令和4年10月15日発行第605号
視覚情報センターだより
令和4年10月号
***今月のメニュー***
1.お知らせします
2.教えて!! 社会資源
3 情報センター防災コラム
4.ピッカピカ新刊紹介 -点字図書・録音図書紹介
宮城県視覚障害者情報センター
〒980-0011 仙台市青葉区上杉6-5-1
TEL 022-234-4047
FAX 022-219-1642
(夜間・閉館日は留守番電話をご利用下さい)
1.お知らせします
(1) 東照宮駅をご利用の方へ
当センター最寄り駅の東照宮駅に隣接している東照宮二丁目公園が工事のため使用できなくなっております。
それに伴いまして、東照宮駅から、宮町通りに抜ける歩行者通路、および公園内も通行できません。
センター方面から駅を利用する際には、宮町通りから公園北側の草刈内科北側の通りを、東へ入り、50メートル進んだ所で南に行くと、駅への誘導マットが敷かれています。
駅から宮町通りに出る場合には、駅からの階段を降りてしばらく行くと、公園方面に行く経路はふさがれていますので、右に曲がりUターンする方向に歩行者用の誘導マットが敷かれていますので、伝って歩くと公園の北東がわに出ることができます。
工期は11月30日までと記載されております。
駅から自転車置き場方面の経路は今までと変わりありません。
またご不明な点などありましたら情報センターまでお電話でお問い合わせください。
(2) 情報センター機器講習会のお知らせ
日時:11月6日(日)
午前の部:サーキュレーター体験会 10時~12時
午後の部:よろず相談会 13時~15時
定員:4名程度 (午前・午後それぞれ)
会場:情報センター
締切:11月1日(火)
今回は午前中に2種類のサーキュレーターの操作体験会を開催します。
1台目は音声で操作可能なサーキュレーターです。声で話しかけて操作をします。
2台目はスマホアプリやスマートスピーカーで操作可能なサーキュレーターです。
いずれの機種も小型ですが、上下や左右に風を送ることができるので、暖房の際に部屋の空気を循環させることが可能です。
音声での操作ができないものを含めて、実際に触ってみて比較体験ができる機会にしたいと思います。
スマホやタブレットをお持ちでない方の参加も歓迎しますのでお気軽にご参加ください。
午後のよろず相談会については、事前に相談したいことを受け付けます。前もって聞きたいことやサポートを受けたいことを申し込み時にご連絡ください。なお、まだスマートフォンなどをお持ちでない方へは端末を貸出しますのでご相談ください。(iPhone、iPad、iPadminiのいずれか1台貸出可能です)
スマートフォン・タブレット以外の内容のお問い合わせは別途ご相談ください。
(3) 視覚障害者情報交流会開催のお知らせ
情報センター主催による交流会を開催します。見えない・見えにくい方向けの情報機器、便利グッズの紹介及び操作体験、当事者同士での懇談会などを予定しております。視覚に障害のある方やそのご家族、支援者等どなたでもご参加頂けますのでお気軽にお越しください。
※来場の際は、検温・マスク着用にご協力ください。
11月、12月は6つの地域で開催予定です。日程・会場と講話内容は以下の通りです。なお、10月下旬の開催情報(大和町、気仙沼市、石巻市)については、9月号をご確認ください。
a.利府町
11月10日(木)13時~15時30分
利府町役場1階 町民交流館
講話:「社会資源の紹介」
買い物や旅行、選挙投票など、いろんな場面における「こんな時どうする?」をテーマに、便利な福祉情報や工夫の仕方をお伝えします。みなさんの体験談もぜひお聞かせください。
b.白石市
11月12日(土)13時~15時30分
白石市健康センター2階 大会議室
内容:アンサンブル・シャプレによる演奏
ヴィオラとギターの演奏を楽しみながら、同じ地域の方と交流しましょう!
c.東松島市
11月25日(金)13時~16時
東松島市役所南庁舎(本庁舎向かい)
内容:フルート演奏とお話
当センター利用者の馬場元子さんによるフルート演奏、これまでの経験談などをお話頂きます。
d.塩釜市
11月27日(日)10時~13時
塩竈市公民館 会議室
講話:「お薬の飲み方について」
当センターの点訳奉仕員でもある薬剤師さんから、薬をテーマにお話頂きます。正しい飲み方や管理方法について、この機会に確認してみませんか?
