令和6年1月15日発行第620号
視覚情報センターだより
令和6年1月号
***今月のメニュー***
節目の年を迎えて 宮城県視覚障害者福祉協会理事長 宇和野 康弘
新年のご挨拶 宮城県視覚障害者情報センター所長 小澤 聡
1.お知らせします
2.教えて!! 社会資源
3.ピッカピカ新刊紹介 -点字図書・録音図書紹介
宮城県視覚障害者情報センター
〒980-0011 仙台市青葉区上杉6-5-1
TEL 022-234-4047
FAX 022-219-1642
(夜間・閉館日は留守番電話をご利用下さい)
節目の年を迎えて 宮城県視覚障害者福祉協会理事長 宇和野 康弘
みなさま新しい年をどのようにお迎えでしょうか。
昨年は、世界の各地で紛争が激化して、いつも以上に平和について考えさせられた年でした。
さて、宮城県視覚障害者情報センターは、昨年10月から新築された施設で新たなスタートを切りました。振り返りますと、私たち宮城県視覚障害者福祉協会が2004年に「宮城県の視覚障害者福祉に係る基本構想」を県に提出しましたが、その中で、情報センターの設備の改善を含めた改築とサービス内容の向上を掲げました。そうした取組があって2009年に県から指定を受けて情報センターの管理・運営を請け負うことになりました。そして構想提出から20年、新築によってそれが実現しました。こうした経験から、ビジョンを持つこと、実現に向けて粘り強く働きかけることの大切さを感じています。
視覚障害者をめぐる情報環境は、単に文字情報にとどまらず、AIなどの登場によって画像や映像分野にまで広がりをみせています。情報の多様化と利用者のニーズの多様化はこれからもますます進んで行くと思いますが、利用者ひとりひとりにとって必要な情報を得るための支援を引き続き行っていきますので、本年もどうぞよろしくおねがいします。
新年のご挨拶 宮城県視覚障害者情報センター所長 小澤 聡
新年おめでとうございます。ますます充実した一年となることを心よりお祈り申し上げます。
昨年は、当センターにとって、大きな変革が訪れた年となりました。それは、新センターの建替です。9月25日より供用開始し、3カ月が経過しました。
新施設には、様々な思いが込められており、新センターの目指すところは「より開かれた施設」です。視覚障害者の皆さまはもちろん、ボランティアの方々、他障害の方、地域にお住まいの皆さま、そういった方々が気軽に立ち寄れるような施設となるよう努めて参ります。
その第一歩として、入口入ってすぐの事務室の壁を無くし、お互いに顔の見える、声のかけやすい造りとしました。
また、1階中央には交流スペースを設置し、どなたでも気軽に立ち寄り、思い思いの過ごし方が出来るスペースとなっております。
その他、機器展示室も新たに設置し、視覚障害者用情報機器や視覚障害者も使いやすい便利グッズ等を常時展示し、いつでも手にとって体験できるようになっております。
新しい施設での新しい一年が始まり、これからの取り組みに期待と興奮が入り混じる中、引き続き皆様のご理解とご支援をいただければと存じます。
本年もどうぞより一層のご利用をよろしくお願いいたします。
1.お知らせします
(1) 「ボランティア感謝並びに利用者との集い」のご報告
当センターの事業運営に対して、様々なご協力をいただいている方々に感謝と敬意を示す「ボランティア感謝並びに利用者との集い」を、11月29日(水)に開催しました。当日は来賓、奉仕員、利用者合わせて約50名の皆様にご出席頂き、式典の後は利用者の小松伸久さんによるミニコンサートを行い、会場も盛況となりました。ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。
当日の様子は、1月31日(水)までYouTubeライブにて視聴頂けます。視聴をご希望の方にはURLをお知らせいたしますので、センターまでメールにてご連絡ください。
(2) 情報センター機器講習会のお知らせ
今回は情報機器のよろず相談会とします。
支援を受けたい機器と内容・時間帯を、お申し込み時にお知らせください。
日時:2月4日(日) 10時~15時
対象:お持ちのiPhoneやパソコン、プレクストークなどの情報機器の操作で支援を希望される方。iPhoneの体験を希望される方など。
定員:午前・午後とも 4名程度(お一人様30分)
お申し込み締め切り:1月31日(水)
(3) 視覚障害者情報交流会開催のお知らせ
情報センター主催による交流会を開催します。見えない・見えにくい方向けの情報機器、便利グッズの紹介及び操作体験、当事者同士での懇談会などを予定しております。視覚に障害のある方やそのご家族、支援者等どなたでもご参加頂けますのでお気軽にお越しください。
1月後半の交流会は、12月号にてお知らせしていた1月16日(火)亘理町悠里館をはじめ、下記の地域で開催予定です。日程・会場と講話内容、当日の予定は以下の通りです。なお、1月16日(火)開催の亘理交流会詳細については、12月号をご確認ください。
a.柴田町
1月20日(土)13時~15時30分
船岡駅コミュニティプラザ(JR船岡駅2階)
内容:身のまわりにある点字や触ってわかるデザインについて紹介します。生活をちょっと便利にできるデザインがあるかもしれません。皆さんの工夫や体験談もお聞かせください。
13:00 開会
13:15 講話 暮らしの豆知識 ~触ってわかるバリアフリーデザイン~
14:00 懇談会
15:00 福祉用具体験
15:30 閉会
b.名取市
1月22日(月)13時~15時30分
増田公民館 研修室1・2
内容:NPO法人ビートスイッチより講師をお招きし、B型就労支援事業所の就労内容、グループホームの様子、相談事業やこれからの取組みについてお話頂きます。
13:00 開会
13:15 講話「視覚障害者支援の取組みについて」
14:00 懇談会
15:00 福祉用具体験
15:30 閉会
c.岩沼市
1月25日(木)13時~15時30分
いわぬま市民交流プラザ 多目的室1・2
内容:当センターの点訳奉仕員でもある薬剤師さんから、薬をテーマにお話頂きます。正しい飲み方や管理方法について、この機会に確認してみませんか?
