能を使い、画面を見ることなく操作する体験を行います。拡大機能などのご紹介や体験はございません。
 また、基本操作(フリック、ダブルタップ)の体験は、基本操作体験編と便利機能体験編のそれぞれの講座で同様の時間をかけて行います。これまでに基本操作体験編に参加されたことのある方、または両方の講座に参加される方は、重複する内容がありますのでご了承ください。
日時:6月2日(日)
①11:00~13:30 基本操作体験編
②14:00~16:30 便利機能体験編
定員:14名(①②それぞれ)
場所:情報センター2階 研修室
申込締切:5月27日(月)

(2) 視覚障害者情報交流会開催のお知らせ
情報センター主催の交流会を開催します。見えない・見えにくい方向けの情報機器、便利グッズの紹介及び操作体験、当事者同士での懇談会などを予定しております。
視覚に障害のある方やそのご家族、支援者等どなたでもご参加頂けますので、お気軽にお越しください。
日程・会場と講話内容、当日の予定は以下のとおりです。

a.石巻市
6月23日(日) 13時~15時30分
石巻市保健相談センター 3階 講義室 
13:00 開会
13:15 講話 歌とお話 (視覚支援学校理療科 小松伸久先生)
14:15 懇談会
15:00 福祉用具・便利グッズの体験
15:30 閉会

b.多賀城市
6月27日(木) 13時30分~16時
多賀城市市民活動サポートセンター 3階 大会議室
13:30 開会
13:45 講話「最新視覚障害者用機器について」 (株式会社トラストメディカル)
14:30 懇談会
15:30 福祉用具の紹介・体験
16:00 閉会

c.大崎市 
7月2日(火) 13時~15時30分
大崎市図書館 2階 研修室2・3
13:00 開会
13:15 講話「健診結果の見方 知っておきたい正しい健診結果の見方」
14:00 懇談会
15:00 福祉用具等の紹介及び体験
15:30 閉会

d.登米市 
7月4日(木) 13時~15時30分
迫公民館 2階 大会議室
13:00 開会
13:15 講話「こんな時どうすれば?知って得する福祉情報」
14:00 懇談会
15:00 福祉用具等の紹介及び体験
15:30 閉会

e.塩釜市
7月11日(木) 13時~15時30分
塩竈市公民館 第1・2・3会議室
13:00 開会
13:15 講話「正しい白杖の使い方」 (日本盲導犬協会 大谷孝典氏)
14:00 懇談会
15:00 福祉用具体験
15:30 閉会

上記のほか、以下の地域でも開催を予定しています。
岩沼市、名取市、富谷市、大和町、利府町
なお、6月15日以前の交流会の日程・内容については4月号を参照してください。

(3) すいてん会のお知らせ
今月のすいてん会についてお知らせします。iPhoneやiPadをお持ちの方を主な対象としますが、お持ちでない方にも貸出用の端末を準備しますので、お気軽にご参加ください。
日時:5月29日(水) 13時~14時
主な内容:グーグルマップの便利な使い方とICTサロン(よろず相談会)
締め切り:5月27日(月)

(4) 差し上げます
以下の資料を差し上げます。
なお、先着順とさせていただきますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。お一人様3タイトルまでとさせていただきます。
締切は、6月14日といたします。
【点字版】
○心の糧 4月号
○にってんブレイル 4月号
○石川県広報誌 春号
○ふれあいらしんばん 3月発行
○キューピー3分クッキング 2月号
○犯罪被害者の方々へ 
○大相撲土俵裏 -八百長、野球賭博、裏社会…相撲界の闇をぶっちゃける 貴闘力/著 全2巻
○ほっトレ -ネガティブも、ツライ現実も大チェンジ 小林真純/著 全3巻
【電子データ版】
○盲ろう者の専門誌コミュニカ 春号

(5) 宮城音訳奉仕会会報誌「せせらぎ」について
当センターで活動してくださっている宮城音訳奉仕会が、年に一度発行している会報誌「せせらぎ」について、音声CD版が作製されましたので、ご希望の方に貸出します。
ご希望の方はセンターまでご連絡ください。

