視覚情報センターだより 令和5年6月号

令和5年6月15日発行第613号

視覚情報センターだより
令和5年6月号

***今月のメニュー***

当センターの奉仕員さんが緑綬褒章を受章されました
1.お知らせします
2.教えて!! 社会資源
3.情報センター防災コラム
4.ピッカピカ新刊紹介 -点字図書・録音図書紹介

宮城県視覚障害者情報センター
〒980-0011 仙台市青葉区上杉6-5-1
TEL 022-234-4047
FAX 022-219-1642
(夜間・閉館日は留守番電話をご利用下さい)


当センターの奉仕員さんが緑綬褒章を受章されました

当センターの音訳奉仕員である田村文子さんが、この春、緑綬褒章を受章されました。
田村さんは、昭和61年に当時の宮城県点字図書館・朗読奉仕員養成講座を受講され、昭和62年より目の不自由な人たちへ本を届ける音訳奉仕活動を開始し、現在も活動しておられます。
文芸書を中心に音訳図書227タイトル、1,737時間31分を製作し、頁数が多い本も積極的に音訳し、短期間で完成するなど視覚障害者福祉向上に尽力されています。
また、田村さんは、平成9年4月から令和5年3月まで、東北放送ラジオで「みちのくむかしばなし」の朗読をされていたので、利用者の皆さんの中にも田村さんの声を聴いたことがある方は多いのではないでしょうか。
この度の受章、誠におめでとうございます。

1.お知らせします

(1) サピエ全面停止のお知らせ
サピエ目録サーバのメンテナンスのため、6月26日(月)午前7時~午後5時までサピエ図書館が全面的に停止となります。
それに伴い、当センターで貸出業務に使用している貸出システムが使用できなくなるため、当センターの図書の在庫の有無のお問い合わせについてはお時間をいただきます。また、当センターにない他の点字図書館等からの借受図書については、サピエ図書 館のサービスが再開してからの貸出となります。
利用者の皆様にはご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

(2) 情報センター機器講習会のお知らせ
今回は、iPhone・iPadを中心とした情報機器のよろず相談会を行います。
日時:7月2日(日) 10時~15時
定員:午前・午後ともに3名程度
申込締切:6月27日(火)
お申し込み時に、支援を受けたい内容をお伝えください。

(3) 視覚障害者情報交流会開催のお知らせ
情報センター主催による交流会を開催します。見えない・見えにくい方向けの情報機器、便利グッズの紹介及び操作体験、当事者同士での懇談会などを予定しております。視覚に障害のある方やそのご家族、支援者等どなたでもご参加頂けますのでお気軽にお越しください。
7月は6つの地域で開催予定です。日程・会場と講話内容は以下の通りです。なお、6月17日開催の石巻交流会詳細については、5月号をご確認ください。

a.柴田町
7月15日(土)13時~15時30分
槻木駅コミュニティプラザ(JR槻木駅2階)
内容:当センター利用者の馬場元子さんによるフルート演奏、これまでの経験談などをお話頂きます。
当日の予定
13:00 開会
13:15 フルート演奏とお話
14:00 懇談会
15:00 福祉用具体験
15:30 閉会

b.多賀城市
7月18日(火)13時~15時30分
多賀城市市民活動サポートセンター 3階大会議室
内容:スマートスピーカーやチャットGPTの使い心地など、AIをテーマにお話します。既に使っている方も、全くふれたことのないという方も、新しい発見があるかもしれません。
当日の予定
13:00 開会
13:15 講話「生活に役立つAI活用法」
14:00 懇談会
15:00 福祉用具体験
15:30 閉会

c.大河原町
7月20日(木)13時~15時30分
大河原町中央公民館 1階大ホール
内容:買い物や旅行、選挙投票など、いろんな場面における「こんな時どうする?」をテーマに、便利な福祉情報や工夫の仕方をお伝えします。みなさんの体験談もぜひお聞かせください。
当日の予定
13:00 開会
13:15 講話「こんな時どうすれば?知って得する福祉情報」
14:00 懇談会
15:00 福祉用具体験
15:30 閉会

d.亘理町
7月22日(土)13時~15時30分
亘理町悠里館 3階 視聴覚ホール
内容:NPO法人ビートスイッチより講師をお招きし、B型就労支援事業所の就労内容、グループホームの様子、相談事業やこれからの取組みについてお話頂きます。
当日の予定
13:00 開会
13:15 講話「視覚障害者支援の取組みについて」
14:00 懇談会
15:00 福祉用具体験
15:30 閉会

e.山元町
7月25日(火)13時~15時30分
ひだまりホール 3階会議室5
内容:白杖、音で聞ける時計・体重計・血圧計、拡大読書器など、視覚障害の方向けの福祉用具を紹介します。実際に手に取って体験してみましょう!