13:00 開会
13:15 講話 「お薬の飲み方について」
14:15 懇談会
15:00 福祉用具体験
15:30 閉会
(4) 差し上げます
以下の資料を差し上げます。
なお、先着順とさせていただきますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。お一人様3タイトルまでとさせていただきます。
締切は、2月15日といたします。
点字版
○心の糧 12月号
○東洋療法 356号
○にってんボイス 12月号
○ふれあいらしんばん 11月発行
○自由民主 12月発行
○キューピー3分クッキング 11月号
○「やらないこと」から決める世界一シンプルな家事 -忙しくても家をキレイにしておきたい! 本間 朝子/著 全2巻
○おつかれ、今日の私。 ジェーン・スー/著 全2巻
(5)利用者アンケートについて 2
前号に引き続きまして、利用者アンケートについてご報告いたします。
6.センターサービスについてお聞きします。以下のサービスの中で、知っているものに○を付けてください。(複数回答可)
ア.図書の貸出 232
イ.雑誌の貸出 145
ウ.対面音訳 114
エ.プライベートサービス 106
オ.点字訓練 119
カ.機器・用具等の体験・講習 176
キ.用具の貸出 126
ク.地域での行事開催(情報交流会等) 164
ケ.生活相談82
コ.メールマガジンの配信 97
【分析】貸出については232人(87%)とほとんどの方が知っていると回答したが、「対面音訳」「プライベートサービス」「点字訓練」「用具の貸出」「生活相談」「メールマガジンの配信」についての認知度は50%以下であった。センターサービスについて定期的な周知が必要であると言える。
7.質問6の中で、実際に利用したことのあるものをお知らせください。(複数回答可)
ア.図書の貸出 152
イ.雑誌の貸出 46
ウ.対面音訳 14
エ.プライベートサービス 60
オ.点字訓練 31
カ.機器・用具等の体験・講習 95
キ.用具の貸出 37
ク.地域での行事開催(情報交流会等) 84
ケ.生活相談19
コ.メールマガジンの配信 49
サ.利用していない 30
シ.その他 4
【分析】図書の貸出については、152人(57%)となったが、対面音訳は14人(5%)、点字訓練については28人(11%)、生活相談19人(7%)と他サービスと比較して少ない。対面音訳・点字訓練の利用が少ないのは施設に来てもらう形式(来所)となっているためだと考えられる。
8.今後、力を入れて欲しいサービスや新たに初めて欲しいサービスを教えてください。(複数回答可)
ア.点訳図書の充実 27
イ.音訳図書の充実 102
ウ.テキストデイジーの充実 35
エ.シネマデイジーの製作 43
オ.雑誌の貸出 26
カ.対面音訳 16
キ.プライベートサービス 49
ク.点字訓練 16
ケ.歩行訓練 36
コ.機器・用具等の体験・サポート・講習 95
サ.生活相談 37
シ.用具の貸出 47
ス.用具の販売 83
セ.地域での行事等の実施 43
ソ.代読代筆 49
タ.同行援護 75
チ.その他 20
【分析】「点訳図書の充実」「音訳図書の充実」「テキストデイジーの充実」を合わせると164人(61%)になり、「図書の充実」を求める意見が多数となった、その一方「機器・用具等の体験・サポート」を希望する方も95人(36%)となり、機器サポートのニーズが年々高まっていることがわかる。 その他、今回新たに聞いた「用具の販売」「同行援護」についても、83人(31%)、75人(28%)とニーズが高いことがわかる。情報センターでのサービス提供が難しいものについては当法人(宮城県視覚障害者福祉協会)において今後の事業検討の一助としたい。
9.当センター以外で図書に関するサービスを利用している方にお聞きします。利用している施設等について、該当するものをお選びください。
ア.サピエ図書館 89
イ.宮城県外の点字図書館 23
ウ.公共図書館 59
エ.ボランティア団体 14
オ.その他(具体的に:) 10
【分析】その他の内容としてはせんだいメディアテーク、アイサポート仙台、日本盲導犬協会が挙げられました。