e.名取市
12月1日(木)13時~15時30分
増田公民館 講義室
講話:「最新用具“ウェアラブル機器”を体験してみよう!」
オーカムマイアイや暗所視支援眼鏡MW10など、身に着けて使用するウェアラブルな用具について、紹介します。最先端の視覚障害者向け機器を体験してみましょう。
f.大崎市
12月3日(土)13時~15時30分
大崎市図書館 研修室2・3
講話:「レッツ!フレイル予防!~健康にくらすために~」
座ったままできる体操やお口の体力測定など、フレイル予防をテーマに保健師さんからお話頂きます。
上記のほか、以下の地域でも開催を予定しています。詳細については次号でお知らせします。
・亘理町 12月11日(日)13時~15時30分
・柴田町 12月17日(土)13時~15時30分
(4) 図書の目録について
情報センターでは、毎年「追加目録」という形で、点字・録音図書の1年ごとに製作された目録を、点字版・音声版・墨字版で発行しておりご希望の方へ配布しております。
他の点字図書館等で製作された図書については、サピエ図書館の新刊図書目録、著者別目録、ジャンル別目録など、個人のご要望に応じて作成し、提供しますのでご相談ください。点字版・点字データ・合成音声版・墨字版・テキストデータで提供します。
(5) 差し上げます
以下の資料を差し上げます。
なお、先着順とさせていただきますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。お一人様3タイトルまでとさせていただきます。
締切は、11月15日といたします。
点字版
○心の糧 9月号
○東洋療法 341号
〇にってんブレイル 9月号
〇出版図書ニュース 9月号 京都ライトハウス/発行
〇点字厚生 第292号
〇ふれあいらしんばん 9月号
〇私たちの税金 令和4年度版
〇キューピー3分クッキング 8月号
〇家族という病 下重暁子 著 全2巻
○若さは心臓から築く 天野篤 著 全2巻
(6) 障害者医療費助成について
重度の障害のある方が必要な医療を安心して受けられるよう医療費の自己負担額を助成する制度があります。
<支給対象者>
特別児童扶養手当1級に該当する方
身体障害者手帳1、2級を所持する方
身体障害者手帳3級(内部障害に限る)を所持する方
療育手帳Aを所持する方
療育手帳B所持者のうち職親に委託されている方
精神障害者保健福祉手帳1級を所持する方
各市町村で支給対象者が若干異なりますので、詳しくは市町村窓口にお問い合わせください。
支給対象者またはその配偶者、扶養義務者の前年の所得が一定限度以上ある場合は助成されません。
生活保護を受けている方は別途医療費の助成制度があります。
<申請方法>
支給認定を受けたい方は、各市町村の医療費助成窓口で決められた書類を提出し、受給者証の交付を受けてください。
<医療費の支給>
受給者証と決められた様式の申請書を保険証に添付して利用された医療機関の窓口に提出し、自己負担分を支払いますと、後日支払った金額が市町村から助成されます。
なお、支給の方法が市町村によって異なる場合がありますので、詳しくは市町村窓口にお問い合わせください。
<後期高齢者医療の負担割合見直しに伴い導入される「配慮措置」の取扱いについて>
後期高齢者医療制度については、令和4年10月1日より、一定以上の所得を有する方の医療費の窓口負担を2割とするとともに、2割負担への変更により影響が大きい外来療養(訪問看護を含む。)を受けた方について、施行後3年間、高額療養費の枠組みを利用して、1か月分の負担増が最大でも3,000円に収まるような配慮措置が導入されることとなりました。
宮城県内市町村が実施する障害者医療費助成事業では、配慮措置の対象者について、従来どおり医療保険や公費負担医療等を優先的に適用するとともに、配慮措置を適用した上で、助成事業による助成を行います。
<問い合わせ先>
各市福祉事務所又は町村福祉担当課
こんにちは。星陵眼科 緑内障クリニック院長の山﨑舞です。
皆さまは「ブラインドメイク」ご存知でしょうか。
ブラインドメイクとは美容福祉学の研究者で公益社団法人化粧療法協会会長の大石華法先生によって考案された化粧療法です。視覚に障害があっても鏡を使わずにフルメイクができるようになる技法で、ご自身の指と感覚でメイクを仕上げることができます。「ブラインドメイク」の由来は “Love is blind”「愛は盲目」から、「お化粧に夢中」という意味を込めて作られた用語です。
お化粧は女性にとって、外見だけではなく心も華やかに明るい気持ちにしてくれる素敵な魔法です。でも、見えにくい、見えないことでお化粧を諦めていませんでしょうか?
