視覚情報センターだより 令和5年7月号

令和5年7月15日発行第614号

視覚情報センターだより
令和5年7月号

***今月のメニュー***

1.お知らせします
2.教えて!! 社会資源
3.中村哲の「情報メッケンジャー」
4.ピッカピカ新刊紹介 -点字図書・録音図書紹介

宮城県視覚障害者情報センター
〒980-0011 仙台市青葉区上杉6-5-1
TEL 022-234-4047
FAX 022-219-1642
(夜間・閉館日は留守番電話をご利用下さい)


1.お知らせします

1 お知らせします

(1) 情報センター移転に伴う休館のお知らせ
いつも当センターをご利用いただきありがとうございます。
4月号でもお伝えしましたが、新センターの建設工事が着々と進んでおります。
現段階での予定になりますが、9月4日から休館して移転作業を行います。それに伴い貸出サービスも停止させていただき、貸出の再開は9月25日を予定しております。
移転期間中は皆さまにご不便とご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いします。
貸出停止期間:令和5年9月4日(月)~9月24日(日)

(2) 情報センター機器講習会のお知らせ
今回は、iPhoneをお使いの方を対象に、視覚障害の方向けのアプリ「アイナビ」の体験会を開催します。
日時:8月6日(日) 10時~15時
【午前の部】アプリ「アイナビ」のご紹介
主な内容:スマートフォンひとつで、道案内と障害物検出、歩行者用信号の色の案内などの機能を備えた歩行支援アプリです。当日はご希望の方にアプリをインストールしますので、アップルIDとパスワードをご持参ください。
【午後の部】ICTサロン(よろず相談会)
主な内容:事前に相談したいことを受け付けます。前もって聞きたいことやサポートを受けたいことを申し込み時にご連絡ください。
定員:4名程度 (午前・午後のみの参加も可)
会場:情報センター
申込締切:7月31日(月)

(3) 視覚障害者情報交流会開催のお知らせ
情報センター主催による交流会を開催します。見えない・見えにくい方向けの情報機器、便利グッズの紹介及び操作体験、当事者同士での懇談会などを予定しております。視覚に障害のある方やそのご家族、支援者等どなたでもご参加頂けますのでお気軽にお越しください。

8月は4つの地域で開催予定です。
なお、7月開催地域(多賀城市、大河原町、亘理町、山元町、岩沼市)詳細については、6月号をご確認ください。

a.大崎市
日時:8月1日(火)13時~15時30分
会場:大崎市役所新庁舎 1階 屋内広場(パタ崎さん家)
内容:5月に開庁した新庁舎の見学ツアーをします。よく利用する窓口やトイレ、非常口の場所など、一緒に確認してみましょう!
当日の予定
13:00 開会
13:15 「大崎市役所新庁舎見学ツアー」
14:00 懇談会
15:00 福祉用具等の紹介及び体験
15:30 閉会

b.塩釜市
日時:8月24日(木)13時~15時30分
会場:塩釜市公民館 会議室
内容:当センター利用者の馬場元子さんによるフルート演奏、これまでの経験談などをお話し頂きます。
当日の予定
13:00 開会
13:15 フルート演奏とお話
14:00 懇談会
15:00 福祉用具体験
15:30 閉会

c.栗原市
日時:8月29日(火)13時~15時30分
会場:栗原市市民活動支援センター 多目的室
内容:栗原市職員より、福祉制度についてお話し頂きます。日常生活用具給付事業の詳細について、この機会に確認してみましょう!
当日の予定
13:00 開会
13:15 講話「福祉制度について」
13:45 福祉用具体験
14:15 懇談会
15:30 閉会

d.利府町
日時:8月31日(木)13時~15時30分
会場:利府町保健福祉センター 大ホール
内容:当センター職員中村さんによるトランペット演奏、いろいろなお話もお楽しみに。
当日の予定
12:30 受付
13:00 開会
13:15 トランペット演奏とお話
14:00 懇談会
15:00 福祉用具体験
15:30 閉会

上記のほか、以下の地域でも開催を予定しています。詳細については次号以降でお知らせします。
・名取市  9月 5日(火)13時~15時30分
・南三陸町 9月21日(木)10時~12時
・気仙沼市 9月30日(土)13時~15時

(4) 差し上げます
以下の資料を差し上げます。
なお、先着順とさせていただきますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。お一人様3タイトルまでとさせていただきます。
締切は、8月15日といたします。
【点字版】
○心の糧 6月号
○にってんボイス 6月号
○点字厚生 296号
○ふれあいらしんばん 6月号 
○点字こうめい 5月号
○自由民主 6月号
○ABSC準備会レポート 2023 February 第2号
○キューピー3分クッキング 4月号
○世界を操る支配者の正体 馬淵睦夫(マブチ ムツオ)/著 全3巻
【デイジー版】
○東京くらしねっと 5月発行