サピエ図書館の利用が89人(33%)と多いのは、アンケート回答者の多くが図書のヘビーユーザーであるからだと推察される。今後もサピエ図書館のサービス拡大に伴い直接利用は増加する可能性も見込まれる。
10.「センターだより」の中で、お気に入りのコーナーもしくはいつもお読み頂いているコーナーについてお知らせください。(複数回答可)
ア.お知らせします 129
イ.教えて!社会資源 101
ウ.中村哲の「情報メッケンジャー」 121
エ.情報センター防災コラム 79
オ.ピッカピカ新刊紹介 125
カ.購読していない 34
11.「デイジーマガジンみやぎ」の中で、お気に入りのタイトルもしくはいつもお聞き頂いているタイトルについてお知らせください。(複数回答可)
ア.センターだより 103
イ.テープみやぎ 70
ウ.仙台タウン情報「S-style」 71
エ.声のフレッシュ・インフォメーション 59
オ.宮城第一高等学校放送部製作「コスモス」 47
カ.河北新報朝刊コラム「河北春秋」 62
キ.朝日新聞「天声人語」 52
ク.河北俳壇・歌壇・川柳 31
ケ.おすすめデイジー 57
コ.購読していない 96
「デイジーマガジンみやぎ」は、上記のア~ケまでを1枚のCDにまとめたものです。
デイジー再生機が必要ですが、どなたでも無料で購読することができます。
購読希望の方はお気軽に当センターまでご連絡ください。
12.デイジーマガジンの配信サービス(サピエ図書館へのデータアップ)を行った場合、利用しますか。
ア.利用する 101 47%
イ.利用しない 114 53%
計 215 100%
【分析】「利用する」101人(47%)、「利用しない」114人(53%)とほぼ半々の回答となった。今後サピエ図書館の利用が増加することを踏まえるとサピエへのコンテンツアップを検討したい。
今回は6~12まで報告させていただきました。
13以降は次号にてご報告いたします。
(6) 眼科ドクターと一緒に考える 見えない!見えにくい!お悩みの方の個別相談会
日本眼科医会主催、宮城県眼科医会実施による、「見えない!見えにくい!お悩みの方の個別相談会」が開催されます。
当日は、眼科医、視能訓練士、歩行訓練士、視覚障害当事者による個別相談や、便利グッズ・福祉機器の展示、紹介のほか、ブラインドメイク体験会も開催されます。
日時:2月4日(日) 10時30分~15時30分
会場:白石市ふれあいプラザ 2階研修室 白石市本町27 0224-22-6025
対象:視覚に障害のある方、そのご家族(手帳はなくても大丈夫)
内容:個別相談・便利グッズ・福祉機器の展示、紹介
ブラインドメイク体験会
「ブラインドメイク」は鏡を使わずに手指の感覚で自分で化粧をする技法のことです。
完全予約制 1回目午前11時~ 2回目午後2時~
各回5名まで
ファンデーション、チーク、口紅のメイク体験ができます
お申込み・お問い合わせ
あさひがおか眼科
電話:022-727-5391
2.「教えて!! 社会資源」 ~みやぎのお医者さんガイドについて~
急な症状など困ったときは「みやぎのお医者さんガイド」をご活用ください。
「みやぎのお医者さんガイド」は、県内の医療機関の所在地・診療科目、症状などから各々が希望する条件にあった医療機関を探すお手伝いをする便利なサイトです。
https://miyagioishasan.pref.miyagi.jp/
県内の病院・診療所・歯科診療所及び助産所を探す際にお役立てください。
現在、みやぎのお医者さんガイドについては、令和6年4月から全国統一システムへと移行とすることが予定されており、全国統一システム上で、全国の医療機関に関する情報を検索できるようになります。
3.ピッカピカ新刊紹介
貸出希望の際は、図書の種類と書名、または番号をお知らせください。予約受付後、1月24日からの貸出となります。
点字図書
一般向け図書
No 書名(巻次、副書名) 著者名 冊数
1 鍼灸・整骨業界を目指すキミへ 野本一也/著 2巻