私はロービジョンケアに携わる中で、お化粧に関するお悩みを伺う機会が多くありました。そこで一人でも多くの女性に笑顔になってもらいたいと思いブラインドメイクのレッスンができる化粧訓練士、認定化粧訓練士という資格を取得しました。
化粧訓練士とは視覚に障害のある方に対面でお化粧を指導する専門知識と技術を身に着けたもので、内閣府認定の公益社団法人、国際化粧療法協会が指定する化粧療法講座を受講し試験に合格しています。現在、全国に50名以上の化粧訓練士がおり医師、看護師、視能訓練士など医療従事者だけでなく、介護士、エステシャンや美容師も在籍しています。
さらに認定化粧訓練士はZOOM等を用いてオンラインでブラインドメイクを指導できるためこれまで遠方のためレッスンを諦めていた方にもレッスンが行えるようになりました。
すでにレッスンを受けていただいた方々もいらっしゃいますが、ご自身でお化粧ができた時の笑顔は最高で、私もとても嬉しくいつも元気をいただいています。
ブラインドメイクについて知りたいという方には書籍「ブラインドメイク物語」もお勧めです。ブラインドメイクを習得して輝いている全盲の女性7人の体験談です。女性にとってお化粧が果たす意味やお化粧が大切なケアの一つであることがわかる素敵な1冊です。ぜひご一読ください。
もしレッスンを受けてみたいなと思った方は、日本ケアメイク協会のホームページをご覧いただきお申込みいただければと思います。
これからも綺麗になりたいという女性のお気持ちに寄り添い、ブラインドメイクで一人でも多くの女性に笑顔になってもらえるよう活動していきたいと思っています。
一般社団法人 日本ケアメイク協会
〒370-0069 群馬県高崎市飯塚町1733-1
E-mail:info@caremake.jp
ホームページ:https://caremake.jp
時間や費用について:https://caremake.jp/learn/
化粧訓練士一覧:https://caremake.jp/trainer/
3.情報センター防災コラム ~ラジオ周波数~
皆さんこんにちは。今年も大雨や台風に地震、様々な災害がありました。そんなとき情報入手の手段の一つとしておすすめしたいのがラジオです。
普段からラジオから情報を得ている方も多いと思いますが、災害時においても、情報入手の手段として大きな役割を果たします。
お住まいの地域やほかの地域ではどんな放送を聴くことができるかご存知ですか?
ラジオを受信するための周波数は地域によって異なり、聞くことのできる番組も変わることがあります。また、放送局には広域的な放送のNHKや東北放送、エフエム仙台などのほかにも地域に密着した情報を発信しているコミュニティFMなどもあります。
受信できるラジオ放送を確認しておくことで、防災意識を高めてみてはいかがでしょうか。
(1)AM・FM
宮城県内におけるAM、FM放送の周波数は以下のとおりです。
■AM
局名 |
周波数(㌔㌹) |
||
NHK第1 |
NHK第2 |
東北放送 |
|
仙台 |
891 |
1089 |
1260 |
鳴子 |
1161 |
|
1557 |
気仙沼 |
1161 |
1539 |
801 |
志津川 |
981 |
|
1215 |
■FM
局名 |
周波数(㍋㌹) |
|
NHK |
エフエム仙台 |
|
仙台 |
82.5 |
77.1 |
鳴子 |
85.2 |
84.1 |
気仙沼 |
84.6 |
81.3 |
志津川 |
85.2 |
84.1 |
白石 |
84.3 |
81.4 |
(2)コミュニティFM
コミュニティ放送は放送エリアが地域(市町村単位)に限定されるもので、地域の商業、行政情報や独自の地元情報に特化し、地域活性化に役立つ放送を目指しています。また、防災・災害放送では地域と緊密な連携を保つなど、地域にとって有効な情報収集・伝達の手段として役立ちます。
宮城県内におけるコミュニティFMの開設状況は以下のとおりです。
愛称 |
周波数(㍋㌹) |
地域 |
仙台ラジオ3 |
76.2 |
仙台市 |
fmいずみ |
79.7 |
仙台市 |
エフエムたいはく |
78.9 |
仙台市 |
Rakuten.FM.TOHOKU |
89.1 |
仙台市 |
BAY WAVE |
78.1 |
塩釜市・松島町 |
H@!(はっと)FM |
76.7 |
登米市 |
OCR FM835 |
83.5 |
大崎市 |
ラジオ石巻 |
76.4 |
石巻市 |
FMあおぞら |
79.2 |
亘理町 |
ほほえみ |
77.9 |
岩沼市 |
なとらじ801 |
80.1 |
名取市 |
ぎょっとFM |
77.5 |
気仙沼市 |
皆さんの地域で受信できる放送局はありましたか?