(6) 網膜投影カメラキットの寄贈について
ソニー株式会社様と、株式会社QDレーザ様より、レーザ網膜投影技術を応用したビューファインダー『RETISSA NEOVIEWER (レティッサ ネオビューワ)』を組み合わせた、網膜投影カメラキット『DSC-HX99 RNV kit』の寄贈を受けました。眼のピント調節能力の影響を受けにくいレーザ網膜投影方式を利用することで、従来のビューファインダーや画面では撮影したい映像が見えづらい方も、カメラがとらえる景色を網膜に投影し、写真や動画を撮影することができるものです。
情報交流会などで展示しますので、体験希望の方はお声がけください。
この誌面を借りまして、寄贈してくださった、ソニー様・QDレーザ様へ、あらためて御礼申し上げます。

(7) 日本盲導犬協会仙台訓練センター主催のイベントのご案内
日本盲導犬協会が主催するイベントが以下の内容で2つ開催されます。
なお、お申込やご質問は、仙台訓練センターまでお願いします。

a.盲導犬情報セミナー開催
2024年度最初のオンラインによる盲導犬情報セミナーを実施します。盲導犬との歩行や生活、盲導犬に関する法律や、取得までの流れについて、実際に盲導犬と暮らしているユーザーの体験談も交えながらのセミナーです。

【開催日時】 6月16日(日) 14時~15時半
【ツール】 ZOOM(パソコン、スマホ、ガラケー、固定電話からも参加できます)
※ご希望の方には事前にZOOMの使い方の講習を行いますのでご相談ください。
【対象】 見えない・見えにくい方およびそのご家族、医療・福祉・教育関係者
【費用】 無料
【申込方法】 メールでinfo@moudouken.net宛に、件名「盲導犬情報セミナー参加希望」と記載の上、お名前、居住地(都道府県)、年齢、メールアドレス、ZOOM使用経験の有無、ZOOMサポート希望の有無を記載ください。ZOOMサポートを希望の方は、使用する機器の種類、電話番号もお知らせください。
メールでの申し込みが難しい場合はお電話ください。
【締め切り】 5月31日(金)

b.ワン!ぱくっ子サマースクール参加者募集のお知らせ
視覚に障害のある小学生とご家族を対象に、「いろんなことにチャレンジしよう!」をコンセプトにしたサマースクールを開催します。多くの方の参加をお待ちしております!
【開催日】 8月3日(土)~5日(月) 2泊3日
【開催場所】 日本盲導犬協会仙台訓練センター
【参加費】 親子ペア 17500円 家族1名追加毎 5000円
【内容】 乗馬体験、川遊び、花火、盲導犬体験歩行など
(内容については変更する場合がございます。詳細はお問合せください)
【申込締切】 6月25日(火)
【お問合せ・ご相談】
公益財団法人 日本盲導犬協会仙台訓練センター視覚障害サポート部
〒982-0263 仙台市青葉区茂庭字松倉12-2
TEL:022-226-3910  FAX:022-226-3990

(8) 視覚障害のある方向け転倒予防運動教室について
仙台市健康増進センター主催による、転倒予防運動教室が開催されます。
おっとっと!つまずいていませんか?いつまでも健康に自分の足で歩き続けるために教室に参加してみませんか?自宅でも行える転倒予防の運動を行います。運動が苦手な方も大歓迎です。
日時:6月26日(水) 14時~15時30分(受付13時40分~)
場所:太白区中央市民センター(中会議室)
対象:仙台市内にお住まいかお仕事、事業所に通っている16歳以上の視覚障害があり運動ができる方
内容:ストレッチ、筋力トレーニングなど。椅子に座っても行える運動
定員:15名程度
持ち物:飲み物(フタ付き)、タオル、マスク(着けることをお勧めしています)
その他:更衣室はございませんので運動できる服装と靴でご参加ください。
申込方法:電話・FAX・E-mail で、教室に参加する前の日までに以下の①~⑤をご連絡ください。
①教室名(視覚障害のある方向け転倒予防運動教室) ②お名前 ③年齢 ④障害の内容 ⑤電話番号
申込・問合せ先:仙台市健康増進センター健康推進係
電話:022-374-6661
FAX:022-374-6664
メール:shpc-oubo@road.ocn.ne.jp

2.「教えて!! 社会資源」~情報センターでのプライベートサービスと対面音訳について~

今月号では、情報センターのサービスのうち、プライベートサービスと対面音訳のご案内をいたします。

1.プライベートサービス
お手持ちの墨字図書や文章などを、点訳・音訳・テキスト化するプライベートサービスを行っております。
電化製品の説明書、日常生活の中で必要な生活関連資料、当センターで所蔵していない図書、サピエ図書館にアップされている資料などを、ご希望に応じて点字・音声・データ版にして提供するサービスです。
形式は以下の方法から選択できます。