鍼灸・整骨戦国時代に突入した今、新人施術家はどのように力を磨き、キャリアを積めばいいか。全国でトップクラスの患者数を誇る「NOMOKOTSU」グループを一代で築き上げた著者が、キャリア形成に必要なことを語る。 幻冬舎メディアコンサルティング
2 哀しみに寄り添う -伊集院静傑作短編 集伊集院静/著 3巻
夫を亡くした由美は、哀しみのなか、息子の茂を育てていた。野球少年の茂を通して亡き夫の想い、そして息子の成長を知り…。「夕空晴れて」など、哀しみに寄り添い、背中を押してくれる短編全6編を収録する。 双葉社
◎文学 小説・エッセイなど
3 継ぐ者 上田秀人/著 6巻
家康は妻の瀬名と人質になっていた嫡男竹千代を今川家から取り戻し、竹千代を信長の娘と結婚させて織田家と同盟を結び、徳川家の前途は洋々かと思われたが…。家康と嫡男、悲劇の戦国ドラマ。『小説野性時代』連載を加筆修正。 KADOKAWA
児童向け図書
4 十歳、ぼくは突然「敵」とよばれた -日系アメリカ人の政治家ノーマン・ミネタ アンドレア・ウォーレン/著3巻
アメリカ人のつもりで育ったのに、太平洋戦争がはじまると「ジャップ」「敵」とよばれて敵意をむけられ、収容所で過酷な生活をおくることになった少年ノーマン。ノーマンはのちに政治家となり、日系人強制収容に対する公式謝罪を定めた法を成立させる。2001年のアメリカ同時多発テロの発生時、運輸大臣だったノーマンは、自らの経験から、信仰や容貌を理由にした搭乗拒否を禁じた。いまこそ知っておきたい歴史の記録。 汐文社
5 池の水なぜぬくの? -外来種を探すだけではない「ほんとうの理由」 安斉 俊/著 1巻
人工の池の水抜きは、外来種を見つけることだけが目的ではありません。池に「洪水が起きたあとの状態」を作って、人の手で池の環境を整え、いろいろな生き物が生息できる豊かな状態にするための科学的な取り組みなのです。水抜き前の準備段階から、水と生き物を元の池に戻すまでを丁寧に説明。生き物を採集する道具や、体長を測定する器具などの触図もあります。 くもん出版
6 パラリンピックは世界をかえる -ルートヴィヒ・グットマンの物語 アレクサンダー ローリー/作 1巻
「パラリンピックを生んだ人」として知られるルートヴィヒ・グットマン博士の生涯を描く物語。ナチスの迫害を受けてイギリスに亡命した博士は、脊髄損傷の患者の治療にスポーツを取り入れ、患者が情熱を取り戻すよう励まし続けます。病院で始まった小さな競技会は、患者の生き方を変え、社会の認識を変えるパラリンピックという大会へと成長したのでした。最終章では、実在のパラリンピック選手たちも紹介されています。 福音館書店
7 スクラッチ 歌代 朔/作 5巻
コロナ禍で「総体」が中止になったバレー部キャプテンの鈴音(すずね)。出展するはずの「市郡展」の審査が中止になった美術部部長の千暁(かずあき)。それでも「平常心」と自分に言い聞かせ、出展作の「カラフルな運動部の群像」を描き続ける千暁のキャンバスに、鈴音が不注意から墨をとばしてしまい…。コロナ禍で黒く塗りつぶされた中三の夏。そのなかで、もがきながら自分たちらしい生き方を掴み取っていく中学生たちの、鮮やかな爪痕の物語。 あかね書房
8 Mガールズ 濱野 京子/著 2巻
20XX年。COVID-19は終息したものの、新たなウイルスが猛威をふるっていた。動画サイトで見たストリートダンスにハマった小学6年生のミリとメイは、ユニットメンバーを募集する。集まったのは年齢こそ同じだが、住む「エリア」もダンスの経験値も不揃いの少女たち。会えるのはタブレットの中でだけ…。新型ウイルスがはびこるいま、その少し先の未来、わたしたちの日常はどう変わっていくのか、変わらずに何が残るのか。ダンスをきっかけに、オンラインでつながった少女たちの目線で描く近未来小説。 静山社
9 十年屋 6-見習いのお時間です 廣嶋玲子/作 2巻
大切なものを10年間、魔法で預かる不思議なお店「十年屋」。いま魔法街をにぎわせている話題は、あの十年屋の優秀な執事に弟子入りした使い魔がいるらしいということ! 「銭天堂」の著者がおくる、心あたたまる物語。 静山社
10 猫町ふしぎ事件簿 -猫神さまはお怒りです 廣嶋玲子/作 2巻
