令和5年10月15日発行第617号
視覚情報センターだより
令和5年10月号
***今月のメニュー***
1.お知らせします
2.教えて!! 社会資源
3.情報センター防災コラム
4.ピッカピカ新刊紹介 -点字図書・録音図書紹介
宮城県視覚障害者情報センター
〒980-0011 仙台市青葉区上杉6-5-1
TEL 022-234-4047
FAX 022-219-1642
(夜間・閉館日は留守番電話をご利用下さい)
1.お知らせします
(1) 情報センター機器講習会について
今回は、音声パソコンをお使いの方、これから音声パソコンを使ってみようと思っている方を対象に、高知システムのパソコンソフトを紹介します。
日時:11月5日(日) 10時~15時
【午前の部】高知システムのパソコンソフトの紹介
主な内容:高知システムのソフトPC-Talkerや、MyMail、読書支援ソフトMyBookなど、実際に音を出しながら紹介します。
【午後の部】ICTサロン(よろず相談会)
主な内容:みんなで情報機器の話題や日頃の工夫や悩みを共有しましょう。また、支援をご希望の方は、お申し込み時に内容をお知らせください。
定員:4名程度 (午前・午後のみの参加も可)
会場:情報センター2階 研修室
申込締切:11月1日(水)
(2) 視覚障害者情報交流会開催のお知らせ
情報センター主催による交流会を開催します。見えない・見えにくい方向けの情報機器、便利グッズの紹介及び操作体験、当事者同士での懇談会などを予定しております。視覚に障害のある方やそのご家族、支援者等どなたでもご参加頂けますのでお気軽にお越しください。
11、12月は3つの地域で開催予定です。日程・会場と講話内容、当日の予定は以下の通りです。
なお、10月開催の東松島市詳細については、9月号をご確認ください。
a.富谷市
11月7日(火)13時~15時30分
富谷市役所 3階 301会議室
内容:買い物や旅行、選挙投票など、いろんな場面における「こんな時どうする?」をテーマに、便利な福祉情報や工夫の仕方をお伝えします。みなさんの体験談もぜひお聞かせください。
13:00 開会
13:15 講話 「こんな時どうすれば?知って得する福祉情報」
14:15 懇談会
15:00 福祉用具等の紹介及び体験
15:30 閉会
b.白石市
11月16日(木)13時~15時30分
白石市中央公民館 2階 第二研修室
内容:スマートスピーカーやチャットGPTの使い心地など、AIをテーマにお話します。既に使っている方も、全くふれたことのないという方も、新しい発見があるかもしれません。
13:00 開会
13:15 講話 「生活に役立つAI活用法」
14:00 懇談会
15:00 福祉用具体験
15:30 閉会
c.角田市
12月5日(火)13時~15時30分
ウエルパークかくだ 多目的ホール
内容:お口のケアと健康をテーマに市職員よりお話します。今感じている不調が解決するかも?お気軽にご参加ください。
13:00 開会
13:15 健康づくり講話
14:00 懇談会
15:00 福祉用具体験
15:30 閉会
上記のほか、以下の地域でも開催を予定しています。詳細については次号以降でお知らせします。
・大崎市 12月12日(火)13時~15時30分
・石巻市 12月14日(木)10時~12時30分
・塩釜市 12月16日(土)10時~12時30分
・多賀城市 12月21日(木)13時~15時30分
(3) 差し上げます
以下の資料を差し上げます。
なお、先着順とさせていただきますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。お一人様3タイトルまでとさせていただきます。
締切は、11月15日といたします。
【点字版】
○心の糧 9月号
○にってんブレイル 9月号
○東洋療法 353号
○ふれあいらしんばん 9月発行
○せんだいメディアテーク 録音図書・点字データ新刊案内 8月号
○協会だより 7月号 全国盲ろう者協会/発行
○斎藤孝のイッキによめる!世界の偉人伝 斎藤孝編 全2巻
○おつかれ、今日の私。 ジェーン・スー/著 全2巻
【デイジー版】
協会だより 7月号 全国盲ろう者協会/発行
(4) 視覚障害のある方向け転倒予防運動教室のお知らせ
仙台市健康増進センター主催による、自宅でも行える転倒予防の運動を行います。これから訪れる冬も転倒せずに、元気で過ごしましょう。運動が苦手な方も大歓迎です。
日時:令和5年11月15日、12月13日 14:00~15:30(受付13:40分~)
場所:太白区中央市民センター(体育館)