・テキスト形式
パソコンのマイエディット等で聞くことができ、検索などもできます。
使い慣れたメールソフト、例えばマイメールの本文に貼り付けることも可能です。

・テキストデイジー形式(テキスト版・合成音声版)
マイブックでの再生が便利です。
基本はテキストですので検索も可能です。階層化もできますので、章や節などでのジャンプ、1ページ毎に飛ばしたり、しおりをつけること、墨字につけられた目次から希望するページにジャンプすることも可能です。
漢字については誤読の可能性があります。
また、リンクポケット、PTR-3、PTN-2でも再生可能ですが、テキスト版ですと音質が悪いので、合成音声によるデイジー化をおすすめいたします。

・点訳(点字データ化)
点字を読める方には一番安心・確実な方法です。
点字データでの提供にも対応いたします。
点字印刷をご希望の方には1枚6円でお渡ししています。

・音訳(音声デイジー形式)
奉仕員の方が音訳したものをデイジー編集いたします。
時間はかかりますが、肉声ですので聞きやすいです。

あとに紹介した方法ほど、完成に時間を要することがあります。
媒体についても、点字で印刷はもちろん、CD-R、SDカード、CFカードなどご希望のメディアでの提供、テキストデータや点字データであればメールに添付する形式での送付も可能です。
ご希望の方は、原稿をご準備の上、直接センターにお越しください。
郵送でのサービスをご希望の場合は、お電話でご相談・お申込みください。
なお、お一人につき1タイトルずつの受付とさせていただき、点字用紙等は実費負担となります。

2.対面音訳サービスについて
一般図書、日常生活資料等をご持参の上来館いただければ、音訳奉仕員が直接お読みします。
新聞やチラシ、家に届いた郵便物、各種取扱説明書等も読み上げます。
対面で行いますので、辞書で調べてもらいながら聞くこともできますし、録音や点字でメモをとってもらうことも可能です。
申込は随時受け付けていますが、予約制により日時を設定して行いますので、お電話でご相談・お申込みください。

3.中村哲の「情報メッケンジャー」

皆さん、お元気にお過ごしですか?今回はスマホのアプリで、いろいろな機能が使えるシーイングAIについて、チャンネル表示の順に機能などを紹介していきます。
チャンネルとは、それぞれの機能を選択するためのスイッチで、iPhoneでは、1本指で上下にスワイプして切り替えます。

最初の画面で、右へ3回スワイプすると、「チャンネル・短いテキスト」とボイスオーバーが読み上げます。このチャンネルは、カメラでとらえた文字を即座に読んでくれる機能です。郵便物や資料の内容を素早く知りたいときに便利です。

上に1本指でスワイプすると、「ドキュメント」と読み上げます。このチャンネルでは、資料を写真に撮って、解析し読み上げてくれます。内容を詳しく知りたいときに便利です。共有のボタンで、テキストや写真で保存ができます。

次のチャンネルは、「製品」と読み上げ、バーコードというボタンが現れます。このボタンをダブルタップすると、コードの種類を選択する画面になります。ここで読み取るコードを選択してカメラで読み取ると、その製品の情報を知ることができます。残念ながら日本の製品はまだ対応していないようです。
次は、「人物」です。ここではカメラの中心に対象の人物の顔が来るようにガイドをしてくれるので、写真を撮るのに役立ちます。顔の認識機能もあるようですが、まだ試していないので、もし試した方がおりましたら、情報をお寄せいただければと思います。

次は、「通貨」です。カメラに写った紙幣を読み上げます。

次は、「シーン」です。写真に写った物を読み上げてくれます。過去にとった写真も使用できます。詳細ボタンや探索ボタンなどがあり、うまく使えば、落とした物を探したりできるかもしれません。

次は、「色」です。カメラに写った物の色を即座に読み上げます。

最後は、「ライト」です。明るい・暗いを音の高さで示します。暗い方は低音、明るさが増すに従って音程が上がっていきます。

この手のアプリで、墨字資料を読み上げるための補助具もあります。その一つは「読むん台」です。丈夫な段ボールとマジックテープで、折りたたむことができ持ち運びにも便利な商品です。アマゾンで2,176円です。