たくさんの猫が暮らし、猫にまつわる言い伝えも多い大根古町-通称、猫町で、遠矢は1本の猫じゃらしを見つける。遠矢は「猫じゃらしは猫のもの。とったらいけないよ」という菊子ばあちゃんの言葉を思い出したが…。 童心社
11 猫町ふしぎ事件簿 2-猫神さまは月夜におどります 廣嶋玲子/作 2巻
猫の相談役になった遠矢。ある満月の夜、猫神おまざりさまに呼び出された遠矢は、猫と人、両方を幸せにするよう頼まれて…。たくさんの猫と猫好きな人が暮らす「猫町」で、遠矢が猫の仲間たちと大活躍する物語。 童心社
12 父さんが帰らない町で キース・グレイ/作 1巻
1922年の夏、ぼくらのすむテキサスの小さな町にカーニバルがやってきた。父さんは戦争に行ったまま帰っていない。ぼくは、カーニバルの見世物小屋で、銃で撃たれて叫ぶ姿の兵士の蝋人形に、目が釘付けになってしまう。その晩から、その兵士が寝室に現れるようになり、軍隊に入るよう兄さんをそそのかす。兄さんは町を出ようともくろむが…。 徳間書店
13 スーパー・ノヴァ ニコール・パンティルイーキス/著 4巻
7年間で11カ所の家庭を転々としてきたノヴァと姉のブリジット。姉妹のモットーは「里親にはなつかない。本当の家族は私たちふたりだけ」。人とのコミュニケーションが難しいノヴァにとってブリジットは世界との橋渡し役だった。ふたりは星と宇宙が大好きで、宇宙飛行士に憧れ、スペースシャトル・チャレンジャーの打ち上げを心待ちにしていたのに、ある日ブリジットは姿を消した。ひとりぼっちになったノヴァは…。 あすなろ書房
14 くまのピエール イブ・スパング・オルセン/作 1巻
ピエールは、スティーヌの家で暮らす小さなくまのぬいぐるみ。初めて見た月を、お金だと思って取りに行こうとしたり、雪玉のなかに閉じ込められて、ころころ転がったり…。勘違いからいつもおかしなハプニングを巻き起こすピエール。これは、そんなおとぼけ屋のくまの、ゆかいな日々のお話です。 こぐま社
15 ロサリンドの庭 エルサ・ベスコフ/作 1巻
6才の少年ラーシュ・エリックは、お母さんと二人暮らし。体が弱く、昼間お母さんが働きに出ている間は、ひとりぼっちでベッドの中で過ごします。ある日、壁紙の花模様をじっと見ていると、突然壁に割れ目ができ、中からロサリンドという少女が現れて…。 あすなろ書房
16 10分あったら・・・ ジャン=クリストフ・ティクシエ/作 2巻
田舎に引っ越してきたばかりで友達もおらず、段ボール箱だらけの部屋で、二日間、ひとりで留守番をすることになったティム。お父さんに頼まれて、部屋の壁紙をはがしていると、「これはわたしの物語」「12本の金の延べ棒」といった謎のメッセージが、次々と壁紙の下から現れる。ティムは隣家のレアと共に真相を探りはじめるが…。 文研出版
17 「死に森」の白いオオカミ グリゴーリー・ディーコフ/作 2巻
昔、ロシアのある村で、村人たちは土地を広げるために、人間が手を出してはいけないと言い伝えられる森を焼き払ってしまった。森には白いオオカミの魔物が住むから焼いてはならぬ、という長老の忠告に耳を貸さずに。木々がすっかり焼かれ「死に森」と呼ばれるようになった森で、まもなく村人が何人も襲われた。このままではいけない、どうにかしなくては…。ロシアの民話や言い伝えを下敷きに創作された、少し不思議で怖い物語。 徳間書店
点訳絵本
18 パンどろぼうvsにせパンどろぼう 柴田ケイコ/作 1巻
世界中のおいしいパンを探し求めるパンどろぼうは、パン屋のおじさんに諭されて、立派なパン職人になりました。ところが、世界一おいしい森のパン屋に、またしても事件の予感が…? 「パンどろぼう」の続編。 KADOKAWA
19 いまがいい たかだしんいち/さく 1巻
ぶたの女の子がお母さんやお父さんに、「あれやってみたい!」とお願いします。でも「今度ね」「大人になったらね」とばかり言われて、女の子はついに「いまがいい!」と怒り出してしまい…。 文研出版
20 チビのおねがい 室井滋/作 1巻
小さな女の子チョコちゃんと猫のチビはいつも一緒。人間でいえば100歳になるチビに、鏡の精は「まもなくこっちの世界に来るんだよ」と言った。チビはチョコちゃんを悲しませたくなくて、自分のそっくりさんを探すことに…。 教育画劇