当日の予定
13:00 開会
13:15 福祉用具等の紹介及び体験
14:20 懇談会
15:30 閉会

f.岩沼市
7月27日(木)13時~15時30分
いわぬま市民交流プラザ 2階 多目的室1・2
内容:当センター利用者の馬場元子さんによるフルート演奏、これまでの経験談などをお話頂きます。
当日の予定
13:00 開会
13:15 フルート演奏とお話
14:00 懇談会
15:00 福祉用具体験
15:30 閉会

上記のほか、以下の地域でも開催を予定しています。詳細については次号以降でお知らせします。
・大崎市 8月1日(火)13時~15時30分
・塩釜市 8月24日(木)13時~15時30分

(4) 差し上げます
以下の資料を差し上げます。
なお、先着順とさせていただきますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。お一人様3タイトルまでとさせていただきます。締切は、7月14日といたします。
【点字版】
○心の糧 5月号
○東洋療法 349号
○にってんブレイル 5月号
○広報いしかわ 3月号 石川県発行
○せんだいメディアテーク 録音図書・点字データ新刊案内 4月号
○ABSC準備会レポート 2022 July 創刊号
○キューピー3分クッキング 3月号
○盲ろう者の専門誌 コミュニカ 2023年 春号
○読んで、旅する。 伊集院 静/著 全3巻
○ニッポン放送 点字・拡大文字番組表 2023年度前期版(4月3日〜10月1日)

(5) 中途視覚障害者緊急生活支援相談会のお知らせ
宮城県、公益社団法人日本眼科医会が主催し、宮城県眼科医会と公益財団法人宮城県視覚障害者福祉協会が実施する「見えない!見えにくい!でお悩みの方の個別相談会」が開催されます。
当日は、目の見えにくい方やその家族の方が抱えている日常の諸問題について、眼科医・視能訓練士・歩行訓練士・音声パソコン操作等の相談を受け付けます。
既に眼科医を受診している方は、視力や視野などの情報をお持ちいただけると大変助かります。なお、眼科医への相談と音声パソコン操作については、予約制となりますのでご了承ください。
参加費は無料です。福祉用具・機器の紹介もありますので、お気軽にお越しください。
日時:7月30日(日)10時~15時
会場:塩釜市公民館 図書室
お問合せ:(公財)宮城県視覚障害者福祉協会 022-257-2022

(6) 職業訓練見学説明会のお知らせ
就職に向けて、仕事で役立つ技能を身につける職業訓練。今回、パソコン基礎科をご紹介しますので、この機会にご参加ください。
パソコン基礎科(訓練期間6か月)
開催日:6月21日(水)・7月5日(水)
対象:就職活動を行っている障害者手帳をお持ちの方・ご家族、就労関係支援者
内容:訓練概要説明、施設見学、個別相談(希望者のみ)
会場:宮城障害者職業能力開発校(仙台市営地下鉄台原駅下車徒歩5分)
日程:各回開場13時、説明会13時30分~15時30分
申込方法:開催日の2日前までに電話、FAXまたはメールでお申込みください。参加希望者が各回定員20名に達し次第締め切らせていただきます。
問合せ:国立県営宮城障害者職業能力開発校
〒981-0911 宮城県仙台市青葉区台原5-15-1
電話:022ー233-3124(平日9時~17時)
FAX:022-233-3125
メール:syokn@pref.miyagi.lg.jp

(7) ワン!ぱくっ子サマースクール参加者募集のお知らせ
日本盲導犬協会仙台訓練センター主催による、視覚障害のある小学生とご家族を対象に「いろんなことにチャレンジしよう!」をコンセプトにサマースクールが開催されます。
日時:7月28日(金)~7月30日(日)2泊3日
場所:日本盲導犬協会仙台訓練センター
参加費:親子ペア 17500円 家族1名追加毎 5000円
内容:クライミング、花火、BBQ、盲導犬体験歩行など
申し込み締め切り:6月23日(金)
問い合わせ・申し込み
公益財団法人 日本盲導犬協会仙台訓練センター 視覚障害サポート部
〒982-0263 仙台市青葉区茂庭字松倉12-2
TEL:022-226-3910
8月16日から19日の3泊4日で、視覚障害のある中学生向けの短期リハも企画しております。詳しくはお問い合わせください。

