新着情報

読書バリアフリーに関する資料の展示について

情報センターでは公益財団法人文字・活字文化推進機構の協力で、読書バリアフリーに関する資料を
6月5日まで交流スペースに展示しております。ご興味のある方はぜひ手にとってご覧ください。
■読書バリアフリーについて知る図書
 読書バリアフリー 見つけよう!自分にあった読書のカタチ(国土社)
■点字つきさわる絵本
 さわってわかるレリーフブック「さかな」(小学館)
 ぐりとぐら (福音館書店)
 ねえおそらのあれなあに? (ユニバーサルデザイン絵本センター)
 手で見る学習絵本「テルミ」2023年10・11月号( 日本児童教育振興財団)
■布の絵本
布の絵本 「こんにちは」
■大きな文字の本
 フランダースの犬 (講談社)
 セロひきのゴーシュ(講談社)
 大きな文字で分かりやすい 小学生で習う漢字1~6年生 ※いずれか1冊 (読書工房)
■LLブック
 キラリさんの病気やケガのときはどうするの?(国土社)
 わたしのおべんとう (埼玉福祉会)
 仲間といっしょに (樹村房)
 つたえたいきもち (樹村房)
■マルチメディアDAISY図書
 わいわい文庫(伊藤忠記念財団)
 ※iPad 
 ■手話つきDVD
手話付きDVD  DVD手話で楽しむ絵本(偕成社)
■多言語電子絵本
 多言語絵本の会 RAINBOW
■日本語多読本
日本語多読本  にほんごたどく(NPO多言語多読)
■リーディングトラッカー・点字学習器など
 リーディングトラッカー(キハラ)
 リーディングルーペ(キハラ)
 楽よみ!しおり〈リーディングトラッカー〉(オフィスサニー)
 凸面点字器 トツテンくん (読書工房)
 凸面点字一覧表 点字をさわってみよう!(国土社)
■点字を知る絵本
国土社点字シリーズ 手で読む心でさわるやさしい点字シリーズ