録音図書
音声デイジー
一般向け図書
1 セネカ -人と思想 186 角田幸彦/著 13時間25分
ローマ帝政の暴虐と化した時代を生きた、哲学者・悲劇作家・宮廷政治家のセネカ。キケローと並んで、ヨーロッパ精神史の恩人である彼の人間性に迫る。 清水書院
2 人生を言いなりで生きるな 永松茂久/著 4時間03分
周囲に合わせすぎてしまう、言いたい事をうまく伝えられない…。相手に合わせる「いい人」はもうやめよう。他人の言いなりから抜け出す生き方を伝える。 きずな出版
3 古代中国の日常生活 -24の仕事と生活でたどる1日 荘奕傑/著 10時間05分
古代中国・漢の時代。ある一日を医者・墓泥棒・産婆など24人の市民の目線でたどると、日常の生活が見えてくる。研究成果を元に、人々の暮らしを描く。 原書房
4 中国史を彩った女たち 高橋英司/著 7時間53分
浮気、陰謀、嫉妬、復讐、わが子殺し、毒殺、なんでもありの裏の中国史-。史上初の女性皇帝から下層の娼妓まで、中国史を彩った女性たちをテーマごとに仕分け、寓話や説話などを織りまぜながら描く。 エムケープランニング
5 ビスマルク -人と思想 182 加納邦光/著 9時間46分
「鉄血宰相」と呼ばれた政治家ビスマルク。私生活と生身の人間像にも注目しつつ、彼の政治と成し遂げたドイツ統一の意味を検証する。 清水書院
6 ハンナ=アーレント -人と思想 180 太田哲男/著 9時間48分
ドイツ出身の政治哲学者ハンナ=アーレント。アメリカ合州国市民権の獲得までの経歴を紹介し、『全体主義の起源』を中心に彼女の著作を解説する。 清水書院
7 こんなにおもしろいファイナンシャルプランナーの仕事 青野雅夫/著 4時間02分
家計を診断して、その原因を突き止め、適切な処方箋を提供するファイナンシャルプランナー(FP)。その魅力から、生活にすぐに役立つFP知識、試験対策法まで全てを詳解する。 中央経済社
8 「迷惑施設」としての学校 -近隣トラブル解決の処方箋 小野田正利/著6時間44分
学校や園が地域社会と共存できる道はどこにあるのか。何をしたら良好な関係性を築けるのか。人間科学としての教育学を追究する著者が、学校と近隣住民とのトラブルの解決方策を提言する。『内外教育』連載に加筆修正し書籍化。 時事通信出版局
9 東北怪談 -水辺で魔物が交差する 寺井広樹/著 5時間18分
秋田県秋田市で大雨洪水警報が発令された。その翌日から、Aさんのまわりの人が、水溜まりの水面に鼻から上だけを出した子どもを見たと言いはじめ…。東北6県の水辺にまつわる怪談を収録。 TOブックス
10 声をあげて 五ノ井里奈/著 6時間23分
震災を契機に自衛官を夢見た少女は、入隊後、絶望を味わった。訓練中の性暴力を報告するも自衛隊は黙殺。そして彼女は実名・顔出しでメディアに訴えることを決意したが…。日本中に勇気を与えた女性の記録。 小学館
11 未来の科学者たちへ 大隅良典/著 7時間49分
2人の研究者が、「役に立つかどうか」の指標が入り込む風潮に警鐘を鳴らし、新たな価値観を提示。この世の理を見出す科学研究の魅力と楽しさを伝える。 KADOKAWA
12 正解は一つじゃない 子育てする動物たち 斎藤慈子/編 14時間38分
助産師もこなす超イクメンザル(マーモセット)、冬眠中に出産して身を削って子育て(ツキノワグマ)、重複障害児を育てる(チンパンジー)…。いろいろな動物の子育てを紹介し、進化という視点から子育てをとらえなおす。 東京大学出版会
13 寝ても覚めてもアザラシ救助隊 岡崎雅子/著 6時間53分
幼い頃に出会ったぬいぐるみによりアザラシの虜となった著者。アザラシの保護施設で働く彼女が、保護活動や、アザラシが抱える問題などを綴るエッセイ。 実業之日本社
14 治療効果アップにつながる患者のコミュニケーション力 宮原哲/著 4時間53分
医師とのコミュニケーションがうまくいけば、治療効果も上がる! 短い診察時間で医師とコミュニケーションをしっかり図るコツを、ケースごとに失敗例・成功例をあげながら解説する。 朝日新聞出版
15 スマホはどこまで脳を壊すか 榊浩平/著 6時間22分