対象:仙台市内にお住まいかお仕事、事業所に通っている16歳以上の視覚障害があり運動ができる方
内容:ストレッチ、筋力トレーニングなど。椅子に座っても行える運動
定員:15名程度
持ち物:運動ができる服、上履き、飲み物(フタ付き)、タオル、マスク(着けることをお勧めしています)
申込方法:電話・FAX・E-mailで、教室に参加する前の日までに以下の①~⑤をご連絡ください。1回目のみの参加も可能です。
①教室名(視覚障害のある方向け転倒予防運動教室) ②お名前③年齢
④障害の内容⑤電話番号
※12月13日実施分については、11月7日より予約受付
申込・問合せ先:仙台市健康増進センター健康推進係
TEL:022-374-6661 FAX:022-374-6664
(5) 支援者向け視覚障害リハビリテーション講習会
「ご家族や支援をしてくれている方が、見えにくい状況がわからず、困っているようだ」、「もう少し、家族や支援してくれる人に見えにくい状況を理解してもらいたい」ということはありませんか。
日本盲導犬協会が主催する、ご家族や支援してくださっている方に視覚障害の体験を通して、視覚障害のある方々の生活の工夫を知り、適切な支援のための基礎を学ぶ講習会を開催します。
対象:視覚に障害のある方の支援者、ご家族等
(これから関わるかもしれない方、関心のある方も含みます)
内容:見えない・見えづらい方の生活上の工夫(講習と体験)
視覚障害リハビリテーションとは?(講習と体験)
移動(白杖、手引き、盲導犬等)・読み書き・日常生活動作など
日時:令和5年12月16日(土)10:00~15:00
場所:公益財団法人 日本盲導犬協会 仙台訓練センター
費用:500円(昼食代として)
※昼食はこちらでご用意いたします
定員 20名(定員に達し次第受付を終了致します)
お申し込み方法
下記ご連絡先に直接お申込みください。締切は11月30日(木)とさせていただきます。
連絡先
公益財団法人 日本盲導犬協会 仙台訓練センター
〒982-0263 宮城県仙台市青葉区茂庭字松倉12-2
電話022-226-3910 FAX 022-226-3990
担当:視覚障害サポート部
2.「教えて!! 社会資源」 ~ニュー福祉定期貯金について~
ニュー福祉定期貯金は、ゆうちょ銀行が取り扱っている障害基礎年金、遺族基礎年金などをお受け取りの方などが預入いただける預入期間1年の定期貯金です。
一般の1年ものの定期貯金の金利に一定の金利を上乗せした金利を適用します。
特徴
障害基礎年金、遺族基礎年金などの当行所定の年金等をお受け取りの方等が預入いただける預入期間1年の定期貯金です。
自動継続の取扱い(継続預入の取扱いおよび再預入の取扱い)は行いません。
預入金額:1,000円以上(1,000円単位)
※定期性貯金のご利用限度額(1,300万円)内で、お一人さま300万円を上限とします。
預入期間:1年
利子:一般の1年ものの定期貯金の金利に年0.10%(税引後 0.079685%)を上乗せした金利を適用します。
※障がい者や遺族の方などは、「少額預金の利子に対する非課税制度(マル優)」がご利用いただけます。
預入期間内の払戻し
預入期間内払戻金利を適用します。
預入期間経過後の取扱い
通常貯金の金利を目安とした金利が適用となり、年1回、3月31日を区切って4月1日に利子を元金に加えます。
預入期間経過後に、自動的に払い戻し、払戻金の全部を通常貯金に振り替えて預入する「満期振替預入の取扱い」がご利用いただけます。
※ニュー福祉定期貯金または同じ預入期間の定期貯金に自動的に預入する取扱い(継続預入の取扱いおよび再預入の取扱い)は行いません。
補足事項
この商品をご利用いただける方は、以下の年金等をお受け取りの方等に限ります。
【対象の年金等】
国民年金 厚生年金(船員保険を含む) 共済年金 各種手当(法律に基づき支給されているもの) 恩給(総務大臣裁定のもの) 援護年金
手続きに必要な物や、より詳しい説明を知りたい方は、お近くのゆうちょ銀行にご相談ください。
3.情報センター防災コラム ~考えておこう、マイ・タイムライン~
今年も局地的な豪雨が県内各地で発生し、避難警報が発報されました。そして台風の季節もやってきます。
豪雨や台風は毎年発生し年々豪雨被害も増えています。しかし気象現象は止められませんが、避難をすることで被害を最小限に抑えることは出来ます。
台風や豪雨は規模や進路、おおまかな接近日時の予測情報を得ることができるところが、地震と大きく違います。水害も恐ろしい災害ではありますが、計画的に準備態勢を整える時間があります。
そんな時に役立つ「マイ・タイムライン」について紹介します。
マイ・タイムラインって何?