上記以外にも、災害発生時に臨時で開設される「臨時災害放送局」があり、東日本大震災の時は多くの市町村で、災害情報、被災者支援情報、生活関連情報等を提供するため開設され重要な情報源となりました。
災害時等はどれだけ正確な情報を得ることが出来るかどうかで大きく変わります。今一度お住まいの地域で受信できる放送局を確認し、もしもの時に備えましょう。
貸出希望の際は、図書の種類と書名、または番号をお知らせください。予約受付後、10月21日からの貸出となります。
点字図書
一般向け図書
No 書名(巻次、副書名) 著者名 冊数
1 宿命 習近平闘争秘史 峯村健司/著 5巻
何が習近平を最強の“独裁者”にしたのか? 気鋭の朝日新聞記者が、謀略蠢く中国共産党の最深部に分け入り、習近平国家主席の「果てなき生存闘争」を活写する。エズラ・ボーゲルのインタビューを特別収録。 文藝春秋
2 社会福祉施設等調査の概況 令和元年 厚生労働省政策統括官付参事官付社会統計室/[編] 2巻
全国の社会福祉施設等を対象に、令和元年10月1日現在で実施した調査の結果の概要をまとめる。施設数、定員、利用状況、従事者数等の調査結果を収録。 厚生労働省政策統括官付参事官付社会統計室
3 10分間集中ドリル中2数学 5巻
1回わずか10分の手軽さで、中2数学の基礎が確実に身につくドリル。使いやすい書き込み式で、毎日の復習や、テスト対策にぴったり。各章末の「まとめテスト」と、巻末の「総復習テスト」で実力チェックもできる。 学研プラス
4 東京スリバチ街歩き 皆川典久/[著] 2巻
東京スリバチ学会会長による「東京スリバチ地形入門」に続く、東京近郊のスリバチを巡る“街歩き”の記録&ガイドブック。赤羽、麻布、江古田、自由が丘など、高低差を楽しむ東京再発見の旅に誘う。 イースト・プレス
5 神田橋條治が教える心身養生のための経絡・ツボ療法 神田橋條治/著 2巻
身体が持つ「自然治癒力」を模索する精神神経科医が、経絡・ツボ・気を用いながら、心身養生のための独自の方法を紹介する。さまざまなモデル症例も収録。 創元社
6 食育白書(概要版) 令和2年版 農林水産省/[編] 1巻
若い世代の食生活の現状を分析し、若い世代が中心となって取り組んでいる食育の事例を紹介するとともに、2019年度に講じた食育推進施策の概要をまとめる。 農林水産省
7 交通安全白書(概要版) 令和2年版 内閣府政策統括官(政策調整担当)/編 1巻
未就学児等及び高齢運転者の交通安全緊急対策について特集するとともに、令和元年度の交通事故の状況及び交通安全施策の現況の概要をまとめる。 内閣府政策統括官(政策調整担当)
8 1日1曲 365日のクラシック 近藤憲一/著 5巻
日めくりカレンダーのように、毎日、縁あるクラシック音楽と出会う本。作曲家や演奏家の誕生日や命日、名曲が初演された日、音楽に関係した出来事があった日など、その日にゆかりのあるお勧めの音楽を紹介する。 ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
9 銀座で逢ったひと 関容子/著 4巻
バスの中、バーの向こう、喫茶店を出たところ-。吉行淳之介、初代中村獅童、沢村貞子、小沢昭一、古今亭志ん朝など、著者が銀座で逢った忘れ得ぬ人々との思い出を綴る。『銀座百点』連載等を加筆修正して単行本化。 中央公論新社
10 いつもの言葉を哲学する 古田徹也/著 4巻
現実をぼやかす言葉、責任を回避する言葉…。こうした表現が蔓延する中で、言葉を大切にするとは何をすることなのか。サントリー学芸賞受賞の気鋭の哲学者が、〈しっくりくる言葉〉を慎重に選び取る重要性を考える。 朝日新聞出版
◎文学 小説・エッセイなど
11 キリンが小説を読んだら -サバンナからはじめる現代文学60 読売新聞文化部「本よみうり堂」/編 4巻
絲山秋子「袋小路の男」、町田康「夫婦茶碗」、恩田陸「蜜蜂と遠雷」…。現代を理解するうえで役に立つ小説を、作家らが計60冊選んで紹介する。『読売新聞』読書面「本よみうり堂」連載を加筆・修正し単行本化。 書肆侃侃房
12 月が導く異世界道中 16あずみ圭/著 4巻
ナイトフロンタルと呼ばれる湿原の調査に乗り出した真たち。土と火の上位精霊によると、湿原の最奥に精霊を喰らって霧に変えている大樹があるらしい。その場所に向かった真を待っていたのは…。『アルファポリス』掲載を改稿。 アルファポリス