(8) プレクストーク最新ファームウェアの公開のお知らせ
国立国会図書館から配信されているタイトルが利用できない問題の改善(PTR3、リンクポケット)されたファームウェアが公開されました。
注意点として、2023年5月10日以降、旧ファームウェアでご利用いただいた場合、国立国会図書館から配信されているタイトルを再生、試し読みした際に製品はエラーとなり再起動しますのでご注意ください。
問い合わせ
プレクストークお問い合わせ窓口
電話番号:050-5804-1177
受付時間:月曜日から土曜日の9:30から17:00まで。

2.「教えて!! 社会資源」 ~仙台管区気象台天気相談所について~

仙台管区気象台では、天気に関する質問・相談を電話で受け付けています。
「今日の天気はどうなる?」「今、出ている雲はなに?」など天気予報や天気に関する質問や相談、「昨日の大雨でうちの近所はどのくらい雨が降ったの?」など気象観測データの照会などを受け付けています。
天気相談所は仙台管区気象台1階にあります。
なお、FAXやeメールによる相談は受け付けできませんので、ご遠慮ください。
天気相談所
受付時間:9時~17時(平日のみの受付となっています)
ご相談の内容によっては多少時間のかかる場合もありますので、お時間には余裕を持っておかけください。
電話番号:022-297-8104
自動音声:24時間対応(土日祝日含む)
宮城県内の気象警報・注意報発表状況、天気予報、仙台・石巻の気象観測結果の確認ができます。
電話番号:022-293-6220
宮城県の天気予報:1#→0#
東部の天気予報:1#→1#
西部の天気予報:1#→2#
全地点の観測値:2#→0#
仙台の観測値:2#→1#
石巻の観測値:2#→2#
市町村別の注警報:3#→あかさたな選択(あ行1#、・・・)→市町村選択(詳細)
電話機の方式によっては、「トーン」ボタン、または「*」ボタンを押した後にご希望の番号を押してください。

3.情報センター防災コラム ~出水期、梅雨・台風シーズンに向けて~

6月に入り、雨の日が多く、空気もじめじめしているような気もします。もうそろそろ、梅雨ですかね。
この頃、「出水期前に」とか、「出水期に備え」などという文言をニュースでよく聞くようになったと思います。文字通り「水が出る時期」ということで、洪水が多いのかなということがなんとなくわかるかと思いますが、はっきりとしたことまではわからない方もいるかと思います。そこで今回は「出水期」についてのお話しをしていきたいと思います。

出水期とは、おおよそ6月から10月末までの梅雨の時期から台風シーズンまでを指し、大雨で河川が増水しやすい時期です。
この出水期の期間は、河川が増水するため、原則として河川工事は行わないこととされているため、工事関係者も出水期に合わせて業務を調整しています。
では、そんな出水期に向けて、私たちはどのような準備をしておけばいいでしょうか。
平時からできる準備を3つほど挙げてみます。

①日頃から気象情報・河川情報に関心を持つ
日々確認することができる天気予報ですが、今日、明日の天気だけでなく、台風の発生情報や前線情報の有無や場所について確認する癖をつけておく事をおすすめします。
また、「川の防災情報」というサイトでは近くの川の水位等を確認することができます。

②自宅や会社、学校に浸水や土砂災害の危険があるか確認する
地理的・地形的な危険を確認しておくことも必要です。お住まいの地域のハザードマップ等で確認しましょう。
また、自治体によっては視覚障害のある方に対し電話でお住まいの地域の危険情報を教えてもらうことができます。詳しくはお住まいの市町村防災担当課へお問い合わせください。

③避難用品や備蓄品の確認
台風や大雨が発生した際に慌てないように、今のうちから、避難用品や備蓄品の再点検をしておきましょう。ちょうど衣替えの時期でもありますので、着替え等の入替もしておきましょう。
今年の出水期の始まりです。10月末までの長丁場、いつ台風が来るか、大雨が降るか、誰もわかりません。万が一に備え平時のうちから準備しておきましょう。

4.ピッカピカ新刊紹介

貸出希望の際は、図書の種類と書名、または番号をお知らせください。予約受付後、6月22日からの貸出となります。

点字図書
一般向け図書
No 書名(巻次、副書名) 著者名 冊数

1 犯罪被害者白書(概要版) 令和3年版 国家公安委員会ほか/編 2巻
「第4次犯罪被害者等基本計画」の策定について特集するとともに、令和2年度に犯罪被害者等のために講じた施策の概要をまとめる。 警察庁