マイ・タイムラインは、台風や大雨が長く続くときや急激な豪雨による水害が発生する場所にいる人が、いつ、どのような避難行動をとるべきなのかを、一人ひとりの立場で事前に時系列的に整理し計画しておくものです。
なんとなく知っている避難行動も、自分にあてはめて考えてみると、それまで気づかなかった事前に準備しておくことが見えてきます。
マイ・タイムライン作成のおおまかな流れ
① ハザードマップ等で自分のいる地域の災害リスクを確認します。
・洪水浸水想定区域に該当するか
・土砂災害警戒区域に該当するか
・洪水浸水深はどのくらいか等
② 自分や家族の身体的リスクを確認します。
・高齢の方、障がいの程度等、避難に支援が必要かどうか確認します。
③ 避難場所や避難経路を確認します。
・避難場所までの移動手段と、移動にかかる時間を考えます。避難経路の危険な場所等も確認しておきましょう。
④ 調べた災害リスクをもとに、自分にとって基本的な避難パターンを明確にする。
このように災害発生時のリスクを把握し、するべきことに要する時間を逆算していくことで、災害発生前にどのタイミングで何をしておけば避難が間に合うのかを考えます。
こうしてマイ・タイムラインを検討してみると、警戒レベル4「避難指示」が発令されてから避難しても間に合う人もいれば、警戒レベル3「高齢者等避難」で避難をしておいた方が良い人もいます。
お住まいの地域によっては「マイ・タイムライン作成シート」を配布している場合もあります。興味のある方は防災担当課に確認してみてはいかがでしょうか。
災害が近づいてから考え始めるのでは慌ててしまうし、間に合わないかも知れません。平時のうちからリスクを把握し、「いつ・どのように避難するのか」を考えておきましょう。
貸出希望の際は、図書の種類と書名、または番号をお知らせください。予約受付後、10月25日からの貸出となります。
点字図書
一般向け図書
No 書名(巻次、副書名) 著者名 冊数
1 私たちの税金 令和5年度版-点字広報誌 国税庁広報広聴室/編 1巻
令和5年4月1日現在の法令等に基づき、所得税を中心に、障害者の生活と関係する税について解説。非売品。 国税庁広報広聴室
2 せんだいふれあいガイド 令和5年度版-障害保健福祉のあんない 仙台市/編集・発行 3巻
「せんだいふれあいガイド 障害保健福祉のあんない」から視覚障害者の方のための抜粋版。 仙台市健康福祉局障害福祉部障害企画課
3 また、あちらで会いましょう -人生最期の1週間を受け入れる方法 四宮敏章/著 2巻
自分の病気と向き合い、死から目をそらさずしっかりと向き合うことができた人は、穏やかな最期を迎えられる-。多くの患者と語り合った医師が、悔いなく穏やかな最期を迎えた人々の姿とともに緩和ケアの可能性を綴る。 かんき出版
4 眼科医だけが知っている一生視力を失わない50の習慣 平松類/著 2巻
デジタル化が急速に進む中、その利便性と引き換えに、私たちの目にかかる負担は増大している。眼科医が、目がよくなるトレーニング、視力アップエクササイズ、よく見える目になる食べ方などを紹介する。 SBクリエイティブ
5 Sports Graphic Number PLUS WBC 2023 THE BRIGHTEST MOMENT -侍ジャパン頂点の記憶。 2巻
日本野球がふたたび世界の頂に返り咲いた第5回WBC。東京での1次ラウンドから決勝までの全7試合と、大谷翔平、ダルビッシュ有、ヌートバーら、全30選手を紹介する。 文藝春秋
6 ことばと算数 -その間違いにはワケがある 広瀬友紀/著 2巻
「かける数とかけられる数、どっちがどっち?」など、算数の問題を解いていて、混乱するのは子どもだけとは限らない。言語学者が、小学生の算数の宿題やテストの間違いを通して、意外に深いことばと算数の関係にせまる。 岩波書店
◎文学 小説・エッセイなど
7 川端康成の話をしようじゃないか 小川洋子ほか/著 2巻