13 月の光の届く距離 宇佐美まこと/著 6巻
予期せぬ妊娠をした女子高生、美優は、奥多摩にあるゲストハウスに預けられる。そこでは、明良・華南子兄妹が、貧困、未婚、虐待など難しい背景をもつ里子たちの親となって暮らしていた…。家族の在り方に迫る物語。 光文社
14 誰かがこの町で 佐野広実/著 5巻
郊外の瀟洒な住宅街で、19年前に起きた一家失踪。謎の解明の前に立ちはだかったのは、忖度、同調圧力、自己保身、理由のわからない排除。そして事件は連鎖し…。日本中で起きているかもしれない惨劇の根源を追うサスペンス。 講談社
15 アキレウスの背中 長浦京/著 5巻
公営ギャンブル対象のマラソンレース。出場するアスリートにテロ組織から脅迫状が届く。警察庁が極秘に立ち上げた組織横断チームMITを率いる女性刑事は、アスリートを守れるか。『別冊文藝春秋』連載を加筆修正し単行本化。 文藝春秋
16 コーリング・ユー 永原皓/著 4巻
遥か遠くの海からやって来た仔シャチのセブン。愛情深く、他の動物とコミュニケーションできる能力があるセブンは、人間たちから託されたミッションを成し遂げることができるのか-。種を超えた愛と絆を描くネオファンタジー。 集英社
17 公孫龍 巻2 -赤龍篇 宮城谷昌光/著 4巻
周王朝末期、宮廷内の陰謀で命を狙われ、商人となった公孫龍。その活躍は諸侯も無視できぬようになる。強国趙の後継者争いに巻き込まれ、燕では稀代の軍略家・楽毅を獲得すべく奔走し…。『小説新潮』連載を単行本化。 新潮社
18 おネコさま御一行 -れんげ荘物語[6] 群ようこ/[著] 2巻
キョウコの兄夫婦のところに突然やってきたおネコさま御一行、チユキさんの彼が飼いはじめたイヌのえんちゃん…。キョウコは小さな幸せを感じながら、月10万円の暮らしをのんびり続けます。「れんげ荘」シリーズ第6弾。 角川春樹事務所
児童向け図書
19 1% 8 -そばにいるだけでいいこのはなさくら/作2巻
チーム1%初の男子メンバー、チカ。「こんなチームなんてぶっ潰す!」と最初は思っていたけど、がんばるメンバーを支えたい気持ちが芽生え始めた。でも、好きな人はヒミツ。ところが、事故をきっかけに好きな人が判明して!? カドカワ
20 学園ミステリー -絶対名作!十代のためのベスト・ショート・ミステリー 恩田陸 他/著 2巻
学校には友情もあれば対立もあり、愛も生じれば憎しみも湧き、そして事件が起こる-。学園をテーマにしたミステリー・アンソロジー。恩田陸「水晶の夜、翡翠の朝」をはじめ、厳選したショートストーリー全3編を収録。 汐文社
録音図書
音声デイジー
一般向け図書
1 自由を手に入れる方法-2000年前からローマの哲人は知っていた エピクテトス/著3時間58分
自分の内面だけに集中する、見当違いな批判を恐れない、他人ではなく自分自身に忠実…。奴隷出身の哲学者・エピクテトスが「本当の自由」について語った言葉を、弟子アリアヌスがまとめた「語録」「要録」を日本語に訳出。 文響社
2 お金に困らない人が学んでいること-「インプット」で人生を思い通りにする31の考え方 岡崎かつひろ/著 3時間24分
学ぶ人だけが生き残る! 起業家育成の専門家が、お金につながる「インプット」の技術と人とお金を惹きつける「アウトプット」の技術を解説。学びを成果に変え、学び続けることで、お金に困らない人生を歩むための方法を伝授。 すばる舎
3 さよたんていのおなやみ相談室 さよたんてい/著 1時間39分
家族や人間関係、職場や仕事、恋愛、日々の生活などに関する様々な悩みを、小学生の女の子、「さよたんてい」が優しく受け止めたり、軽~く流したり。思わず笑えて、ときどきハっとさせられる、驚きの名回答が満載。 ぴあ株式会社関西支社
4 みやぎから、 佐藤健/ほか著 2時間55分
佐藤健と神木隆之介が宮城の魅力を求めて訪ね歩くビジュアル対話集。現地の人々との出会いを通して、伝統芸能や風習の継承、産業や文化の創造、そして震災の記憶の伝承などに向き合い、これからの暮らしのあり方を模索する。 NHK出版
5 常識として知っておきたい裏社会 懲役太郎/ほか著 5時間30分
裏社会取材を20年以上行っている草下シンヤと、元ヤクザのVチューバー懲役太郎の対談を収録。「ヤクザ」「半グレと外国人マフィア」「闇バイト」などのテーマで、現在の裏社会の仕組みや構図を解説する。 彩図社