いかがでしたか?このコーナーでは、皆さんからのご意見、情報などを募集しています。直接中村までお知らせください。

それではまた。次回をお楽しみに。

4.ピッカピカ新刊紹介

貸出希望の際は、図書の種類と書名、または番号をお知らせください。予約受付後、5月23日からの貸出となります。

点字図書
一般向け図書

1 コロナ禍での視覚障害者 社会福祉法人桜雲会/編集 1巻
視覚に障害のある方で立場の違う3人の新型コロナウイルス感染症に関する体験談をまとめたもの。新たな感染症の備えとしても、困難から立ち上がり、何かを始めていこうというメッセージにもなっている。 桜雲会

2 長生きしたければ「呼吸筋」を鍛えなさい 本間生夫/著 2巻
免疫力を高め、自律神経を整え、誤嚥や認知症を予防するのに大切なのは、「吸う筋肉」と「吐く筋肉」! 固くなった呼吸筋を心地よく刺激し、柔軟性を取り戻すことができる「呼吸筋ストレッチ」について解説する。 青春出版社

3 小さなマシを積み重ねる -引き算で考える、ほんとうの丁寧なくらし 奏/著 2巻
自分にとっての心地よい暮らしとは? 大切なのは、完璧を目指さず、自分と家族のために「小さなマシ」を積み重ねること-。人気主婦YouTuberが、思い込み・手間・物を減らす「引き算で心が軽くなる暮らし方」を提案。 WAVE出版

4 72歳、好きな服で心が弾む、ひとり暮らし ロコリ/著 2巻
69歳で未経験のアルバイトに挑戦、71歳でYouTuberデビュー…。72歳、年金月5万円でひとり暮らしをする著者が、人生やプチプラコーデ術、インテリアの選び方など、毎日を楽しむ秘訣について綴る。 KADOKAWA

5 野菜料理のレシピ集 2 上 すこやか食生活協会/制作 1巻
9種類の野菜を使った料理18品のレシピを紹介。点字・大活字併記。音声コード付き。 点字書き下ろし

6 野菜料理のレシピ集 2 下 すこやか食生活協会/制作 1巻
8種類の野菜を使った料理16品のレシピを紹介。点字・大活字併記。音声コード付き。 点字書き下ろし

7 ベートーヴェン -音楽の革命はいかに成し遂げられたか 中野雄/著 3巻
音楽の革命はいかに成し遂げられたか。クラシック音楽の世界で、「常人では達成不可能」な偉業を成し遂げたベートーヴェン。生誕250周年を機に、この不世出の人物の生涯と芸術作品の特徴を紐解く。 文藝春秋

◎文学 小説・エッセイなど
8 マイ・リトル・ヒーロー 冲方丁/著 8巻
暢光の息子の凛一郎が交通事故に遭い、意識不明に。悲しみに暮れる暢光だったが、オンラインゲーム内で息子からメッセージが届き…。凛一郎を救うため、暢光はeスポーツの世界大会を目指す。『別冊文藝春秋』連載を改題。 文藝春秋

9 夫妻集 小野寺史宜/著 4巻
新婚早々、妻が単身赴任で遠方に栄転。戻ってくるのは2年先。家も子供も、これからどうする? 足立夫妻をはじめ、4組の夫婦が直面する結婚の危機。彼らが出す答えは? ままならないけど愛おしい、夫と妻で紡ぐ日々を綴る。 講談社

10 鈍色幻視行 恩田陸/著 10巻
“呪われた”小説「夜果つるところ」の謎を追う小説家・蕗谷梢は、豪華客船という「密室」で、関係者たちに取材する。旅の最後に辿りついた真実とは…。『すばる』『RENZABURO』掲載を加筆し単行本化。 集英社

11 極楽征夷大将軍 垣根涼介/著 14巻
動乱前夜、北条家の独裁政権が続き鎌倉府の信用は地に堕ちていた。足利直義は、怠惰な兄・尊氏を常に励まし、幕府の粛清から足利家を守ろうとするが…。足利尊氏の秘密を解き明かす歴史群像劇。『オール讀物』連載を加筆修正。 文藝春秋

12 パンとサーカス 島田雅彦/著 9巻
不正隠蔽の犠牲となった父親の復讐を果たすため、CIAエージェントになった男は、日・米両政府を巧みに欺き、日本国民の仇をとる。諦めの横溢する日本で、サーカスの幕が上がる! 『北海道新聞』など各紙連載を加筆・修正。 講談社