あまりに哀しく、あまりに美しい(=グロテスク)。世界はまだ本当の川端康成を知らない-。没後半世紀を経て、いまなお読み継がれる川端文学の魅力を小川洋子と佐伯一麦が語り明かす。 田畑書店
8 思い出リバイバル 彩坂美月/著 6巻
たった一つだけ、人生の思い出をリバイバルできるとしたら-。父が殺された日を、リバイバルするために、亜衣は閉館した映画館で〈映人〉と呼ばれる人物に会い…。今を大切にしたいと思える、切なさが胸を衝くミステリー。 講談社
9 浅草ばけもの甘味祓い 2-兼業陰陽師だけれど、お隣に“鬼上司”が住んでいます 江本マシメサ/著 3巻
浅草の平和のため、“鬼上司”長谷川と手を組むことにした、へっぽこ陰陽師の遥香。だが、鬼と陰陽師の組み合わせは前代未聞の事態を生むことになって…。浅草を舞台に、兼業陰陽師と鬼上司が繰り広げる、危険なラブコメディ。 小学館
10 あるスパイの告白 川谷芳朗/著 3巻
「私は日本国の秘密諜報員である。名前はない」 「……というのも秘密諜報員であるから名前を明かせないのである。そこで仮の名前を太郎としておこう。太郎だから男性だろうと決めてかかってはいけない。世の中は男性と女性だけではないのだ」。この国のスパイの眼にこの国の姿はどう映っているのか。秘密諜報部員が世事万般のヒミツを語る、スパイ“モノローグ”小説。 新潮社図書編集室
11 一発の銃弾 罪様3号/著 4巻
20歳の男女7人が暮らす地方都市。今年から成人式のお祝いに、市は一発の銃弾が入った拳銃を渡すことに。拳銃を手にした彼らはそれをだれに向けるのか、彼女たちはなにを撃つのか? 葛藤のすえに行き着いた答えとは。 フォルドリバー
12 不思議カフェNEKOMIMI 村山早紀/著 4巻
毎日こつこつと働き、余暇には本を読み、紅茶を淹れて音楽を聴く。つつましく生きてきた律子に人生の終盤、ある奇跡が訪れ…。小さな祈りや命を大切にすくい上げてゆく物語。『STORY BOX』連載を加筆改稿。 小学館
13 東京彰義伝 吉森大祐/著 5巻
下町の名物湯屋「越前屋」の娘・佐絵と上野寛永寺の若き輪王寺宮の間には、知られざる深い絆があった-。江戸城無血開城から上野戦争へ。明治維新の歴史からこぼれ落ちた、秘められた恋の行方を描く。 講談社
14 心に情唇に鬼 続 内館牧子/著 4巻
短く切られた言葉、絵本のような午後、五輪に棲む魔物、駅弁の正しい食べ方、てっぺんを取れるコメ…。読めば明日が見えてくる、遠慮なしの言葉が満載のエッセイ集。『秋田魁新報』連載を書籍化。 秋田魁新報社
児童向け図書
15 ソーマダッタの森 世界がこわれる音 -仏典童話 浄土真宗本願寺派仏教婦人会総連盟/編 1巻
浄土真宗本願寺派仏教婦人会総連盟発行の機関紙『めぐみ』の中から、「ソーマダッタの森」「世界がこわれる音」を収録。 浄土真宗本願寺派仏教婦人会総連盟
16 キャプテン翼 3-最終決戦!めざせ全国制覇!! 高橋陽一/原作 2巻
全日本少年サッカー大会準決勝、武蔵・三杉にうちのめされる翼たち。残り10分、得点差2。南葛がチーム一丸で攻める中、三杉の身体に異変が…。決勝に進出するのはどちらか!? 同名コミックのノベライズ。小学生編完結。 集英社
17 キャプテン翼 中学生編 下 高橋陽一/原作 3巻
全国中学生サッカー大会決勝。東邦学園キャプテン・日向小次郎は、タイガーショットを武器に、大空翼を倒すべく雪辱に燃える。しかし、その翼は深刻なケガを負っていて…。漫画「キャプテン翼」中学生編のノベライズ。 集英社
18 with you 濱野京子/作 3巻
家族のなかで自分の存在意義を見いだせない中3の悠人は、公園で出会った少女・朱音に恋をする。朱音が病気の母親の介護や幼い妹の世話、家事をひとりで背負うヤングケアラーであることを知り、彼女の力になりたいと思うようになるが…。 講談社
19 空と大地に出会う夏 濱野京子/作 2巻