(5) 障害者を対象とした宮城県職員採用選考考査について
○職種・採用予定人員
①一般事務(大学卒業程度)3人程度 
②学校事務(短大卒程度)1人程度 
③警察事務(短大卒程度)1人程度
④一般事務(高校卒業程度)2人程度
⑤学校事務(高校卒業程度)1人程度
○第1次考査日 10月22日(日)
申し込み:8月25日(金)まで(消印有効)
採用予定日:令和6年4月以降
受考資格など詳しくは宮城県公式ホームページをご覧ください。
問い合わせ:人事課
TEL:022(211)2227
なお、第1次考査について、常用若しくは拡大文字(原則として14ポイント程度)の活字印刷文による出題又は点字による出題のいずれかを選択できます。

(6) 特殊詐欺電話撃退装置等購入費補助金交付について
オレオレ詐欺など特殊詐欺における犯人からの電話は、多くの場合、固定電話機にかかってきます。
特殊詐欺電話撃退装置の購入費用の一部を補助しています。

補助対象者:県内に住所を有し、かつ、居住している65歳以上の方
補助金額:購入費の約2分の1の額(上限7千円)
問い合わせ:警察本部生活安全企画課
TEL:022(221)7171(代表)

(7) NHK放送番組表を差し上げます
NHK放送番組表が寄贈されました。
ご希望の方は、「点字版」「デイジー版」いずれか、もしくは両方と、ご希望の媒体をお知らせください。
(1)2023年度 NHK放送番組時刻表 デイジー版 1枚
(2)2023年度 テレビ放送番組時刻表 点字版 総合・Eテレ 1冊
(3)2023年度 ラジオ放送番組時刻表 点字版 ラジオ第1・第2・FM 1冊
今年度はBSの時刻表はございません。

(8) 第28回「NHKハート展」詩の募集について
「NHKハート展」は、全国の障害のある人から寄せられた詩を紹介する展覧会で、詩に乗せられたメッセージを通して、全ての人が支えあい輝ける社会を応援していきます。
今回は、これまでの障害のある人からの詩に加え、障害者とともに歩む家族や周囲の方々からの詩も募集します。

募集内容
障害のある人や障害者とともに歩む人が書いた100字程度(短くても可)の詩
詩のテーマは自由。必ずタイトルをつけてください。
自作の未発表(インターネットなども含む)の詩に限ります。 詩は応募後、選考結果発表まで未発表であること、さらに入選した場合、「NHKハート展」の展覧会開始まで未発表であることが条件です。
応募は一人5編まで。点字による応募も可能です。
展示をする際に、詩の一部抜粋展示や文字の加工などを行う場合があります。また、展示方法は、主催者に一任とさせていただきます。
応募締切:2023年9月7日(木) 当日消印有効
応募方法等については、墨字点字併記の資料を差し上げますので、センターまでご連絡ください。

(9) 視覚障害女性の相談会について
日本視覚障害者団体連合主催による、視覚障害女性の相談会(集中相談会)が行われます。
今年度の最初は、6月30日(金)東京・西早稲田の日本視覚障害者センターで行われ、次回は9月に開催するようです。
内容:視覚障害女性が社会生活をしていく中で、直面する様々な悩みや問題などを、当事者である女性相談員が一緒に考え、解決に繋げていくための相談会
費用:無料
時間:10時~12時、13時~16時
相談時間: 一人30分を目安とします
○電話とメールでの相談の予約を受け付けています
○事前予約が原則になります(当日の相談も可能)
○メールでお申し込みの方は、お名前と電話番号を明記の上、送信ください
相談予約・問い合わせ
日視連 総合相談室
電話:03-3200-0011 内線5
Eメール:soudan@jfb.jp

2.「教えて!! 社会資源」 ~選挙あれこれ~

ニュースなどで衆議院の解散についてちらほら聞くようになりました。
そこで投票について「NHKみんなの選挙HP」よりご紹介します。

①選挙の情報はどうやって知るの?
どんな人が立候補していて、どんな意見を持っているのか。大切な1票をだれに入れるのか決めるためにも、きちんと知っておきたいですね。
国は候補者の紹介や政治への意見などを点字や音声にした「選挙のお知らせ版」を配るよう、各地の選挙管理委員会に要請しています。
ただし、点字や音声で情報を受け取る方法・時期は、お住まいの地域によって違うんです。
詳しくはお住まいの自治体の選挙管理委員会にお問い合わせください。

②投票所で受けられる支援について
投票所は慣れている場所とも限りません。また、1人で投票所の中を移動するのは不安もあるかと思います。そんなとき。
投票所の係の人に、付きそいや手助けをたのむことができます。
また、家族や介助をする人といっしょに入れます。
盲導犬等の補助犬も投票所の中まで共に入ることができます。
希望する場合は、その投票所の責任者(投票管理者)に相談しましょう。