2 少子化社会対策白書(概要版) 令和3年版内 閣府子ども・子育て本部/編 1巻
少子化をめぐる現状、新型コロナウイルス感染症を踏まえた少子化対策の取組を説明し、2020年度に講じた少子化対策関連施策の実施状況の概要をまとめる。 内閣府子ども・子育て本部

3 自殺対策白書(概要版) 令和3年版 厚生労働省/編 3巻
我が国における自殺の現状、新型コロナウイルス感染症の感染拡大下の自殺対策の取組について説明し、令和2年度に講じた自殺対策の実施状況の概要をまとめる。 厚生労働省

4 高齢社会白書(概要版) 令和3年版 内閣府政策統括官(政策調整担当)付高齢社会政策担当/編 1巻
我が国の高齢化の状況、高齢期の暮らしの動向を分析するとともに、令和2年度「高齢者の生活と意識に関する国際比較調査」の調査結果の概要を紹介する。 内閣府政策統括官(政策調整担当)付高齢社会政策担当

5 高校入試合格BON!数学 改訂版-わかるまとめとよく出る問題で合格力が上がる 13巻
高校入試対策ロングセラーシリーズの改訂版!合格まで、この1冊が完全サポート! 高校入試を分析した内容で、合格力アップ!全国の高校入試問題の出題傾向に沿って、重要事項・過去問を厳選しているので、確実に力がつきます。新傾向の問題にも対応しています。 学研プラス

6 地域保健・健康増進事業報告の概況 令和元年度 厚生労働省政策統括官付参事官付行政報告統計室/編 2巻
令和元年度に全国の保健所及び市区町村が実施した、地域の特性に応じた保健施策の報告。地域保健事業と健康増進事業の統計の概要をまとめる。 厚生労働省政策統括官付参事官付行政報告統計室

7 食育白書(概要版) 令和3年版 農林水産省/編 1巻
新型コロナウイルス感染症の感染拡大下での食育に関する新たな取組について取り上げるとともに、2020年度に講じた食育推進施策の概要をまとめる。 農林水産省

8 交通安全白書(概要版) 令和3年版 内閣府政策統括官(政策調整担当)/編 1巻
「道路交通安全政策の新展開」について特集するとともに、令和2年度の交通事故の状況及び交通安全施策の現況の概要をまとめる。 内閣府政策統括官(政策調整担当)

◎文学 小説・エッセイなど
9 不屈の達磨 -社長の椅子は誰のもの 安生正/著 5巻
再生可能エネルギーの発電施設を開発・運営する期待の企業ジャパンテックパワーの社長が、株主総会を間近に控えて失踪。それに端を発した後継者争いが激化していく。追い打ちをかけるように、中国系ファンドの介入も噂され…。 角川春樹事務所

10 青い星 小夏かずこ/著 7巻
自立できない夫との関係に悩む麻美は、心に聞こえる「声」に導かれ、たった一つしかない青い星の存在や、人間に課せられた使命に気づき…。あるがままの自分と向き合うことで、生きることの本質を見出す女性の再生の物語。 幻冬舎メディアコンサルティング

11 QED神鹿の棺 高田崇史/著 5巻
茨城県の山中にある寂れた神社の宝物庫にあった陶製の大瓶の1つから、古い白骨死体が発見された。桑原崇は、友人らとともに茨城へ向かう。警察や郷土史家らが出入りするなか、新たな殺人が起き…。 講談社

12 殺し屋の息子 永瀬隼介/著 5巻
元警視庁刑事の藤原は24年前「平成の刀狩り」で大量の銃器を摘発するも、女性関係で失脚したまま定年に。雨の夜、池袋で発生した強盗殺人の容疑者は昇龍会元構成員の明石だった。過去に藤原が集めた銃器は明石の提供で…。 中央公論新社

13 若女将のおもてなし -癒しの湯 葉月奏太/著 3巻
会社でトラブルに巻き込まれ、心が荒んでいた宏樹は旅に出るが、雪深い山中で車が動かなくなってしまう。心が折れかけた時、妖精のように美しい若女将に声をかけられ、宿泊することに。温泉でくつろいでいると、彼女が現れ…。 実業之日本社

14 笑犬楼vs.偽伯爵 筒井康隆/著 2巻
筒井康隆と蓮實重彦、2歳違いの巨匠ふたりが、遂に出会って胸襟を開いた魅惑の対話と往復書簡を収録。互いの作品評も掲載する。『新潮』『群像』など掲載に書き下ろしを加え書籍化。 新潮社