成績優秀、スポーツもピアノもそつなくこなす小学6年生のリイチは、ピアノのレッスンの帰りに、同じ学校の女子・海空良と出会う。彼女に連れられてリイチが向かったのは、転校していった中上大智の家で…。ひと夏の成長物語。 くもん出版
20 星屑すぴりっと 林けんじろう/著 2巻
難病にかかっているせいちゃんが、「映画が観たいのう」とつぶやいた。いとこのイルキが、同級生のハジメと調べたところ、その映画は、京都まで行かないと手に入らない自主制作映画らしく…。中学生の2人旅が始まる。 講談社
21 キミョウな人〈?〉たち 森川成美/作 1巻
あっと驚く結末の物語から、心がザワザワッとする物語まで、世にも不思議なストーリーを収めた本格児童文学短編集。「中の人などいない」「ぼくのしたかったこと」「おかしなふたり」など全6編を収録。 国土社
点訳絵本
22 おでかけまるちゃん 嘉村靖子/作 1巻
“小さいまんまるなまるちゃんが、今日はひとりでおでかけします。ママがいなくてもへっちゃらさ!ジグザグ道やグネグネ道をコロコロ行ったその先は? ユニバーサルデザイン絵本センター
23 あらしのよるに きむらゆういち/文 1巻
あらしのよるに出会ったオオカミとヤギは、お互いの正体が分からないまま、再び会う約束をして…。イラストを浮き上がらせ、点字・墨字を併記。見える人も見えない人も一緒に楽しめる絵本。 講談社
24 きかんしゃトーマスなかまがいっぱい -きかんしゃトーマスとなかまたち ヒット・エンタテインメント/監修 1巻
「きかんしゃトーマス」のゆかいな仲間を、隆起印刷と点字つきの楽しいイラストで紹介する絵本。一枚の紙を折り畳んだ製本です。見える人も見えない人も一緒に楽しめて、トーマスやゴードンなど人気者たちのひみつがわかる! 小学館
25 ドラえもんあそびがいっぱい! 藤子プロ/監修 1巻
ドラえもんとのび太、ジャイアンなど、おなじみのメンバーが繰りひろげる、隆起印刷と点字つきのあそびの絵本。一枚の紙を折り畳んだ製本です。秘密道具を使った絵さがし、迷路などで、見える人も見えない人も一緒に楽しめる。 小学館
26 音にさわる -はるなつあきふゆをたのしむ「手」 広瀬浩二郎/作 1巻
全身が「手」の「さわるくん」が、つえをもって、音をさがしに出かけます…。見えない人も見える人も楽しめるよう、点字と隆起印刷を施した絵本。あとがきと、あとがきを聴けるQRコード付き。広げると1枚の大判になる仕様。 偕成社
27 さわるめいろ 2 村山純子/著 1巻
簡単なものから難しいものまで、点字の線をさわって楽しむ11種類の迷路を収録。見えない人も見える人も楽しめるよう、点字と隆起印刷を施した絵本。広げると1枚の大判になる仕様。 小学館
28 さわってたのしいレリーフブックさかな 村山純子/著 1巻
さまざまな魚の体やうろこ、とげなどの形を指でなぞってみよう! 見えない人も見える人も楽しめるよう、点字と隆起印刷を施した魚の絵本。鉛筆でこすって魚拓もとれる。広げると1枚の大判になる仕様。 小学館
録音図書
音声デイジー
一般向け図書
1 闘う図書館 -アメリカのライブラリアンシップ 豊田恭子/著 8時間35分
格差の拡大に直面する現代社会において、図書館はいかなる役割を担っているのか。トランプ政権との対立、移民の受け入れ、デジタル化の最前線など、理念と現実の狭間でもがくアメリカ図書館界の知られざる奮闘を活写する。 筑摩書房
2 三木清 -人と思想 永野基綱/著 10時間47分
20世紀前半の思想家・三木清は、天皇制国家体制をフィクションと読み切り、理論と心情、個人と社会を統一しようと努めた。彼の生涯と思想を解明する。 清水書院
3 しなやかに生きる人の習慣 -何があっても立ち直る50の秘訣 松尾一也/著 3時間15分
徹底的にひねくれてみる、目の前のことに心を尽くす、損をすることを許す、価値観の多様性を知る、愛される側から愛する側になる…。事例をもとに、なにがあっても立ち直るための方法を紹介する。 ディスカヴァー・トゥエンティワン