③点字投票について
投票用紙への記入は、点字ですることができます。
投票所で係の人に「点字で投票したい」と伝えると、点字用の投票用紙がもらえます。
点字器はご自分が普段使っているものを持ってくることができます。投票所で借りることもできます。
また、力の入れ具合で投票用紙に記入する台(記載台)がガタガタして書きづらい時や、座った方がよい場合は、係の人に低い台やいすが用意されていないか聞いてみましょう。
点字投票では、投票箱にご自分で直接、投票用紙を入れることもできます。点字での記入が終わったら、係の人に希望を伝えて投票箱まで案内してもらいましょう。

④いろいろな支援も
投票所にはさまざまなものが用意されています。
点字器や車いす、虫めがね、老眼鏡、紙を押さえるための重りなどです。
これも投票所によって違うため、必要とするものがあるかどうかは、あらかじめ選挙管理委員会に確認しておくとスムーズです。
また点字を使わずに、係の人に代わりに記入してもらうこともできます。

3.中村哲の「情報メッケンジャー」

皆さんお元気にお過ごしですか?今回は、豆知識的に小さなアドバイスをいくつか取り上げてみます。
まず、PCメールです。迷惑メールもだんだんエスカレートしてきて、ネットショッピングをよく利用する自分にとっては本当に困りものです。タイトルに「重要」や「緊急」などとかかれているのは、大概は迷惑メールですが、Amazonやヤマト運輸からのなりすましメールには、本当にドキッとします。そのほか、国税庁や大手銀行、各種クレジット会社のなりすましのメールもあるので、気を付けましょう。たいていは件名にHTMLと書かれていますが、特に添付ファイルがあるものには要注意です。絶対に開いてはいけませんよ。
次に、ネットつながりで、高知システムのソフトについてです。立ち上げたときに「最新版の○○があります…」というアナウンスがあったら、Altキーを押してから左矢印でヘルプに入り、上矢印で最新版にアップデートしてください。詳しいやり方については、お電話かメールでお問い合わせください。
次は、iPhoneのアプリ「Eye Navi(アイナビ)」の紹介です。先月でサウンドスケープが使えなくなり、その後継アプリになるのではと、期待の大きいナビアプリです。ただし、機種は8以降、iOSは15以上でないと使えません。このアプリはiPhoneのカメラ機能を使い、写ったものを認識して音声化してくれます。信号も赤か青かがわかるようになっています。しかし、かなりバッテリーを消耗するようです。
最後は、利用者さんから頂いた情報をご紹介します。
アンチフォグ(レンズクリーナー 5g入り400円、メガネの相沢)
「雨や冬の日は、マスクでメガネが曇って歩くのが危なくて危なくて困ってました。曇り止め効果はかなり強力で持続し、私はメガネが汚れるまで1週間は曇りません。5g入りでメーカーによると30~50回分とのこと。通常のメガネクリーナーの後、レンズに米粒大を2滴垂らしてレンズ全体にのばして、20秒後にティッシュで拭き取ります。今の曇り止めで満足されない方にぜひ、おすすめします。」
Sさん、情報どうもありがとうございました。
いかがでしたか?このコーナーでは、皆さんからの情報やご意見を募集しております。これからも紹介していきたいので、どんどんお寄せください。

それでは、次回をお楽しみに。

4.ピッカピカ新刊紹介

貸出希望の際は、図書の種類と書名、または番号をお知らせください。予約受付後、7月25日からの貸出となります。

点字図書
一般向け図書
No 書名(巻次、副書名) 著者名 冊数

1 水道、再び公営化! -欧州・水の闘いから日本が学ぶこと 岸本聡子/著 3巻
民営化から再公営化に転じつつある欧州の水道事業。日本の各自治体において民営化をストップさせるにはどうすればいいのか。日本人でありながら、欧州・民主主義の最前線に立つ著者が、日本再生のためのカギを明かす。 集英社

◎文学 小説・エッセイなど
2 感染症としての文学と哲学 福嶋亮大/著 4巻
文学者や哲学者はいかに感染症=病のイメージを自らの思考に取り入れてきたか。病とは人にとって何なのか。新型コロナウイルスのパンデミックをきっかけに、文化と病の関係を多面的に考え、病の文化史を回顧する。 光文社

3 密告の件、Mへ 加茂隆康/著 5巻
女性弁護士・丘野ヒロ子に法科大学院教授・平手理沙子殺害の容疑がかけられる。ふたりの間に何があったのか。被害者が気鋭の弁護士・水戸裕介へ残したメモとは? 現役弁護士が法曹界の腐敗を描く、リーガルサスペンス。 講談社

4 ごりょうの森 花房観音/著 3巻
平将門、菅原道真、崇徳天皇など、古くから語り継がれ、恐れられてきた日本の「怨霊」をモチーフに、現代に生きる男女の情愛の行方を艶やかな筆致で描く官能短編集。『特選小説』等掲載に書き下ろしを加えて文庫化。 実業之日本社