6 孤独は社会問題-孤独対策先進国イギリスの取り組み 多賀幹子/著 6時間32分
2018年、イギリスのメイ首相は世界初の「孤独担当大臣」を設けた。その設立経緯から、イギリス社会に根付く弱者への思いやり、チャリティー団体の細やかな目配り、英王室の役割までを紹介する。 光文社
7 見えなくてもみんなで子育て-一人じゃない私たちの30年 かるがもの会/編著 6時間41分
子育て中の視覚障害者とその家族等が集まり、子育てを中心に活動するサークル「かるがもの会」。会とゆかりのある人たちが会への思いを綴ると共に、視覚障害者ならではの子育てについて、会員が書いた文章を再編集しまとめる。 読書工房
8 子どもが心配-人として大事な三つの力 養老孟司/著 5時間26分
子どもは本来“自然”に近い存在であると考える養老孟司が、都市化が進んだ現代の子どもが幸せになる教育について、「ケーキの切れない非行少年たち」著者や、小児科医、世界的な脳研究者、自由学園学園長と語り合う。 PHP研究所
9 コレステロール・中性脂肪にホントにいいこと帳-簡単な食事や生活のコツで下げられる! 板倉弘重/監修 3時間35分
コレステロール・中性脂肪値が高いのにほうっておくと、脂質異常症になり、その先には動脈硬化や心筋梗塞などが待っている。コレステロール・中性脂肪値を下げる食事、食べ方の工夫、運動を紹介する。 主婦の友社
10 ゼロコロナという病 藤井聡/ほか著 6時間20分
多くの人にとっては無症状で、通常の風邪かインフルエンザ程度なのに、なぜ「新型コロナは怖い」と思っている日本人が多いのか。テレビ・専門家・医師会・分科会を徹底批判し、コロナ禍の嘘と真実をあぶり出す。 産経新聞出版
11 秘闘-私の「コロナ戦争」全記録 岡田晴恵/著 17時間21分
尾身分科会会長、田村前厚労大臣ら、コロナ対策を指揮した中心人物との生々しいやり取りであぶり出されるコロナ禍の真実。この国の矛盾と歪みに直面した著者が、「秘められた闘い」の日々を記す。 新潮社
12 アイドル保健体育 竹中夏海/著 5時間58分
月経困難症、摂食障害、性教育、身体づくり…。振付師の立場から女性アイドルの心と身体を見続けてきた著者が、見えないものにされてきたアイドルの健康課題について解説。産婦人科医や整体師等の専門家インタビューも収録。 シーディージャーナル
◎文学 小説・エッセイなど
13 浅草ばけもの甘味祓い[6]-兼業陰陽師だけれど、鬼上司と同棲します!? 江本マシメサ/著 5時間10分
社員旅行で長崎に向かった遥香たち。楽しい時間を過ごすが長谷川係長の体に異変が起こる。体調不良が続く長谷川係長を心配した遥香の母は、彼と同棲するよう遥香に命じて…!? 浅草を舞台にした危険なラブコメディ。 小学館
14 おうちで背徳-長編小説 葉月奏太/著 5時間16分
官能小説 竹書房
15 かくして彼女は宴で語る-明治耽美派推理帖 宮内悠介/著 8時間02分
明治末期に実在した若き芸術家たちのサロン「パンの会」。隅田川沿いの料理店で木下杢太郎、北原白秋、石川啄木らが繰り広げる推理合戦に、謎めいた女中・あやのも加わって-。 幻冬舎
16 可制御の殺人 松城明/著 9時間50分
女子大学院生の遺体が発見された。その裏には人間も機械と同様に適切な入力(情報)を与えれば、思い通りの出力(行動)をすると主張する謎の男の存在が…。表題作など、全6編を収録した連作ミステリー。 双葉社
17 起死の矢-大江戸定年組[3] 風野真知雄/著 5時間56分
身分を超えた絆で結ばれた藤村・夏木・仁左衛門の3人組が始めたよろず相談。珍妙な事件に振り回されるなか、夏木が中風の発作で倒れてしまう。そこへ、不気味な押し込み事件の相談が持ち込まれ…。 カドカワ
18 刑事特捜DD 嵐山駿/著 6時間22分
現役の環境大臣・丘雄嗣が狙撃された。警護に就いていた警視庁の中臣大貴は、発砲の気配を察知して、丘の暗殺を阻止した。内外に敵が多く、丘を狙う者を絞り込むのは難しかったが、丘を狙った銃弾が発見され…。 カドカワ
19 恋侍 中目黒世直し編 柴崎竜人/著 5時間55分
恋侍・落合正泰の前に現れたのは、美人双子と外資系キャリアウーマン。中目黒・歌舞伎町で繰り広げられる恋愛試合。今宵の勝敗はいかに-。 講談社