4 アッシジのフランチェスコ -人と思想 川下勝/著 6時間52分
13世紀に生きたアッシジのフランチェスコ。キリスト教とイスラム教の二極対立の中で、他宗教との対話を試み、平和の実現に尽力した彼の生涯を描く。 清水書院
5 教養として学んでおきたい太平洋戦争 ドントテルミー荒井/著 5時間
太平洋戦争はなぜ起こり、どのように展開していったか。歴史・教育系ユーチューバーが、太平洋戦争を、日米の関係性に焦点を当てて動画のような語り口でわかりやすく解説する。YouTube動画をもとに書籍化。 マイナビ出版
6 天下人の日本史 -信長、秀吉、家康の知略と戦略 本郷和人/著 4時間55分
能力主義で臣下を重用した天才・信長。大胆な政策実行をしたアイデアマン・秀吉。現状維持で機を待つ大凡人・家康。天下統一を成し遂げた三者三様の特徴を描き出し、「天下」とは何か、ひいては日本という国のかたちを考える。 宝島社
7 仙台領に生きる郷土の偉人傳 2 古田義弘/編著 5時間08分
女性としては初の仙台市名誉市民に推挙された千嘉代子。ハワイの日系移民を率いて活躍した牧野富三郎…。様々な困難を克服し、郷里と日本をリードしてきた仙台領の偉人たちの業績と生きざまを伝える。 本の森
8 吉野作造 -人と思想 太田哲男/著 13時間16分
民本主義の提唱者として広く知られる吉野作造。非立憲的な政治制度を批判し、デモクラシー運動に理論的根拠を与えた彼の姿を浮彫りにする。 清水書院
9 日本の進む道 -成長とは何だったのか 養老孟司/ほか著 6時間41分
岐路に立つ資本主義、必定の「南海トラフ大地震」…。考え方を変えなければ、停滞は続く-。解剖学者と地域エコノミストによる、経済成長なき時代を生き抜くための異色対談。 毎日新聞出版
10 ヤングケアラー -介護する子どもたち 毎日新聞取材班/著 8時間36分
家族の看護や看病を担う子どもを指す「ヤングケアラー」。その実態をインタビューを元にまとめる。さらに、取材の過程や現場でのやり取り、迷いを綴る。 毎日新聞出版
11 人はなぜ握手をするのか -接触を求め続けてきた人類の歴史 エラ・アル=シャマヒー/著 7時間06分
人類誕生以前の時代の握手から、現代史に刻まれた著名人による握手、パンデミック期の「反握手」運動まで、古人類学者が古今東西の「握手」を縦横に考察。人類の根源的欲求「握手」の歴史と底力に迫る。 草思社
12 アカデミアを離れてみたら -博士、道なき道をゆく 岩波書店編集部/編 8時間58分
博士号を取得した後、学術の世界から離れた人々はどう生きているのか。企業の研究職から官僚、指揮者まで、主に理系の博士号取得者たち21人が語る。 岩波書店
13 読むだけで心と体が元気になっちゃう漢方養生の本 ロン毛メガネ/著 3時間46分
食材の力で本来の健康を取り戻す方法、自然の流れに合わせて暮らすことで体を再生させる養生法を具体的に紹介し、4000年の歴史を持つ「漢方養生のポイント」を楽しく解説。「心の養生」を叶える中国古典の言葉なども収録。 大和書房
14 教養としての精神医学 松崎朝樹/著 5時間32分
精神障害は、ごくありふれた病気であり「遠い誰かの話」ではない。「うつ病」「統合失調症」「パニック症」「境界性パーソナリティ障害」など、さまざまな精神障害をわかりやすく解説する。 KADOKAWA
15 「一番若い今日」を生きるための自律神経入門 小林弘幸/著 2時間54分
朝食の前にコップ1杯の水を飲む、20~30分程度の散歩をする、就寝前に3行日記を書く…。コロナ禍で生じた不調や、老いへの漠然とした不安を解消して、元気で自分らしい人生を送るための自律神経の整え方を紹介する。 幻冬舎
16 光をみつける -全盲ヴァイオリニストからのメッセージ 穴澤雄介/著 4時間47分
見えなくなったら希望が見えた-。心臓と目の障害をもって生まれ、高校時代に完全に失明。その困難に正面から立ち向かい、音楽家として人生を斬り拓いてきた著者が、生きる喜び、生きていく勇気を語る。 ぱるす出版