5 中庭のオレンジ 吉田篤弘/著 3巻
大風に巻き込まれて消えたイドの父親。心を痛めた者は皆行くというオオカミの先生のもとを訪れたイドは、ヴァンパイア退治のお供をすることに…。「オオカミの先生」など全21話を収録。『婦人公論.jp』掲載等を加筆修正。 中央公論新社

6 浅草ルンタッタ 劇団ひとり/著 3巻
行き場をなくした女たちが集う浅草の置屋の前に、赤ん坊が捨てられていた。お雪と名付けられた赤ん坊は、明治から大正へ、浅草の賑わいとともに成長した。楽しみは芝居小屋に通うこと。圧倒的祝祭に満ちた物語。 幻冬舎

7 きみがいた世界は完璧でした、が 渡辺優/著 5巻
大学のサバゲーサークルの新歓で、ゲームのヒロインにそっくりな絵茉に恋をしたオタクボーイの日野。彼女が巻き込まれたストーカー事件に恋心は暴走し…。『文芸カドカワ』『カドブンノベル』掲載に加筆修正し書籍化。 KADOKAWA

8 大人への手順 伊集院静/著 3巻
どうしたら悩みを乗り越えて大人になれるのか。就職、子育てから近しい人の死まで、人生の岐路に効く名回答104を収録。佐藤愛子とのお悩み対談も掲載する。『週刊文春』掲載から抜粋、加筆し単行本化。 文藝春秋

9 月曜日は水玉の犬 恩田陸/著 3巻
胸が締めつけられる映画、平成の三冊、スタジオジブリ…。数多のエンターテインメントを、小説家・恩田陸とともに味わい尽くす、強烈で贅沢なエッセイ集。『ハヤカワミステリマガジン』『考える人』ほか掲載を書籍化。 筑摩書房

10 A Library of Lemons Jo Cotterill/作 3巻
母親を亡くしたカリプソは、ひとりぼっちで本の世界に入りこんでいた。ある日、本好きな転校生メイがやってきて…。本でつちかった豊かな想像力と、篤い友情を武器に困難と戦う少女の姿を描く。2級英語。 Piccadilly Press

児童向け図書
11 猿橋勝子 -女性科学者の先駆者 清水 洋美/著 2巻
科学技術は、人類の幸せのために役立てなければならない。ビキニ環礁の水爆実験で降った「死の灰」を分析し、核兵器実験の放射能汚染に警鐘を鳴らした猿橋勝子。たゆみなく正しいことを説き続け、女性科学者の道を切り拓いた、八十七年の人生を描きます。 汐文社

12 自分のこころとうまく付き合う方法 -U18 世の中ガイドブック アリス ジェームズほか/著 3巻
からだが健康ならいいってわけじゃない。からだと同じように、こころの健康状態も常に変化していく。具合が良くて落ち着いているときもあれば、調子が悪くてイライラしちゃうときだってある。自分の頭の中はいまどんな状態でどんな気分か、どう考えてどう行動しているか。こころのしくみを知って、こころの健康について考えるにはどうすればいいかを、わかりやすく解説する。 東京書籍

13 もしもトイレがなかったら 加藤 篤/著 1巻
災害時に最も困ること。それは水でも食べ物でもなく、トイレです。おなかがすいても一日ぐらいなら我慢できますが、トイレを一日中我慢することはできません。人が安心して健康に暮らすためにトイレは欠かせないものです。そんな大切なトイレについて、近年注目されている防災や衛生の視点を中心に、トイレの歴史や設備、使い方や災害時の備えなどを解説します。 少年写真新聞社

14 恋話ミラクル1ダースに かいどう 青/著 2巻
今朝、花村マモルが教室に入ってきたとたん、わたしはギョッとした。授業中も気になってしかたがなかった。花村の頭に、赤いチューリップの花が咲いていたから…。第1話「思いの丈フラワーズ」ほか、未良来(ミラクル)中学校をとりまく全12話を収めたコイバナ短編集。 講談社

15 明智小五郎 -はじめてのミステリー名探偵登場! 江戸川乱歩/著 2巻
お洒落でスポーツ万能、変装の名人で神出鬼没。射撃や腹話術や飛行機の操縦までできてしまうスーパースター、それが明智小五郎! 「兇器」など2編を収録。作品解説と読書ガイド、クイズも掲載。 汐文社

16 怖い物件 -安在不動産のワケあり物件 藤白圭/著 3巻
人の好さそうな不動産屋・安在の紹介物件で起こる怪奇現象。その裏に隠された秘密とは? 37の駅をめぐるワケあり不動産ホラー短編集。『エブリスタ』掲載を大幅に加筆修正。 河出書房新社