13 こんな感じで書いてます 群ようこ/著 3巻
書き始めの苦しみ、対象との距離感、「書く」と「読む」のバランス、まとはずれな誹謗中傷のやり過ごし方、前期高齢者になってからの変化…。群ようこが物書き生活のなかで考えてきたことを綴る。『小説新潮』連載を単行本化。 新潮社

14 Flying for Frankie. Fisk,Pauline/著 3巻
カリスの親友フランキーの夢は自由に空を飛ぶこと。病気と闘う親友を飛ばせてあげたい。そう思ったカリスは必死に方法を探すけれど…。葛藤し揺れる心、ピュアな友情を描きだす。2級英語。 Faber Children’s Books

児童向け図書
15 金曜日のあたしたち 濱野京子/作 2巻
高校受験に失敗した陽葵は、駅前で「ストップ!温暖化」などと書いたプラカードを持つ高校生たちと出会う。「環境問題に熱心な高校生なんて変わり者?」と思ったが、近づくと、それは陽葵が入学したかった高校の生徒たちで…。 静山社

16 5年3組びっくりだ -短編小学校 吉野万理子/作 2巻
今日はどんな「!」に出あうかな? ある学校の、あるクラスに通う子どもたちを主人公にした、1話5分で読める短編集。5年3組のクラスメイトたちの15の「びっくり」話を収録する。 静山社

17 ぼくたちのスープ運動 -小さな思いやりが世界を変える! デイヴィス ベン/著 5巻
病気で入院していた十三歳のジョーダンは、退院後、都会からポンドステッドという町へ引っ越してきた。ある日、心配性のママがいつも持たせてくれるスープを公園で生活するホームレスの男の人にあげたことがきっかけで、ジョーダンのスープ運動が始まる。入院中に知り合った女の子と「だれかに何かいいことをするのを一年間続けよう」と約束していたのだ。 評論社

18 わたしのアメリカンドリーム ヤン ケリー/著 4巻
五年生の女の子・ミアは両親と一緒に中国からアメリカへ移民としてやってきた。車で寝泊まりしたりレストランをクビになったりやっとのことで生活していた一家は、モーテルの住み込み管理人の仕事を見つける。家賃がいらないと喜んだのも束の間、雇い主のヤオさんはひどい人で労働環境はやっぱり最悪。両親を助けるためミアはフロント係として働くことにした。 講談社

19 箱舟に8時集合! フーブ ウルリヒ/著 1巻
地球のどこかの氷と雪におおわれた場所に、三羽のペンギンがけんかばかりしながら暮らしていた。彼らのところへやって来たハトによると、神様が大洪水を起こすのだという。人間も動物も争ってばかりいるので、一度水に流してしまうらしい。洪水から逃れるためにノアが用意した箱舟に乗れるのは、どの動物も二匹ずつだけ。 岩波書店

点訳絵本
20 おおきなかぶ~ -笑本おかしばなし ガタロー☆マン/作 1巻
おじいさんがはたけをたがやしにいくと、おおきなかぶがはえてい…ました!!! ひっぱっても、かぶはぬけ…ませんでした!!! ギャグマンガ家・漫☆画太郎が「ガタロー☆マン」として描いた絵本(笑本)シリーズ第2弾。 誠文堂新光社

21 アンパンマンとみかづきまん やなせたかし/作・絵 1巻
パン工場ごと、クロワッサン星にきてしまったジャムおじさんたち。遠い旅から帰ってきたアンパンマンとチーズは、パン工場がなくなっているのでびっくり。探しに出かけるアンパンマンの前にみかづきまんが立ちはだかり…。 フレーベル館

録音図書
音声デイジー
一般向け図書
1 ぶれない心をつくるポケット空海 -道を照らす言葉 名取芳彦/監修 3時間08分
遣唐使として中国(唐)に渡り、密教を学んだ後、各地を旅して厳しい時代を生き抜く知恵を説いた空海。空海が著した多くの書物から、どんな時もぶれることなく、希望を持って生きていくための選りすぐりの言葉を紹介する。 河出書房新社

2 大学で学ぶ東北の歴史 東北学院大学文学部歴史学科/編 11時間59分
日本史を「東北」から見るとどのような姿になるのか。日本史に東北の歴史を位置付けるため最適なテーマを選び、遺跡・争乱・人物や自然災害などのトピックスを盛り込んだ通史テキスト。 吉川弘文館