スマホを常用し、脳にラクをさせていると、子どもの脳発達が損なわれる! 生活の一部となったインターネットの使用習慣=オンライン習慣がもつリスクを、科学的・医学的な根拠となる研究結果とともに解説。解決策も提示する。 朝日新聞出版
16 Q&Aでよくわかる口から健康まるごとBOOK -口腔機能低下症●オーラルフレイル●嚥下障害 日本訪問歯科協会/監修 2時間42分
口から始まる老化を防ぎ、食べる力、話す力、笑顔になる力を取り戻そう! 訪問歯科診療に力を入れている歯科医師たちが、口腔ケアの重要性や日常のケアの仕方をQ&A方式でわかりやすく解説する。 現代書林
17 薬膳・漢方の毒出し食材大全 -いつもの身近な食材184種 薬日本堂/監修 7時間26分
野菜、きのこ、海藻、果物、調味料…。手軽に手に入り、気になる体質や不調の改善を助けてくれる「毒出し食材」184種を、漢方の考え方で選んで解説。 河出書房新社
18 する、しない。 伊藤まさこ/著 3時間09分
お客さまはふたりまで、重い鍋は使わない、大掃除をしない、好きな色を見つける、バッグは小さなものにする…。人気スタイリスト・伊藤まさこが、気持ちよく毎日を暮らすために考えた「すること」「しないこと」を紹介します。 PHPエディターズ・グループ
19 世界ではじめて人と話した犬 ステラクリスティーナ・ハンガー/著 10時間
自閉症児とコミュニケーションデバイスで会話してきた言語聴覚士は、子犬にそれが応用できないかと考え…。世界で初めて人間と話した犬との日々を綴る。 早川書房
20 物語で読む国宝の謎100 -カラー版 かみゆ歴史編集部/編 5時間48分
国宝は誰がどのように決めているのか? ジャパニメーションのはじまりは絵巻だった? なぜ1000体もの千手観音がつくられた? 一番多く国宝を残したのは誰? 国宝にまつわる100の謎をカラー写真で厳選解説する。 イースト・プレス
21 こじらせ美術館 ナカムラクニオ/著 3時間52分
歴史に残る芸術は偉大なる「こじらせ」から生まれた!? ゴッホ、ダリなど巨匠たちのエピソードを紹介する。美術鑑賞がもっと楽しくなる、イラスト挿絵満載の美術ネタ帳。ホーム社文芸図書WEBサイト『HB』連載を書籍化。 ホーム社
22 nigger -ディック・グレゴリー自伝 ディック・グレゴリー/著 9時間09分
パワフルでカッコわるくて美しい。敵意も憎しみもない世界を夢見たコメディアン、ディック・グレゴリーの自伝。1930年代後半から1964年頃までを述懐し、アメリカにおける黒人の境遇をコメディアンの視点で描く。 現代書館
◎文学 小説・エッセイなど
23 忌木のマジナイ -作家・那々木悠志郎、最初の事件 阿泉来堂/著 9時間15分
那々木悠志郎の担当編集となった久瀬古都美は、彼の怪異初体験を題材にした未発表原稿を読むことに。それは小学6年生の篠宮悟が“崩れ顔”の女を呼び出してしまい、那々木悠志郎と共に怪異の真相に迫る物語で…。 KADOKAWA
24 野良犬イギー 荒木飛呂彦/原作 3時間09分
私、アヴドゥルの目的は、一匹の野良犬を捕獲すること。犬の名は「イギー」。スタンド使いだ…。「ジョジョの奇妙な冒険」第3部の前日譚を小説化。『JOJO magazine 2022 SPRING』掲載を書籍化。 集英社
25 剣神 水を斬る -神夢想流林崎甚助 6 岩室忍/著 10時間13分
最後の旅に出た甚助。折しも徳川家康は、大坂城の勢力を殺ぎ、徳川の天下を維持するための調略に動き出す。慶長17年、家康が孫娘の入内を朝廷に申し入れたその頃、巌流小次郎と宮本武蔵の決闘が始まろうとしていた。 中央公論新社
26 コメンテーター 奥田英朗/著 7時間12分
ワイドショーに出演することになった精神科医・伊良部とマユミ。放送事故寸前のコメントを連発するが、それは暴言か、はたまた金言か!? トンデモ精神科、復活! 表題作など全5編を収録する。『オール讀物』掲載を書籍化。 文藝春秋
27 マッチング! 加藤千恵/著 5時間08分
マッチングアプリに登録してデートを始めた30歳の会社員、琴実。優柔不断男子、プロフィールと見た目が全然違う人、素性のあやしいイケメン…本当にアプリで運命の人は見つかるの? 電子雑誌『yomyom』連載を文庫化。 新潮社