点訳絵本
17 ドーナツやさんのおてつだい もとしたいづみ/さく 1巻
ドーナツ屋のポルカさんは、まちの子どもたちと一緒に、毎日おいしいドーナツをつくっています。毎年、春になる少し前、「ドーナツ100個を山のてっぺんにもってくること!」という不思議な手紙を受け取るのですが…。 絵本ナビ

18 おおきなかぜのよる 阿部結/著 1巻
風が強く吹く夜、男の子の部屋にあったおもちゃたちが外へ飛び出した。男の子は、おもちゃたちといっしょに風に乗って、森へ。森に着くとみんなでかくれんぼをして…。風と遊ぶ男の子のお話。 ポプラ社

19 いねむりおばあちゃんとぼく 高畠じゅん子/さく・え 1巻
幼稚園のお迎えは、いつもおばあちゃん。電車に乗って帰るんだ。おばあちゃんはすぐに寝ちゃうけど、降りる駅が近づくと、ちゃんと起きるから不思議。ところが今日はなぜか、おばあちゃんが起きてくれない。どうしよう!? 国土社

20 うごきません。 大塚健太/作 1巻
動かない鳥のハシビロコウ。友だちのカバがやってきても、ゾウの鼻がバナナになっていても、シマウマの模様が渦巻きになっていても…。ハシビロコウは動かない? 一体、どんなときに動くのかな? 楽しいユーモア絵本。 パイインターナショナル

録音図書
音声デイジー
一般向け図書
1 心配すんな。全部上手くいく。 ヒカル/著 4時間37分
「夢は公言しろ」「文章を書け」「結果にスピードを求めるな」「相手が嫌がることをやれ」「力んでもムダだ」…。YouTuberヒカルが、言葉、思考、勝ちの哲学をすべて明かす。 徳間書店

2 忘れる読書 落合陽一/著 6時間34分
デジタル時代の「真の教養」を身につける! メディアアーティスト、筑波大学准教授、ベンチャー企業の代表など多彩に活躍する著者の思考を形作った書籍を多数紹介し、その内容や読み解き方を詳説する。 PHP研究所

3 神様仏様とつながるための基本の「き」 桜井識子/著 6時間52分
神仏世界をより深く知り「ごりやく」をいただけば、人生はもっと豊かになる-。神様・仏様・見えない世界・低波動のよくない世界の基本について紹介する。参拝の仕方、写経の効果など、神社仏閣参拝に必要な知識も満載。 PHP研究所

4 きみの人生に作戦名を。 梅田悟司/著 6時間57分
自分の生きざまを言葉にし、揺るぎない生き方を見つけて、新たな人生のステージへ踏み出そう! 内なる言葉に耳を傾け、自分というプロジェクトに作戦名をつけ未来を切り開くための具体的な方法論を手順に沿って解説する。 日経BP日本経済新聞出版

5 サルタヒコのゆくえ -仮面に隠された古代王朝の秘密 戸矢学/著 8時間2分
「日本書紀」に登場する異形の神・サルタヒコ。本当にニニギの天孫降臨の道案内をしたのか? なぜアメノウズメを献上されたのか? サルタヒコの祀られた場所を特定し、通説に隠れた秘密を明らかにする。 河出書房新社

6 貞山堀に風そよぐ -仙台・荒浜 蒲生 新浜 井土再訪 大和田雅人/著 6時間48分
仙台の海浜を南北に貫く貞山堀。その周辺地域の、藩制期から近代までの歩みと東日本大震災についてまとめるとともに、貞山掘の、震災からの再生と水辺の空間を活かした利活用策、各地域の復興のありようについて記す。 河北新報出版センター

7 終着駅へ行ってきます 宮脇俊三/著 6時間41分
北は根室本線の根室から、南は指宿枕崎線の枕崎まで、26の終着駅を訪れる“行き止まり”鉄道紀行。国鉄民営化直前の鉄道風景を、忘れ去られし昭和を写し出す。 河出書房新社

8 相続格差 -「お金」と「思い」のモメない引き継ぎ方 天野隆/著 5時間50分
「相続税が安くなった」からいい相続になるとは限らない! 相続でモメない、ソンしない分け方のコツや、円満相続の秘訣となる考え方を伝授する。慶應義塾大学教授・前野隆司との対談も収録。 青春出版社

9 世界インフレの謎 渡辺努/著 7時間23分
グローバリズムが反転しはじめ、物価と経済の在り方が激変する! そして、日本だけが苦しむ「2つの病」とは? 物価理論の第一人者が世界インフレという難問に格闘しながら、その核心を徹底考察する。 講談社

10 ハーバーマス 小牧治/共著 8時間33分
戦後のドイツの哲学と社会学の発展に大きな影響を与えてきた、哲学者・社会学者ユルゲン・ハーバーマス。彼の思想をわかりやすく紹介する。 清水書院