3 読むだけで世界地図が頭に入る本 -世界212の国と地域が2時間でわかる 井田仁康/編著 12時間5分
ニュースで見聞きした国、オリンピックやW杯に登場した国…。名前だけは知ってるけれど、どんな国なんだろう? 世界212の国と地域を取り上げ、国の特徴や国どうしの関係、各地域の最重要テーマなどを解説する。 ダイヤモンド社

4 歴史で読み解く!世界情勢のきほん 池上彰/著 6時間02分
急成長中のIT大国インド、世界のリーダーの座を狙う中国、ウクライナ侵攻に突き進んだロシア…。歴史をおさえると各国の思惑がよくわかる! 地政学の知見を取り入れながら、各国がどのように自国と世界を見ているかを辿る。 ポプラ社

5 「甘え」の成熟 -大人のための依存法 和田秀樹/著 7時間47分
「甘え」や「依存」は自立できない人の相互もたれあいだと非難される。しかし、果たしてそうだろうか。いや、「自立」することをやめて、「依存」上手、「甘え」上手になることこそが成功の鍵なのだ。 光文社

6 「足し算医療」のススメ -70代、老化の分かれ道でつまずかないために 和田秀樹/著 4時間33分
薬で数値を下げる、高齢者から元気と活力を奪う「引き算医療」に警鐘を鳴らし、血圧や血糖値のコントロール、サプリメントや食生活など、「足し算医療」の具体例を紹介する。チェックリストあり。 ワニ・プラス

7 若返りホルモン「テストステロン」を高める食生活 堀江重郎/著 2時間39分
「テストステロン食」が、やる気を生み、不安を消し、認知症を遠ざける! 「からだ」にも「こころ」にも効く、最新医学の知恵を紹介する。サケ、ブロッコリー、きのこなど、テストステロン値を上げる食材でつくる料理も紹介。 さくら舎

8 くらしの豆知識:消費者トラブル対策本 2024年版 国民生活センター/編 7時間57分
今年の特集は、「大人になる君の消費者力UP」「デジタル社会を生きる」の2本です。くらしの中の「知りたいこと」「確かめたいこと」の情報源としてご活用ください。 国民生活センター

9 世界基準のホスピタリティ 今泉 麻衣子/著 3時間26分
失敗を恐れない行動力とホスピタリティへの情熱に溢れた一冊。心からの優しさと感動が織りなす究極のホスピタリティ。 ことのは出版

10 いちばんやさしいデジタルマーケティングの教本 田村修/著 12時間28分
入り口が見えにくいデジタルマーケティングを実務と教養の両面から、豊富な図で解説。広告宣伝やオウンドメディア、デジタル施策の担当者が最初に知りたい仕事の全体像がわかる。PDF版電子書籍のダウンロードサービス付き。 インプレス

11 完本チャンバラ時代劇講座 1 橋本治/著 13時間39分
チャンバラ映画の面白さとは何だったのか。なぜ廃れてしまったのか-。チャンバラ映画の枠組みを超えて「娯楽」の本質に迫った大衆文化論。1は「チャンバラ映画とはなにか」「これが通俗だ!」「格調の高さの研究」を収録。 河出書房新社

12 スポーツのための筋力トレーニング練習メニュー120 有賀誠司/監修 9時間03分
筋肉やトレーニングの基礎知識から、各筋力トレーニング種目のやり方、プログラムの組み方まで、「トレーニング博士」有賀誠司と「筋肉博士」石井直方が徹底指導。スポーツ別プログラムも収録。 池田書店

13 野村克也は東北で幸せだったのか 金野正之/著 8時間22分
野村克也は東北で何を成し遂げようとしたのか? 爆弾を抱えた肉体、看取りの秘話…。東北楽天時代の地元紙・野村番記者が、名将との日々を記す。『河北新報』オンライン・ニュース掲載に大幅加筆、書き下ろしを加え、再構成。 徳間書店

14 イントゥ・ザ・プラネット -ありえないほど美しく、とてつもなく恐ろしい水中洞窟への旅 ジル・ハイナース/著 13時間53分
南極の氷山の下、ユカタン半島のシンクホール、ケイマン諸島の小さな泥沼-。洞窟ダイバーで水中探検家、作家、写真家、映画監督である著者が綴る、酸素も光も届かず人間の侵入を拒む「暗闇の絶景」への冒険記。 新潮社

◎文学 小説・エッセイなど
15 死んでしまえば最愛の人 小川有里/著 5時間56分
92歳のシゲちゃんに13歳年下の彼氏ができた。コロナ禍も彼氏はせっせと弁当を買ってきてくれたけれど…。今どきの60代~90代の実話をもとにした、年齢をとる良さを綴った書き下ろし短編小説集。 草思社