17 六代目松鶴逸話 -鶴光、何さらしてけつかんねん! 笑福亭鶴光/著 5時間24分
一人のための高座、持ちネタが少ないワケ、老いらくの恋…。古今亭志ん朝、談志が鳥肌を立てて聞いた上方落語伝説の六代目笑福亭松鶴。その豪放磊落な人生を、ラジオパーソナリティーで一世風靡した弟子の鶴光が語りつくす。 飯塚書店
18 教養としての茶道 -世界のビジネスエリートが知っている 竹田理絵/著 4時間11分
日本の「おもてなし」を体現している茶道。「なぜ茶碗を回すのか」といった疑問や、茶道の歴史・作法など、身につけておきたい茶道の教養を解説する。 自由国民社
19 日本語はこわくない 飯間浩明/著 2時間47分
「ご苦労さま」と「お疲れさま」のどちらを使う?「よろしかったでしょうか」は間違い?『三省堂国語辞典』の編集委員が日本語のコツを解説する。 PHP研究所
◎文学 小説・エッセイなど
20 鎌倉残影 -歴史小説アンソロジー 朝井まかて/著 7時間39分
武士の世への転換点を駆け抜けた源頼朝、北条政子、後鳥羽上皇、和田義盛、そして北条義時。歴史小説の名手たちが彼らの面影を丹念に描き上げた珠玉の小説集。 KADOKAWA
21 春告げ桜 -眠り医者ぐっすり庵 3 泉ゆたか/著 6時間07分
今年も飛鳥山に花見の季節がやってきた。滝野川の高級料亭・桜屋で奉公修業を始めることになった茶問屋の娘・藍。店を盛り上げる桜の宴の催しを考えるよう、やり手商売人の万屋一心から命じられて…。 実業之日本社
22 緋色のメス 完結篇 大鐘稔彦/著 12時間23分
鹿児島の離島で病院長を務める外科医・佐倉は、国境なき医師団の看護師・智念朝子に思いを寄せる。だが、自身も病に蝕まれてしまい、外科医の当麻鉄彦に救いを求めるが…。「孤高のメス」の著者が永遠の愛を描く。 幻冬舎
23 漂流都市 嶋戸悠祐/著 7時間40分
K市内で一強の轟家電。そのパソコン教室で講師を務めることになった時透稔は、異常に熱心な態度で授業を受け、法外な料金を払う高齢者たちに違和感を覚える。轟家電は何かを隠しているのか? そしてK市に潜む秘密とは…? 講談社
24 白い手袋の記憶 瀬戸内晴美/著 8時間29分
大学在学中に結婚し、夫の赴任地・北京で生活。子どもに恵まれたが、帰国後に夫と子を残して家を出たというドラマチックな前半生を凝縮した作品集。第3回新潮社同人雑誌賞受賞作「女子大生・曲愛玲」をはじめ、全9篇を収録。 小学館
25 エゴイスト 高山真/著 4時間42分
10代で母親を亡くしたゲイの斉藤浩輔は、病気の母親を持つ美形の青年・中村龍太と恋に落ちる。失われた実母との日々を、龍太と龍太の母に重ねる斉藤は、彼らを救いたいと願うのだが…。2023年公開映画の原作。 小学館
26 遅刻する食パン少女 -おとぎカンパニー 田丸雅智/著 5時間24分
孤立した洋館で事件が起こる、本を取ろうとして手が触れ合う2人、屋上で空を見上げる一匹狼…。ベタな「あるある」を現代ショートショートの名手・田丸雅智が大胆にアレンジ。全10作を収録。 光文社
27 4月1日のマイホーム 真梨幸子/著 9時間54分
都内の分譲住宅に引っ越してきた5つの家族。だがある家から死体が見つかった。この土地にはかつてアパートメントがあり、大量殺人事件が起きたという噂が…。 実業之日本社
28 厄介な男たち 戌井昭人/著 5時間29分
ロックバーで練乳と戯れる男、「パイ毛」で夏の到来を感じる男、ゴリラのドラミングに対抗する男…。国内外で出会ったヘンテコおじさん観察記。 産業編集センター
29 この星で生きる理由 -過去は新しく、未来はなつかしく 佐治晴夫/著 5時間58分
理学者で天文台台長でもある著者が、「月と音楽」「戦争とプラネタリウム」等、専門的な知識と日常の景色を重ねて語る。NHK「ラジオ深夜便」での対話の内容を元に単行本化。 KTC中央出版