15 あなたと原爆 -オーウェル評論集 オーウェル ジョージ/著 4巻
イギリスの作家・ジャーナリストのジョージ・オーウェルが書き残した多くの評論から、とくに現代の読者に読んでもらいたいと思うものをピックアップ。原爆投下のわずかふた月後、その後の核をめぐる米ソの対立を予見し「冷戦」と名付けた表題の「あなたと原爆」、名エッセイ「象を撃つ」「絞首刑」など16篇を収録。ファクトとフェイク、国家と個人、ナショナリズムとパトリオティズムなど、『一九八四年』に繋がる先見性に富む評論集。 光文社

児童向け図書
16 5分後に意外な結末 増補改訂版-赤い悪夢 桃戸ハル/編著 3巻
5分程度の時間で読めて、ラストにはあっと驚く意外な結末が! 朝読にも最適な、ショートショートを集めたアンソロジー。「開いた窓」「学校嫌い」「復讐」「ドリアン・グレイの肖像」など37編を収録。 学研プラス

17 ソノリティ -はじまりのうた 佐藤いつ子/著 3巻
吹奏楽部というだけで、合唱コンクールの指揮者を任されてしまった早紀。内気な彼女は、個性的なクラスメイトとの関わりを通じて自分を解き放っていくが、本番直前にアクシデントが…。中学生たちの成長をみずみずしく描く。 KADOKAWA

18 雨の日が好きな人 佐藤まどか/著 2巻
おかあさんが再婚し、小6の七海に新しいおとうさんと新しいおねえちゃんができた。しかしおかあさんたちは、ずっと入院しているおねえちゃんを心配し、七海をほったらかしにして…。複雑な家庭の中で揺れる少女の心を描く。 講談社

19 黒紙の魔術師と白銀の龍 鳥美山貴子/著 2巻
悠馬は大きな黒いとかげを捕まえたが、気づくとそれは紙になっていた。しかし真夜中、とかげが再び意思を持って動き始めて…? 命が吹きこまれた折り紙をめぐる、時代を超えた少年たちの大冒険。 講談社
点訳絵本
20 そつぎょう -ふくしまからきた子松本猛ほか/作1巻
原発事故のあと、お母さんと2人で広島へ引っ越したまや。おじいちゃんのお祝いに久しぶりに福島に帰ってきました。今日は、前に通っていた学校の卒業式です。自転車で学校に行ってみると…。 岩崎書店

録音図書
音声デイジー
一般向け図書
1 星占い的思考 石井ゆかり/著 7時間22分
星占いをもっとたくさんの言葉で語ろうとするとどうなるか。「12星座シリーズ」の著者が文学の言葉で「占い」を学びほぐす哲学的エッセイ。 講談社

2 私はすべて自分で決める。 チェフン/著 5時間30分
迷いや不安がなくなる! 思い通りの人生が生きられる! 「決められない症候群」だった会社員が、何かを選択すること、決断することの不安から抜け出し、自分が望む選択と決断を行うためのノウハウを紹介する。 ダイヤモンド社

3 私たちは、失敗しながら生きている。-偉人たちの名言33 遠越段/著3 時間19分
失敗は、自分を向上させるため、自分の夢や目標を実現させるための機会だ。偉人や成功者たちがどんな失敗をしたのか、そして、それをいかにして乗り越えたのかを、名言とともに紹介する。 総合法令出版

4 仙台領に生きる郷土の偉人傳-明治・大正・昭和の人 古田義弘/編著 5時間02分
一代で財を築き地域に貢献した八木久兵衛。近代日本の羅針盤となった後藤新平。国語辞典「言海」を編纂した大槻文彦…。様々な困難を克服し、郷里と日本をリードしてきた仙台領の偉人たち10名の業績と生きざまを伝える。 本の森

5 徳川15代将軍解体新書 河合敦/著 8時間52分
初代家康は江戸幕府を開いた超健康オタク、14代家茂は聡明で人望もある愛妻家…。徳川15代将軍たちの意外な人柄や逸話から、驚きの悪行、変な癖まで事細かに紹介。側室の人数、身長、死因等をまとめたプロフィールも掲載。 ポプラ社

6 私のことば体験 松居直/著 3時間44分
ぐりとぐら、だるまちゃん、おおきなかぶ…。あの絵本はここから始まった。敗戦後、子どもたちが心から楽しめる本がなかった日本で、絵本の世界を作り上げてきた松居直の自伝。 福音館書店