16 SHELTER/CAGE -囚人と看守の輪舞曲(ロンド) 織守きょうや/著 7時間28分
新人の女性刑務官・河合凪が配属されたのは、先進的な試みが多くなされている民営刑務所。自由な雰囲気を持つ囚人番号126番・阿久津真哉と接するうち、自らの封印した過去とも向き合うようになっていくが…。 双葉社

17 一万両の首 -鍵屋ノ辻始末異聞 木内一裕/著 6時間49分
日本三大仇討ち「鍵屋ノ辻の決闘」の背景には、本物の侍がいた! 河合又五郎、兼松又四郎、そして市岡誠一郎。3人の武士それぞれの矜持が相まみえ…。ひとりの小姓の命から巻き起こる、旗本、外様大名、浪人の激突を描く。 講談社

18 青い星 小夏かずこ/著 15時間50分
自立できない夫との関係に悩む麻美は、心に聞こえる「声」に導かれ、たった一つしかない青い星の存在や、人間に課せられた使命に気づき…。あるがままの自分と向き合うことで、生きることの本質を見出す女性の再生の物語。 幻冬舎メディアコンサルティング

19 おつとめ -〈仕事〉時代小説傑作選 永井紗耶子/著 9時間15分
摺師の安次郎が手掛けた錦絵が評判を呼ぶ中、絵の題材となった娘に会わせてほしいという武士が訪れて…。梶よう子「ぼかしずり」など、江戸で働く人々の哀歓を描いた時代小説アンソロジー。全6編を収録する。 PHP研究所

20 去年の今日 長島有里枝/著 4時間02分
犬のPBが息を引き取った。かけがえのない存在がいなくなってからの日々、互いに思いやりながらの関係と優しい距離。悲しみに寄り添うこと…。「背中の記憶」から14年ぶりの小説集。『群像』掲載を書籍化。 講談社

21 海がきこえる 2 -アイがあるから 氷室冴子/著 7時間22分
大学生活最初の夏、故郷での同窓会に出席した里伽子と拓。しかし東京に戻ると、拓の留守アパートに、泥酔した美女・津村知沙が眠っていて…。ティーン小説の鬼才が、10代の終わりと愛を瑞々しく描く。 徳間書店

22 ええじゃないか 谷津矢車/著 11時間38分
幕末に起こった史上最大の乱痴気騒ぎ「ええじゃないか」。三河国に降った数枚の御札が、やくざ者の晋八、御庭番の市之丞、そしてこの国の運命を変える! Webサイト『BOC』連載を加筆修正、書下ろしを加え単行本化。 中央公論新社

23 九十歳、イキのいい毎日 宇野千代/著 6時間12分
陽気は美徳、陰気は悪徳を信条に98歳の天寿を全うした小説家・宇野千代。毎日、机の前に座り、食事を作り、週に一日だけ大好きな麻雀に興じる。83歳から最晩年まで、前向きでイキのいい毎日を綴った随筆選集。 中央公論新社

24 諦念後 -男の老後の大問題 小田嶋隆/著 5時間11分
男の「定年」は「諦念」なのか? 還暦を過ぎた男の気分や期待や虚栄や子供っぽさ、身の持っていき場所、ヒマのつぶし方などをオダジマ節で軽快につづる。『青春と読書』連載を単行本化。 亜紀書房

25 ミセス・ハリス、ニューヨークへ行く ポール・ギャリコ/著 8時間13分
61歳のハリスおばさんと親友バターフィルドおばさんは夫を亡くしロンドンで家政婦をしている。ふたりはお隣のヘンリー少年が里親に殴られていることを知り、無謀にも少年をニューヨークへ密航させようとするが…。 KADOKAWA

マルチメディアデイジー
26 [合成音]考える力を高めるキャリアデザイン入門 -なぜ大学で学ぶのか 藤村博之/編 10時間41分
「大学で学ぶ」と「社会で働く」は、どうつながる? 大学1年生向けに、働くことの社会的意味や大学の学びとの関わりを説きながら、キャリアとキャリアデザインを解説。大学4年間を有意義に過ごすためのヒントが得られる書。 有斐閣

27 現代文キーワード読解 Z会出版編集部/編 19時間
現代文頻出キーワード160語を精選し、科学・哲学・近代などのテーマ別に解説。図解やイラストで抽象的な語も視覚的に理解できます。 Z会出版