28 噴怨鬼 高橋克彦/著 9時間47分
時は平安。都では伴大納言が鬼の姿で疫病を撒き散らすと予言。大納言の鬼と相見えた陰陽師の弓削是雄は、更に強大で邪悪な鬼の存在に気づく。鬼を封じるため是雄は仲間と蝦夷の地へと赴く。『しんぶん赤旗』日曜版連載を改題。 文藝春秋
29 酒場學校の日々 -フムフム・グビグビ・たまに文學 金井真紀/著 5時間39分
新宿ゴールデン街にある、詩人・草野心平ゆかりのバー「學校」を、ひょんなことから手伝うことになった著者は、カウンターの内側から酔っ払いが織りなす風景を観察し…。偏愛と断片のドキュメント。 筑摩書房
30 死と奇術師 トム・ミード/著 9時間11分
1936年、高名な心理学者が密室状態の自宅の書斎で殺された。捜査を依頼された元奇術師の私立探偵ジョセフの前に、再び奇妙な密室殺人がおこり…。本格謎解きミステリ。解決篇は袋とじ。 早川書房
31 ミセス・ハリス、パリへ行く ポール・ギャリコ/著 6時間23分
もうすぐ60歳の家政婦ハリスは、ある日、美しいクリスチャン・ディオールのドレスに出会い、パリでドレスを仕立てようと決意し…。何歳になっても夢をあきらめない勇気と奇跡の物語。2022年公開映画の原作。 KADOKAWA
児童向け図書
32 マチモリ -杜の都は不思議のまち 佐々木 ひとみ/著 2時間02分
マチモリってなに?政宗公との約束って?政宗公が彫った千体仏を探さなければならない。見つからなければ、仙台は厄災に襲われるかもしれない。愛宕山、芭蕉の辻、大日如来、光禅寺…。消えた千体仏の行方を追って、ぼくとおじさんは走り出す。 おさんぽ屋出版
33 お天気屋と封印屋 -十年屋と魔法街の住人たち 3 廣嶋玲子/作 2時間56分
封印屋のポーさんが、お天気の魔法使い・ビビをお茶会にご招待。ふたりはどんなおしゃべりをするのでしょう。ビビは、ポーさんとツルさんの恋の行方を聞きたくて…。「十年屋」シリーズのキャラクター、ビビ&ポーさんの物語。 静山社
サピエ図書館からのデイジー図書紹介
34 いたわりごはん -クタクタな心と体をおいしく満たす 長谷川あかり/著 2時間57分
ちょっと適当でも、おいしいのが一番! 薬味たっぷりだしカレー、鶏ひき肉とセロリのレモンクリームパスタ、サワラのごま煮など、気軽でヘルシーだけど、ちゃんとおいしい、おしゃれな料理のレシピを紹介します。 KADOKAWA
35 朝星夜星 朝井まかて/著 20時間43分
幕末の長崎で洋食屋を始め、明治の大阪でレストランとホテルを開いた料理人・草野丈吉と妻ゆき。やがて陸奥宗光、岩崎弥太郎らが贔屓客となり…。日本の外交を支えた〈自由亭〉夫婦の奮闘を描く長編。 PHP研究所
36 そしてあなたも騙される 志駕晃/著 8時間02分
夫のDVから逃れ、娘を育てるシングルマザーの貴代がすがったのは、SNS上で客を集める個人間融資のソフト闇金だった。やけに親切に借金返済を猶予する貸主。その優しさとは裏腹に、貴代の借金は雪だるま式に増えていき…。 幻冬舎
当センターは、平成21年4月より公益財団法人宮城県視覚障害者福祉協会が指定管理者制度により宮城県から指定を受け運営しております。 施設運営及び事業等々に対する利用者の皆様の意見を拝聴し、できるだけ反映させて行きますのでご意見をお寄せ願います。よろしくお願い致します。
<宮城県視覚障害者情報センター>
利用時間は、午前9時から午後5時まで。閉館日は、土、日曜日と、祝日、年末年始等ですが、下記の日曜日は開館しております。
1月の日曜開館日 21日
2月の日曜開館日 4日、18日
3月の日曜開館日 3日、17日
〒980-0011 宮城県仙台市青葉区上杉6-5-1
TEL:022-234-4047 (夜間・閉館日は留守番電話をご利用ください。)
FAX:022-219-1642
ホームページ:http://www.miyagi-sikaku.org/
Eメール:miyagi-sikaku@nifty.com
貸出用メール:kasidasi@miyagi-sikaku.org