7 己も国も自信を持たなきゃ! 江本孟紀/著 6時間26分
中国に物言えぬ日本は独立国家なのか? 暴走するメディア・SNSから日本を救えるか? 大相撲と野球の伝統は破壊されるのか? 野球解説者・江本孟紀と大相撲解説者・舞の海秀平が、日本の大問題について論じ合う。 ワック

8 おもろい話し方-芸人だけが知っているウケる会話の法則 芝山大補/著 4時間06分
お笑いの基本をおさえれば、どんな人でも会話や印象が一気によくなる。イジられたら全力で“肯定”する、断るときは「お母さん」のせいにするなど、笑いのプロが、ウケる会話の法則を伝授する。 ダイヤモンド社

9 ほんとうの定年後-「小さな仕事」が日本社会を救う 坂本貴志/著 7時間14分
人生100年時代と言われる現代において、定年後の人々をとりまく環境は大きく変わっている。家計の収入や支出、仕事内容などに関する様々なデータと、7人の事例を通して、定年後の仕事の実態を明らかにする。 講談社

10 70代は男も女もやりたいことをおやりなさい-元気な80歳を迎えるための夫婦関係の仕上げ方 和田秀樹/著 3時間18分
70代の夫と妻それぞれが、より楽しく幸せな後半生を生きるためには。高齢者の「心と体の健康」と向き合ってきた経験や知識をもとに、熟年夫婦のストレスをゼロにする方法を解説する。悩み相談も収録。 KADOKAWA

11 「地方」と性的マイノリティ-東北6県のインタビューから 杉浦郁子/著 8時間02分
いままでのセクシュアリティ研究で見過ごされてきた「地方」の実態を、東北6県の当事者・団体スタッフたちの豊富な語りから考察し、性的マイノリティをめぐる政治と地域性についての新たな見取り図を提示する。 青弓社

12 障害者白書-令和4年版 内閣府/編集 9時間28分
勝美印刷

13 桝太一が聞く科学の伝え方 桝太一/著 3時間55分
サイエンスコミュニケーションとは何か?どんな解決すべき課題があるのか?元日本テレビアナウンサー・桝太一と、山中伸弥らサイエンスにかかわる人たちとの対談をまとめる。 東京化学同人

14 厚生労働白書-令和4年版 厚生労働省/編 10時間33分

15 最悪の予感-パンデミックとの戦い マイケル・ルイス/著 13時間21分
世界健康安全保障指数1位のアメリカで、なぜ新型コロナウイルス感染症は拡大したか。コロナ禍を戦った人々の姿から、意思決定と危機管理の本質を描く。 早川書房

16 今泉マユ子さんの簡単でおいしいパックご飯の活用法 すこやか食生活協会/編 1時間29分
パックご飯の選び方や非常時でのパックご飯の活用の仕方などを解説。「ハムとレタスのドレッシングまぜご飯」、「鮭フレークまぜご飯」、「レンチン親子まぜご飯」ほか収録。 録音書き下ろし

17 知となる、世界の最強名言105-野村克也を支えた賢者の教え 野村克也/著 4時間59分
野村を知将たらしめたのは、先人たちの名言だった-。「言葉は剣より鋭し」「彼を知り己を知れば百戦殆からず」など、野村克也が座右の銘とする古今東西の偉人たちの言葉105を、独自の解釈を交えて紹介する。 徳間書店

◎文学 小説・エッセイなど
18 相棒の泣ける話 朝比奈歩/著 5時間59分
三十路で彼女に振られた有馬は、幼馴染の英二が女なら結婚できるのにと考えるが…。「タピオカとジップライン」をはじめ、“相棒”にまつわる14編を収録したアンソロジー。 マイナビ出版

19 浅草ばけもの甘味祓い 7-兼業陰陽師だけれど、鬼上司と豆まきをします 江本マシメサ/著 5時間15分
遥香と長谷川係長との同棲生活に九尾神が加わる。そんな頃、浅草の町が邪気に包まれるという異常事態が発生。2人は力を貸してくれる付喪神を探そうと、かっぱ橋道具街へ向かうが…。浅草を舞台にした危険なラブコメディ。 小学館