28 教養としての俳句 青木亮人/著 3時間48分
日本の伝統文芸として、数百年も受け継がれてきた俳句。なぜ生まれた? 季語は必要? 日本人として最低限おさえておきたい俳句の知識を解説する。俳句の歴史や特徴、有名句の読解など、全体像が2時間で分かる超・入門書。 NHK出版

29 あしたもオカピ 斉藤倫/作 1時間04分
「よつば月のよるには、どうぶつたちのねがいが、かなうんだよ」 動物園中の鍵を開けて歩き出したオカピ。いろんな願いごとを持つ動物に会ううちに、あることに気づき…。シカやウマに似ている不思議な動物、オカピのお話。 偕成社

テキストデイジー
30 鍼灸治効原論 -自然治癒力向上で改善する 遠藤景護/著 342ページ
腰痛、不妊治療、糖尿病といった鍼灸師が扱う代表的疾患改善の施術法から、アトピー疾患、鬱病まで、30年以上にわたる経験から導き出した「再現性の高い施術法」を提示。自分でできる自宅療法も収録する。 幻冬舎メディアコンサルティング

31 教養としての「病」 佐藤優/著 283ページ
カネさえあれば、どんな病気も治せるというのは幻想にすぎない! 週3度の透析、前立腺癌、冠動脈狭窄…。立て続けに襲い来る病と闘う知の巨人・佐藤優が、現代医学の「落とし穴」について異色の主治医と語り合う。 集英社インターナショナル

32 お金の賢い減らし方 -90歳までに使い切る 大江英樹/著 269ページ
「貯める・増やす」の呪縛、「老後不安」という物語に振り回されず、価値ある使い方をすることで人生を豊かに生きる方法とは。誤った認識や過剰な不安を払拭するとともに、お金の本質を掘り下げ、日本人のお金観をくつがえす。 光文社

33 歴史のダイヤグラム 2号車 -鉄路に刻まれた、この国のドラマ 原武史/著 266ページ
不穏な空気が漂う大正天皇のハネムーン列車、発車間際でも悠々たる内田百間と落合博満…。あの日、この乗客がめぐり合った大事件、小さな出来事から歴史の断面を描きだす。朝日新聞土曜別刷り『be』連載を新書化。 朝日新聞出版

サピエ図書館からのデイジー図書紹介
34 医者が飲まない薬 -誰も言えなかった「真実」 鳥集徹/編著 7時間34分
日本人は「薬」に対して無防備すぎる。薬と毒は紙一重。「本当に必要な薬」はどれだけあるのか? ジャーナリストの鳥集徹がホスト役を務め、日本の“薬漬け医療”に疑義を呈する5人の医師が忖度なしに語り尽くす。 宝島社

35 予幻 -ボディガード・キリ 大沢在昌/著 11時間46分
対象:岡崎紅火、女子大学院生。亡き父から機密文書を託された娘は各国の諜報組織から狙われることに。ボディガード・キリの熾烈な闘いが始まる…。〈ボディガード・キリ〉シリーズ。 徳間書店

36 日没 桐野夏生/著 10時間14分
小説家・マッツ夢井のもとに届いた一通の手紙。それは「文化文芸倫理向上委員会」と名乗る政府組織からの召喚状だった。出頭先に向かった彼女は、断崖に建つ海辺の療養所へと収容される。 岩波書店

当センターは、平成21年4月より公益財団法人宮城県視覚障害者福祉協会が指定管理者制度により宮城県から指定を受け運営しております。
施設運営及び事業等々に対する利用者の皆様の意見を拝聴し、できるだけ反映させて行きますのでご意見をお寄せ願います。よろしくお願い致します。

<宮城県視覚障害者情報センター>

利用時間は、午前9時から午後5時まで。閉館日は、土、日曜日と、祝日、年末年始等ですが、下記の日曜日は開館しております。
5月の日曜開館日 19日
6月の日曜開館日 2日、16日
7月の日曜開館日 7日、21日
〒980-0011 宮城県仙台市青葉区上杉6-5-1
TEL:022-234-4047 (夜間・閉館日は留守番電話をご利用ください。)
FAX:022-219-1642
ホームページ:https://www.miyagi-sikaku.org/
Eメール:miyagi-sikaku@nifty.com
貸出用メール:kasidasi@miyagi-sikaku.org