30 魯迅 -人と思想 小山三郎/著 6時間59分
中国近代文学の父・魯迅。作家までの道のりをはじめ、上海での専業作家の時代、古典文学者や革命作家としての姿など、複雑で多面的な彼の実像を伝える。 清水書院
31 ジョン・スタインベック -人と思想 中山喜代市/著 10時間52分
アメリカの文豪ジョン・スタインベック。彼の描く小説の文学的源流は、聖書や神話などに根ざし、豊かな芸術性をもつ。彼の生涯とその魅力を解き明かす。 清水書院
32 アポカリプス・ベイビー ヴィルジニー・デパント/著 10時間33分
パリの調査会社に勤めるルーシー。素行調査をしていた15歳の少女が行方不明になり、途方に暮れた彼女は凄腕の女性私立探偵ハイエナに助けを求める。情報を得てバルセロナへ、凸凹コンビが少女を追った先に見た惨劇とは…。 早川書房
児童向け図書
33 ハートウッドホテル 4 -ねずみのモナと永遠のわが家 ケイリー・ジョージ/作 3時間09分
ハートウッドホテルのメイドのモナを訪ねて、お客さまがやってきました。モナのおばさんかも!? モナの両親の秘密が明らかになるでしょうか? しかしそのころ、山火事が発生し、ホテルに炎が迫ってきて…。最終巻。 童心社
テキストデイジー
34 名優が語る演技と人生 関容子/著 223ページ
仲代達矢×岩下志麻、鳳蘭×松本白鸚、柄本明×白石加代子、小日向文世×渡辺えり、野村萬斎×麻実れい…。映画、舞台、ドラマを彩った名俳優と大女優8組16人が語り尽くす超豪華対談集。 文藝春秋
35 いらねえけどありがとう -いつも何かに追われ、誰かのためにへとへとの私たちが救われる技術 村井理子/著 178ページ
エコかどうかより快適さを重視する、負のオーラを封印するには自覚する、ぐずぐず悩んでしまう自分を前向きに捉える、逃げ場のない子育てからもときには逃げて…。快適に暮らすアイディアが満載のエッセイ集。 CCCメディアハウス
サピエ図書館からのデイジー図書紹介
36 1日1杯血液のおそうじスープ -中性脂肪減×高血圧改善×動脈硬化予防 栗原毅/著3時間36分
1日1杯飲むだけ。血液をきれいにする栄養素を凝縮した「おそうじスープ」を紹介。「筋肉をつくる」「疲れをとる」「睡眠の質を高める」など、気になる症状を改善できるアレンジレシピも収録する。 アスコム
37 竈稲荷の猫 佐伯泰英/著 7時間54分
日本橋からほど近い竈河岸で、三味線職人の父と暮らす少女と、一張の三味線を造ることを夢みて修行に励む父の弟弟子。夢に向かい進む若き男女を描く。 光文社文庫
38 ヨモツイクサ 知念実希人/著 14時間01分
アイヌの人々が怖れた禁域〈黄泉の森〉を開発しようとする作業員達が行方不明になり、現場には〈何か〉に蹂躙された痕跡が残っていた。7年前の神隠し事件との繋がりは。作業員が死ぬ前に見た蒼い光とは…。バイオ・ホラー。 双葉社
当センターは、平成21年4月より公益財団法人宮城県視覚障害者福祉協会が指定管理者制度により宮城県から指定を受け運営しております。
施設運営及び事業等々に対する利用者の皆様の意見を拝聴し、できるだけ反映させて行きますのでご意見をお寄せ願います。よろしくお願い致します。
<宮城県視覚障害者情報センター>
利用時間は、午前9時から午後5時まで。閉館日は、土、日曜日と、祝日、年末年始等ですが、下記の日曜日は開館しております。
10月の日曜開館日 15日
11月の日曜開館日 5日、19日
12月の日曜開館日 3日、17日
〒980-0011 宮城県仙台市青葉区上杉6-5-1
TEL:022-234-4047 (夜間・閉館日は留守番電話をご利用ください。)
FAX:022-219-1642
ホームページ:http://www.miyagi-sikaku.org/
Eメール:miyagi-sikaku@nifty.com
貸出用メール:kasidasi@miyagi-sikaku.org