11 犯罪心理学者が教える子どもを呪う言葉・救う言葉 出口保行/著 4時間59分
親がよかれと思って投げかけた言葉が「呪い」となって、子どもを思わぬ方向に導いてしまう…。多くの犯罪者・非行少年の心理分析をしてわかった、子どもの可能性を潰さずに伸ばす子育てを、事例とともに紹介する。 SBクリエイティブ

12 寿命が尽きる2年前 久坂部羊/著 5時間32分
2年後に死ぬとわかったら-。必ずやってくる“その時(2年前)”はいつなのか、寿命は延ばせるか、何をするべきか…。人気の医師作家が「楽に人生をまっとうする」ために、残された時間をどうすごすのがいいのかを考える。 幻冬舎

13 糖尿病の名医が「血糖値」よりも大切にしていること 玉谷実智夫/著 4時間15分
糖質を断つ必要はない、数値の現状維持は喜んでいい、無理して運動を続けるのは逆効果など、頑張りすぎず血糖値を下げる「ストレス0秒習慣」を紹介する。薬に頼らず血糖値を下げる定番の理論も収録。 サンマーク出版

14 「敏感すぎて疲れやすい人」がおだやかに暮らしていくための本 中島智子/著 1時間37分
つらい時は、自分のまわりに透明なドームがあると想像してみよう! まわりに敏感すぎてすぐに疲れてしまう「HSP」の人が、日常をおだやかに暮らすための51のヒントを絵本スタイルで紹介する。 秀和システム

15 くらしの豆知識 -2023年版 国民生活センター/編 8時間18分
契約に関する基礎知識、ネットトラブル、”人生100年時代”の備え、くらしの中の危険など、幅広い分野の最新情報が満載。 国民生活センター

16 会社のSNS担当になったらはじめに読む本 -Twitter Instagram 落合正和/著 4時間42分
企業アカウント運用の教科書。SNSを活用したマーケティングで成果を出すために、SNS運用に必要な基本的知識から事例、具体的な施策までをわかりやすく解説。炎上リスクへの備え方も説明する。 すばる舎リンケージ

17 前だけを見る力 -失明危機に陥った僕が世界一に挑む理由 松本光平/著 4時間27分
トレーニング中、事故で右目の視力を失ったプロサッカー選手の著者。選手として復帰するべくトレーニングに励む彼が、これまでの歩みを語る。 KADOKAWA

◎文学 小説・エッセイなど
18 うま -馬に乗ってこの世の外へ 井上ひさし/著 5時間35分
時は156…年。羽前の国、小松郷。村の有力者、松左エ門は、黄金のくそをするという馬を無理やり買い上げるが…。第一稿昭和34年の井上ひさしの未発表戯曲。主人公・太郎の悪漢ぶりが痛快なピカレスク物語。 集英社

19 夜想交叉路 青山繁晴/著 4時間18分
平成29年12月。古都の没落した家で、祖母が蔵の財産をすべて捨てるという行動をとった。日本社会の闇と格闘する日々を重ねてきた祖母の姿を、みずからも苦しみのただ中に居る29歳の男子が明らかにしようとし…。 扶桑社

20 芋粥 -ラジオ文芸館 嵐山光三郎/著 42分
食品会社に勤める菊池幸平は、体重95キロ、うだつの上がらない45歳の課長。敦賀の小料理屋から絶品と評判の芋粥を盗み出す密命を帯び潜入するが、しびれるような味にこうこつとなり、気を失う。目覚めると、知らない部屋に軟禁されていた。 集英社

21 奇跡を蒔くひと 五十嵐貴久/著 14時間16分
赤字を理由に潰れる寸前の市民病院。勤務医が続々と辞めていく中、院長に名乗り出た34歳の青年医師、速水隆太は「すべての患者を断らない」という方針の下、病院再建に奔走し…。『ジャーロ』連載に加筆修正し単行本化。 光文社

22 逢魔が時三郎 2 -誇りの十手 井川香四郎/著 7時間12分
気が弱く頼りない定町廻り同心・大間徳三郎は、亡き父に仕えていた人格者の岡っ引・文治に支えられていた。だが彼は、盗賊を追う最中での爆破で姿を消してしまう。翌日、現れた文治の姿は、他の者には見えていないようで…。 コスミック出版

23 四捨五入殺人事件 -青春アドベンチャー 井上ひさし/原作 1時間16分
東北地方の山深い温泉町に講演に招かれた作家二人。大雨の中ようやくたどり着くが、町へ入ったとたんに唯一外へと連絡している橋が大水で流され、町の中に閉じ込められてしまう。そこで起こる殺人事件。 新潮社

24 ウブヒメ -青春アドベンチャー 今城文恵/原作・脚本 2時間31分
時は元禄。念じれば手から火を放つことができる“産火(ウブヒ)”の力をもつ少女・武女は、江戸市中に暮らしている。当時、生類憐みの令によって「犬公方」と呼ばれた将軍・綱吉や柳沢保明は人々の反感を買っていた。理不尽なことに溢れた世の中で、何を信じ何を守るべきか葛藤しながら歩む少女の数奇な運命を描く時代伝奇ロマン。 NHK