20 あるスパイの告白 川谷芳朗/著 4時間45分
「私は日本国の秘密諜報員である。名前はない」「……というのも秘密諜報員であるから名前を明かせないのである。そこで仮の名前を太郎としておこう。太郎だから男性だろうと決めてかかってはいけない。世の中は男性と女性だけではないのだ」。この国のスパイの眼にこの国の姿はどう映っているのか。秘密諜報部員が世事万般のヒミツを語る、スパイ“モノローグ”小説。 新潮社図書編集室

21 剣神 炎を斬る-神夢想流林崎甚助 2 岩室忍/著 9時間54分
生母・志我井を失い、神の真意を悟った甚助は、廻国修行に身を投じる。鹿島に剣聖塚原卜伝を訪ね、京の吉岡憲法直元に秘剣を披露し、富田勢源の道場で鐘捲戸田一刀斎に無明剣を見舞い…。居合の始祖・林崎甚助の生涯を描く。 中央公論新社

22 花嫁のれん-大女将の遺言 小松江里子/著 6時間25分
金沢の老舗旅館「かぐらや」を切り盛りする女将の奈緒子。ある日、「背中を流せ」と無茶な注文をするお客がやってきて…。厳しい仲居頭や、新米仲居たちと一緒に、お客を満足させる「おもてなし」を見つけることはできるのか? 幻冬舎

23 ゆれる階 村松友視/著 10時間47分
突如明かされた実母の存在。母の手記から浮かび上がる、秘められた自らの生い立ち。「二度死んだ」母とは? 「母」をめぐる旅の果てには-? 自伝的長篇。『かまくら春秋』連載を書籍化。 河出書房新社

24 御家の大事 近衛龍春/著 8時間42分
助けた信長に冷遇される朽木元綱、兄信長に斬られた信勝の嫡男・織田信澄、家康に挑む遠江の椿姫・お田鶴の方、伊達政宗に翻弄される和賀忠親…。家を護る激闘を鮮烈に描いた全5篇を収録。 新潮社

25 風巻-伊豆春嵐譜 鳴神響一/著 8時間27分
明治7年、南伊豆・入間村の漁師は、ある異人の命を救った。匿えばお咎めを受けると知りながら、彼は異人を助けると決意し…。史実を元にした物語。 早川書房

26 探偵は追憶を描かない 森晶麿/著 7時間28分
彼女と別れ、浜松の友人の家で暮らす売れない画家。彼が受けた電話から、以前描いた女優の肖像画を巡る事件に繋がり…。『探偵は絵にならない』の続編。 早川書房

27 同志少女よ、敵を撃て 逢坂冬馬/著 16時間12分
ドイツとソ連との戦争が激化する1942年、母をドイツ軍に惨殺された少女は、復讐のため、狙撃兵になることを決意する。第11回(2021年)アガサ・クリスティー賞大賞、第19回(2022年)本屋大賞大賞受賞。声優の青木瑠璃子による朗読。 早川書房

28 旅行鞄のガラクタ 伊集院静/著 4時間27分
ヤンキースタジアムのレインコート、三峡下りの川原の三峡石、歓喜の丘のマツカサ、ナイロビの木工職人の椅子…。作家・伊集院静が旅先から持ち帰ってきた品々への思い出を綴る。 小学館

29 NHK障害福祉賞入選作品集 第57回3時間33分
(最優秀)「ようこそ!私の世界へ」(優秀)「私にできること」(優秀)「元ヤン回顧録」など8タイトルを収録。 NHK

30 三体 劉慈欣/著 18時間18分
物理学者の父を文化大革命で亡くした女性科学者は、軍事基地にスカウトされる。そこでは、人類の運命に関わる計画が進んでいた。2015年ヒューゴー賞長篇部門、第51回(2020年)星雲賞海外長編部門受賞。声優の祐仙勇による朗読。 早川書房

31 Arc アーク-ベスト・オブ・ケン・リュウ ケン・リュウ/著 8時間32分
人間の死体にポーズを取らせた作品を作る才能を持つ女性。彼女の恋人は死を克服したいと考えており…。映画原作となった表題作など全9編を収録。 早川書房

32 ストーンサークルの殺人 M.W.クレイヴン/著 15時間13分
英国のストーンサークルで次々と発見される焼死体。被害者の体にはなぜか停職中の警察官の名が刻みつけられていた…。2018年英国推理作家協会(CWA)賞ゴールド・ダガー(最優秀長篇)賞受賞。 早川書房

33 ビンティ-調和師の旅立ち ンネディ・オコラフォー/著 15時間11分
数学の才能を持ち、名門大学への入学資格を得た少女。宇宙船に乗り大学を目指すが、異種族に襲撃され…。2016年ヒューゴー賞、2016年ネビュラ賞、2017年ノンモ賞中篇部門を受賞した表題作ほか2編を収録。 早川書房