20 3分で読める!誰にも言えない○○の物語-このミス大賞 『このミステリーがすごい!』編集部/編 6時間15分
新型コロナウイルス感染者数ゼロの岩手県で、発熱を絶対に隠したい俺は…。岡崎琢磨「誰にも言えない感染症の物語」をはじめ、人気作家による“秘密”をめぐる超ショート・ストーリー26作品を収録する。 宝島社
21 四面の阿修羅 吉田恭教/著 9時間19分
晴海ふ頭近くの空き地で男性のバラバラ死体が発見された。司法解剖の結果、被害者が生きたまま四肢と首を切断されたことが判明。捜査一課の東條有紀は、事件の猟奇性の裏にある動機を探るが…。槙野・東條シリーズ。 南雲堂
22 高望の大刀 夜弦雅也/著 9時間06分
平安前期。事故で今上帝を傷つけてしまった高望は、謀反の罪に問われ、上総国に流される。長い労役のあと、朝廷の奸計を知った高望は…。武士の力が忍び寄る、平安の裏面史を大胆に創作した歴史活劇。 日経BP日本経済新聞出版本部
23 テウトの創薬 岩木一麻/著 11時間53分
カイコを利用する新技術でバイオ医薬品の生産を目指すトトバイオサイエンスの研究開発部長・進藤颯太郎は、工場で起きた事件をきっかけに同社の科学顧問で上州大学医学部教授の加賀義武の本性を知り…。リアル創薬業界物語。 カドカワ
24 信長、鉄砲で君臨する 門井慶喜/著 10時間39分
種子島に伝わった2挺の銃。武士からは蔑まれながらも、戦果をあげていくヨーロッパの武器は乱世の覇者に何を考えさせ、いかに行動させたのか。織田信長と西洋文明の対峙を描いた歴史小説。 祥伝社
25 ヒカリ文集 松浦理英子/著 6時間45分
学生劇団で男とも女とも恋を重ねたヒカリは何者だったのか-。6人の男女が優しくて悲しくて、とてつもなく魅力的な“偽物の恋人”を語る新・恋愛小説。 講談社
26 盲目の織姫は後宮で皇帝との恋を紡ぐ 5 小早川真寛/著 4時間55分
後宮で働いていた盲目の氾蓮香は皇后となり、皇帝・耀世と共に歩んでいく覚悟を決めた。貴妃に降格された元皇后・薇瑜は後宮に残ることを望んでいた。ところが、薇瑜に蠱毒の呪いがかけられる事件が勃発して…。 双葉社
27 私の盲端 朝比奈秋/著 5時間53分
人工肛門により生活が一変した女子大生の涼子。新たな穴と付き合いながら暮らすうちに、同じ境遇の男との奇妙な交流が始まり…。表題作のほか、第7回林芙美子文学賞受賞作「塩の道」も収録。 朝日新聞出版
28 親指が行方不明-心も身体もままならないけど生きてます 尹雄大/著 4時間35分
ぎこちない、まとまらない、よそよそしい。この「心」と「身体」をどう生きるか-。親指が動かず、骨盤は曲がり、強迫性衝動(未満)、学習障害(未満)など、「ままならなさ」を抱える著者が自身の生きづらさの本質を探る。 晶文社
児童向け図書
29 おやくそくえほん-はじめての「よのなかルールブック」 高濱正伸/監修 33分
「メシが食える大人」になるための土台として、小学校入学前後に身につけたい42の習慣を紹介した、親子で読みたいしつけの絵本。できたことにチェックを付ける「おやくそくリスト」も収録。 日本図書センター
30 海をこえて虫フレンズ-おはなしSDGs 陸の豊かさも守ろう 吉野万理子/作 1時間21分
ヘラクレスオオカブトを逃がしたらいけない理由って? 身近な昆虫、身近な植物を観察することで、私たちが生きる陸で起きている変化が見えてくる。物語をとおして、SDGsのことをわかりやすく伝える。 講談社
31 建築家になりたい君へ-14歳の世渡り術 隈研吾/著 6時間21分
建築物は大きいけれど、その仕事は小さなことの積み重ねでできている-。10歳で建築家を志し、2020年東京オリンピック会場を手がけた建築家が綴る10代へのメッセージ。2022年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書。 河出書房新社
32 しーちゃんのツリー-荒川静香物語トリノオリンピック金メダリスト あいはらひろゆき/作 11分
とっても元気な女の子、しーちゃんがスケートを始めた年のクリスマス、お父さんがツリーを買ってきてくれて…。トリノオリンピック金メダリスト荒川静香と自宅に植えられたクリスマスツリーとの友情の物語。 サニーサイド
33 うちのおかあちゃん 小手鞠るい/作 14分