25 警察病院脱走女詐欺師 大辻慎吾/著 4時間25分
“焼き鳥屋の赤提灯は町の交番”地元・茨城県は龍ヶ崎に三十余年。カウンター越しに対峙した波乱万丈、人生劇場。「地獄を見た男」俳優・大辻慎吾が紡ぐ表題作「警察病院女詐欺師」と、「悪……国選弁護士」の二篇を収載。 新潮社図書編集室

26 山本周五郎・戦国短編集 -新日曜名作座 岡本綺堂/原作 3時間2分
江戸の市井ものを描いては他の追従を許さない山本周五郎が、戦国の武士道を描いた短編をいくつか残している。彼が描く、江戸泰平の世になる前の「戦国時代」の人々の死生観はどんなものであったろう。選りすぐりの作品をオーディオドラマ化する。 NHK

27 銀の玉簪 -八丁堀強妻物語 2 岡本さとる/著 6時間21分
晴れて夫婦となった芦川柳之助と千秋。大盗・竜巻の嵩兵衛一味も召し取り、一層の期待が南町奉行所から向けられていた。ある日、若い娘が大川へと身を投げたのを、見廻り中に目にした柳之助は…。 小学館

28 家族じまい -新日曜名作座 桜木紫乃/原作 3時間2分
認知症の母と、齢を重ねても横暴な父。両親の老いに姉妹は戸惑い、それぞれ夫との仲も揺れて…。北海道を舞台に、5人の主人公が家族と向き合い、家族とは一体何だろうかを問う連作物語。 NHK

29 家康さまの薬師 鷹井伶/著 8時間36分
幼いころに松平元信(徳川家康)の家臣・服部半蔵に命を救われた瑠璃は、本草学の書籍をもらい受け、薬師になる夢を膨らませる。戦国大名へと昇り詰め、心労の絶えない家康の傍らで、瑠璃は茶や薬を煎じて支え続け…。 潮出版社

30 生きる私たちのためのスープ -ラジオ文芸館 寺地はるな/著 42分
会社から出向となったつらさを見せまいとする夫をおもんぱかりながら、駅のジューススタンドに出勤する主人公。子供の夜泣きで寝不足の同僚や客の高校生など、さまざまな葛藤を抱えながら今日も頑張る人たちとの会話で、スープのようにじんわりと心が温められていく。 ポプラ社

31 神様の絆創膏 村瀬健/著 8時間8分
浅草の日和神社には、猫が住民を救ったという伝説がある。春日野病院に通院する人々は、隣接する日和神社を訪れる。心に悩みをかかえた彼らは、神社と猫がとりもつ不思議な縁によって、心の傷を癒やし、幸せを見つけていく-。 KADOKAWA

32 オメガ城の惨劇 -SAIKAWA SOHEI’S LAST CASE 森博嗣/著11時間41分
孤島に聳えるオメガ城への招待に応じた6人の天才と1人の雑誌記者。1日1便の連絡船を利用する閉じた空間だが、大いに晩餐を楽しむ7人。そして深夜…。『メフィスト』掲載を加筆し書籍化。ノベルス版も同時刊行。 講談社

33 埋め合わせ -ラジオ文芸館 森浩美/著 42分
親の敷いたレールに乗って不本意ながら医師になった矢島。ある日、先輩医師の代わりに山梨の病院で診療をすることに。そこで清掃のボランティアをする不思議な老人と出会う。その老人とことばを交わすうちに、矢島は、医師という仕事と自分の人生について考えさせられるのだった。 双葉社

34 はるかぜ、氷をとく -FMシアター 渡辺あや/作 52分
原発事故のあと、息子とともに福島から千葉へ避難をした祐実。一方、娘とともに福島に残った、祐実の妹・麻子。姉妹はそれぞれの場所で励ましあいながら日々を送ってきた。10回目の春が近づく、ある日。1本の電話がきっかけとなり、姉妹の胸の奥で冷えて固まっていた複雑な思いがあふれ出す。異なる選択をした2人の母親と2人の子どもの物語。令和3年度文化庁芸術祭優秀賞受賞作品。 NHK

35 キリンに雷が落ちてどうする -少し考える日々 品田遊/著 9時間4分
この世界は恐ろしいほどなめらかに流れている、だから、私は一日の終わりに「淀み」を残す時間を設けた-。WEB『居酒屋のウーロン茶マガジン』掲載の日記をもとに書籍化。品田遊の原案で山素が描いたマンガも収録。 朝日新聞出版