34 ブラックサマーの殺人 M.W.クレイヴン/著 13時間17分
刑事ワシントン・ポーはかつて一人の男を刑務所送りにした。だが男が殺したとされる娘が生きていた。冤罪疑惑が持ち上がり、ポーは窮地に立たされる。 早川書房

児童向け図書
35 黒と白のあいだで-翔の四季 秋斉藤洋/作 2時間37分
世界は見えたままでも、きこえたままでもない-。翔は、近所で起きた不審火や学校でのレアカード盗難事件を通して、「正しさ」を考えることに…。もの思う少年・翔をとりまく1年間を描いた「翔の四季」シリーズ。 講談社

36 ガリレオの事件簿 2-幽体離脱の謎を追え 東野圭吾/著 7時間16分
死体を見つける水晶の振り子は実在するのか? 幽体離脱をする少年はホンモノか? 超常現象といえるような事件を天才科学者が解き明かす、4つの短編を収録。科学トリックミステリー第2弾。 文藝春秋

37 12歳のロボット-ぼくとエマの希望の旅 リー・ベーコン/著 7時間58分
ロボットによって人間が排除された未来。ある日、12歳のロボットは、いるはずのない人間の少女と出会う。ロボットと少女の冒険を描くSF小説。 早川書房

テキストデイジー
38 嘘つきジェンガ 辻村深月/著 284ページ
見栄、不安…。ほんの出来心から積み上げてしまった嘘。一線を越えたら、もう戻れない。騙す側、騙される側、それぞれの心理を巧みに描く小説集。 文藝春秋

39 御家の大事 近衛龍春/著 228ページ
助けた信長に冷遇される朽木元綱、兄信長に斬られた信勝の嫡男・織田信澄、家康に挑む遠江の椿姫・お田鶴の方、伊達政宗に翻弄される和賀忠親…。家を護る激闘を鮮烈に描いた全5篇を収録。 新潮社

40 晴明変生 森谷明子/著 382ページ
幼き頃から人の死を先見する力を持つと噂されていた安倍益材の息子、葛丸(後の晴明)。7歳になった時、陰陽師への修業を控える少年・津久毛と、先帝の孫・鶴君と友人となる。3人は親しくなるが…。平安時代ミステリー。 角川春樹事務所

サピエ図書館からのデイジー図書紹介
41 70歳からが本物の成長期 花田紀凱,和田秀樹/著 5時間41分
70歳を過ぎても夢をもってよい? 脳が老いない方法って何? デジタル社会には慣れるべき? 日本最年長の雑誌編集長と高齢医療の名医が、「第2の人生」をどう生きるべきかを本音で語り合う。 サンマーク出版

42 鬼辰閻魔帳 沢里裕二/著 6時間32分
大川沿いで男女の行き倒れに出くわした棒手振りの風真。巷では凶悪な押し込みが連続し、鬼辰一門に探索が命じられる。背後に潜む黒幕の存在を突き止めた鬼辰は、千両役者梅川喜重郎一座の助けを借りて、仕置きの大舞台に挑む! コスミック出版

43 罪の境界 薬丸岳/著 14時間51分
「約束は守った…伝えてほしい…」 それが無差別通り魔事件の被害者・飯山晃弘の最期の言葉だった。明香里は自分の身代わりとなって死んだ飯山の言葉を伝えるために、彼の人生を辿り始める。 幻冬舎

当センターは、平成21年4月より公益財団法人宮城県視覚障害者福祉協会が指定管理者制度により宮城県から指定を受け運営しております。
施設運営及び事業等々に対する利用者の皆様の意見を拝聴し、できるだけ反映させて行きますのでご意見をお寄せ願います。よろしくお願い致します。

<宮城県視覚障害者情報センター>

利用時間は、午前9時から午後5時まで。閉館日は、土、日曜日と、祝日、年末年始等ですが、下記の日曜日は開館しております。
6月の日曜開館日 18日
7月の日曜開館日 2日、16日
8月の日曜開館日 6日、20日
〒980-0011 宮城県仙台市青葉区上杉6-5-1
TEL:022-234-4047 (夜間・閉館日は留守番電話をご利用ください。)
FAX:022-219-1642
ホームページ:http://www.miyagi-sikaku.org/
Eメール:miyagi-sikaku@nifty.com
貸出用メール:kasidasi@miyagi-sikaku.org