目が見えない、口が悪い、意地も悪いおかあちゃん。でも三味線がうまくて、ガッツがあって、やさしくて美人!? 小手鞠るいが自身の母のことを、岡山弁で綴った絵本。こしだミカのダイナミックな絵がストーリーを盛り上げる。 偕成社
34 学園ミステリー-絶対名作!十代のためのベスト・ショート・ミステリー 恩田陸/ほか著 3時間54分
学校には友情もあれば対立もあり、愛も生じれば憎しみも湧き、そして事件が起こる-。学園をテーマにしたミステリー・アンソロジー。恩田陸「水晶の夜、翡翠の朝」をはじめ、厳選したショートストーリー全3編を収録。 汐文社
35 ぬいぐるみ犬探偵リーバーの冒険 鈴木りん/著 5時間19分
癒し系にして、名探偵と助手。ゴールデン・レトリーバーの子犬のぬいぐるみリーバーと、その後輩でビーグルの子犬のぬいぐるみコーハイが、探偵コンビとなってさまざまな事件を解決していく。 カドカワ
36 りんごの木を植えて 大谷美和子/作 3時間14分
「たとえあした、世界が滅亡しようとも、きょうわたしはりんごの木を植える。」 このことばを教えてくれた大好きなおじいちゃんに、がんの再発が。おじいちゃんは積極的な治療は行わないと言い…。心あたたまる家族の物語。2022年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書。 ポプラ社
37 ようかい村のようかいばあちゃん 最上一平/作 28分
お正月は、ひいばあちゃんの家に、ひとりでおとまりするすみれちゃん。そりに乗って、おしるこ食べて…。山奥のようかい村での、二人っきりの特別なお正月を描きます。 新日本出版社
38 プーさんの戦争-世界一有名なクマのお話 リンジー・マティック/ほか文 5時間04分
獣医師が戦地へ向かうとちゅうで見つけた子グマは、イギリスへ渡り、クリストファー・ロビンと出会い…。真実にもとづいた、「クマのプーさん」のモデルとなった子グマの物語。 評論社
テキストデイジー
39 鍼灸・整骨業界を目指すキミへ 野本一也/著 177ページ
鍼灸・整骨戦国時代に突入した今、新人施術家はどのように力を磨き、キャリアを積めばいいか。全国でトップクラスの患者数を誇る「NOMOKOTSU」グループを一代で築き上げた著者が、キャリア形成に必要なことを語る。 幻冬舎メディアコンサルティング
40 花嫁、街道を行く-ユーモアサスペンス 赤川次郎/著 283ページ
探偵事務所を開く亜由美の元へ、行方不明になったツアコンの久美子の捜索依頼が舞い込んだ。手がかりを探し、たどりついたのは、ある大使館で…。表題作など全2編を収録。 実業之日本社
サピエ図書館からのデイジー図書紹介
41 老いが怖くなくなる本 和田秀樹/著 4時間23分
老人こそ、恋をせよ! 30年以上高齢者を看続けてきた老年専門精神科医が、医学の知識と心の臨床の経験に基づき、老後をラクに楽しく生きる方法を伝授する。 小学館
42 アルツ村 南杏子/著 12時間14分
夫の暴力から逃れ、幼い娘を連れて家を出た主婦。高齢者だけが暮らす山間の村に迷い込んだ彼女は、一見平和な村に隠された大きな秘密に気付き始め…。 講談社
43 刑事弁護人 薬丸岳/著 17時間36分
ある事情から刑事弁護に使命感を抱く持月凛子は、女性警察官が起こしたホスト殺害事件の弁護をすることになるが…。現代日本の「罪と罰」に挑んだリーガルミステリ。 新潮社
当センターは、平成21年4月より公益財団法人宮城県視覚障害者福祉協会が指定管理者制度により宮城県から指定を受け運営しております。 施設運営及び事業等々に対する利用者の皆様の意見を拝聴し、できるだけ反映させて行きますのでご意見をお寄せ願います。よろしくお願い致します。
<宮城県視覚障害者情報センター>
利用時間は、午前9時から午後5時まで。閉館日は、土、日曜日と、祝日、年末年始等ですが、下記の日曜日は開館しております。
10月の日曜開館日 16日
11月の日曜開館日 6日、20日
12月の日曜開館日 4日、18日
〒980-0011 宮城県仙台市青葉区上杉6-5-1
TEL:022-234-4047 (夜間・閉館日は留守番電話をご利用ください。)
FAX:022-219-1642
ホームページ:http://www.miyagi-sikaku.org/
Eメール:miyagi-sikaku@nifty.com
貸出用メール:kasidasi@miyagi-sikaku.org