児童向け図書
36 「みんな違ってみんないい」のか? -相対主義と普遍主義の問題 山口裕之/著 6時間36分
「正しさは人それぞれ」という主張は事実としても道徳的な態度としてもまちがっている。「正しさ」とは何か、それはどのようにして作られていくものなのか、多様な他者と理解し合うためにはどうすればよいのかを考える。 筑摩書房

37 千に染める古の色 久保田香里/著 5時間38分
平安時代の京の都。人々から「かぐや姫」とよばれていた右大臣の娘・千古は、裳着(成人の儀式)が近く、外出を禁止されていた。しかし、「かさねの色目」をきっかけに、自分で着物を染めてみたくなり外に出て行ってしまい…。 アリス館

38 忘れもの遊園地 久米絵美里/著 6時間48分
忘れものをして慌てるトラタとレミに声をかけてきたおじいさん。忘れもの遊園地の園長だと名乗り、タブレットに「忘れたい記憶を書きこみ投稿すると、その記憶は遊園地のエネルギーに変わり、忘れものは手に入る」というが…。 アリス館

39 図書室の怪談 5 -闇の図書室 緑川聖司/作 3時間30分
怪談収集家・山岸良介の助手をしている中学1年生の高浜浩介は、ある日、山岸とともに「闇の図書室」へ。自称民俗学者の久我も加わり、新たな怪談本探しに奔走するが…。緑川聖司が放つ、新・本の怪談シリーズ第5弾。 ポプラ社

40 命のスケッチブック 中谷加代子/語り 1時間51分
だからわたしは生きて、生きて、生き抜いて、いつか胸を張ってあなたに会いたい-。殺人事件で娘を亡くした母の「命」のメッセージ。小学校や矯正施設で行った講演をもとに書籍化。 静山社

テキストデイジー
41 時計遺伝子 -からだの中の「時間」の正体 岡村均/著 247ページ
体内時計とは何か? 生体リズムはどのように生まれるのか? 睡眠、血圧など様々な体の機能に関わる時計遺伝子について、その分子機構から睡眠障害、生活習慣病の関係までを、哺乳類における生体リズム研究の第一人者が解説。 講談社

42 うつは運動で消える -神経科学が解き明かした「心の不調」のリセット法 ジェニファー・ハイズ/著 371ページ
うつ、ストレス、パニック、不眠、認知症、ADHD…。心と脳の不調を回復させパフォーマンスを上げるための最新科学の知見と具体策を、著者の体験や研究結果に基づき丁寧に解説する。悩み別のエクササイズ方法も紹介。 ダイヤモンド社

43 イコトラベリング1948― 角野栄子/著 299ページ
戦後激動の日本。中2のイコは英語の授業で、現在進行形に夢中になる。そして、いつか「どこかへひとりで行きたい」と強く願うようになるが、手段も理由も見つからない。しかしある日、大きなチャンスが…。自叙伝的物語。 KADOKAWA

サピエ図書館からのデイジー図書紹介
44 心が整う365日の作法 枡野俊明/著 6時間01分
“世界が尊敬する100人”に選ばれた禅僧が贈る、丁寧に生きるための心の智慧。心が軽くなり、幸せを呼び込むような話や、四季を感じられる話を、365日、1日1話紹介する。 廣済堂出版

45 実は恥ずかしい思い込みマナー -マナーコンサルタントがこっそり教える 西出ひろ子/著 3時間13分
冠婚葬祭からネットやメールなど、やってしまいがちな間違ったマナーを紹介。カタチだけではなく、なぜそのマナーが必要なのかを、マナーコンサルタントが解説します。本書はクイズ形式のため、正解を1つ(場合によっては2つ)用意しています。 PHP研究所

46 祝祭のハングマン 中山七里/著 8時間01分
ゼネコンで働く父と暮らす女性刑事は、父の同僚が事故で死亡した事を知る。父も工事現場で亡くなり、会社への疑心を抱く彼女の前に、私立探偵が現れ…。 文藝春秋

当センターは、平成21年4月より公益財団法人宮城県視覚障害者福祉協会が指定管理者制度により宮城県から指定を受け運営しております。
施設運営及び事業等々に対する利用者の皆様の意見を拝聴し、できるだけ反映させて行きますのでご意見をお寄せ願います。よろしくお願い致します。

<宮城県視覚障害者情報センター>

利用時間は、午前9時から午後5時まで。閉館日は、土、日曜日と、祝日、年末年始等ですが、下記の日曜日は開館しております。
7月の日曜開館日 16日
8月の日曜開館日 6日、20日
9月の日曜開館日 3日、17日
〒980-0011 宮城県仙台市青葉区上杉6-5-1
TEL:022-234-4047 (夜間・閉館日は留守番電話をご利用ください。)
FAX:022-219-1642
ホームページ:http://www.miyagi-sikaku.org/
Eメール:miyagi-sikaku@nifty.com
貸出用メール:kasidasi@miyagi-sikaku.org