◯目次
0 総記
 1 哲学
 2 歴史・地理
 3 社会科学
 4 自然科学
 5 技術
 6 産業
 7 芸術
 8 言語
 9 文学
 日本文学
 911 詩歌
 912 演劇
 913 小説
 914 随筆・評論
 916 ドキュメンタリー
 外国文学
0 総記
| 分類 | 書名 | 冊数 | 著者名 | 備考 | 
| 020 | 本を枕に | 4冊 | 奥本 大三郎/著 | P | 
1 哲学
| 分類 | 書名 | 冊数 | 著者名 | 備考 | 
| 104 | 知ることより考えること | 3冊 | 池田 晶子/著 | P | 
| 104 | 人生のほんとう | 3冊 | 池田 晶子/著 | P | 
| 104 | 「待つ」ということ | 3冊 | 鷲田 清一/著 | |
| 131 | 食卓歓談集 | 4冊 | プルタルコス/著 柳沼 重剛/編訳 | |
| 147 | 新耳袋 第十夜 -現代百物語 | 4冊 | 木原 浩勝 中山 市朗/著 | P | 
| 159 | 男の品格 | 3冊 | 川北 義則/著 | P | 
| 159 | グズをなおせば人生はうまくいく 問題解決編 | 2冊 | 斎藤 茂太/著 | P | 
| 159 | 変な人が書いた人生が100倍楽しく笑える話 | 1冊 | 斎藤 一人/著 | P | 
| 159 | 何もいいことがなかった日に読む本 | 1冊 | 中谷 彰宏/著 | P | 
| 159 | あなたに奇跡を起こす笑顔の魔法 -心から笑えなくとも大丈夫 | 3冊 | 野坂 礼子/著 | P | 
| 188 | 玄奘三蔵 -西域・インド紀行 | 6冊 | 慧立 ほか/著 長澤 和俊/訳 | 
2 歴史・地理
| 分類 | 書名 | 冊数 | 著者名 | 備考 | 
| 210 | 藤原定家の時代 -中世文化の空間 | 4冊 | 五味 文彦/著 | P | 
| 210 | ルソン島戦場の記録 -たたかいと飢えの中を生きて | 1冊 | 沢田 猛/著 | P | 
| 210 | 代官の日常生活 -江戸の中間管理職 | 5冊 | 西沢 淳男/著 | P | 
| 210 | わたしたちのアジア・太平洋戦争 1 -広がる日の丸の下で生きる | 5冊 | 古田 足日/ほか編 | P | 
| 210 | 女たちの会津戦争 | 3冊 | 星 亮一/著 | P | 
| 212 | 流行歌「ミス仙台」 -郷土・仙台の近現代史散歩 | 6冊 | 石澤 友隆/著 | P | 
| 212 | 忘れかけの街・仙台 -昭和40年頃、そして今 | 3冊 | 河北新報出版センター/編 | P | 
| 236 | 物語 スペインの歴史 | 5冊 | 岩根 圀和/著 | |
| 281 | 昭和零年 | 4冊 | 桐山 桂一/著 | P | 
| 281 | 語り紡ぐ祖母・母たちの歴史 | 5冊 | なでしこ グループ/著 | P | 
| 288 | 大正天皇 | 4冊 | 原 武史/著 | P | 
| 289 | 虚業成れり -呼び屋神彰の生涯 | 7冊 | 大島 幹雄/著 | P | 
| 289 | ハワイ王朝最期の女王 | 4冊 | 猿谷 要/著 | |
| 289 | ぼくの叔父さん網野善彦 | 3冊 | 中沢 新一/著 | P | 
| 289 | 生きててもいい・・・? -ひまわりの咲く家 | 3冊 | 野口 美香/著 | P | 
| 289 | 未来のきみが待つ場所へ -先生はいじめられっ子だった | 2冊 | 宮本 延春/著 | P | 
| 290 | 世界で一番気になる地図帳 | 4冊 | おもしろ地理学会/編 | P | 
| 290 | あぐり白寿の旅 | 2冊 | 吉行 あぐり、吉行 和子/著 | P | 
| 291 | 散歩みち -みやぎ50選+1 | 2冊 | 朝日新聞仙台総局/編 | P | 
| 291 | 京都 | 5冊 | あるっく社編集部/編 | 
3 社会科学
| 分類 | 書名 | 冊数 | 著者名 | 備考 | 
| 302 | 中学英語で「日本の心」が紹介できる | 4冊 | 山田 弘/著 | P | 
| 304 | 日本の真実 | 4冊 | 大前 研一/著 | P | 
| 304 | 学ぶこと 思うこと | 1冊 | 加藤 周一/著 | P | 
| 304 | 日本はなぜここまで壊れたのか | 5冊 | マークス 寿子/著 | P | 
| 316 | 戦争を知らない人のための靖国問題 | 2冊 | 上坂 冬子/著 | P | 
| 318 | どう乗り切るか市町村合併 -地域自治を充実させるために | 1冊 | 大森 彌・大和田 建太朗/著 | P | 
| 318 | 市町村合併と地域のゆくえ | 1冊 | 保母 武彦/著 | P | 
| 319 | イラク派兵を問う | 1冊 | 天野 直人/ほか著 | P | 
| 319 | 発信する声 | 4冊 | 澤地 久枝/著 | P | 
| 319 | 昭和を生きて | 1冊 | 澤地 久枝/本島 等/述 | P | 
| 319 | 地雷と人間 -一人ひとりにできること | 1冊 | 地雷廃絶日本キャンペーン/編 | P | 
| 319 | アメリカはなぜ狙われたのか -同時多発テロ事件の底流を探る | 1冊 | 西谷 修/著 | P | 
| 319 | 中東情勢のいまを読む | 1冊 | 宮田 律/著 | P | 
| 320 | 高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律、高齢者、障害者等の移動の円滑化の促進に関する法律施行令他 | 5冊 | ||
| 320 | 住宅の品質確保の促進等に関する法律 | 1冊 | ||
| 320 | 障害のある人の権利に関する国際条約草案 ほか(仮訳) | 1冊 | ||
| 320 | 障害者の雇用の促進等に関する法律 発達障害者支援法 特定障害者に対する特別障害給付金の支給に関する法律 | 2冊 | ||
| 320 | 地域における多様な需要に応じた公的賃貸住宅等の整備等に関する特別措置法 マンションの建替えの円滑化に関する法律 他 | 2冊 | ||
| 325 | 「株式会社」のしくみがよくわかる本 | 3冊 | 北條 恒一/著 | |
| 326 | 犯罪被害者の声が聞こえますか | 6冊 | 東 大作/著 | P | 
| 365 | 私の家探し | 3冊 | 津田 晴美/著 | P | 
| 367 | それでいいのか蕎麦打ち男 | 5冊 | 残間 里江子/著 | |
| 369 | 盲導犬ジョナと登った3000m | 1冊 | 石黒 謙吾/著 | P | 
| 369 | QUILL The Life of a Guide Dog | 3冊 | Kengo・Isiguro/著 | P | 
| 370 | ヤンボコ -母校 北星余市を去るまで | 2冊 | 義家 弘介/著 | P | 
| 373 | 教育基本法「改正」 | 1冊 | 西原 博史/著 | P | 
| 373 | 東京都の「教育改革」 -石原都政でいま、何が起こっているのか | 1冊 | 村上 義雄/著 | P | 
| 375 | 中学校の「数学」を超重要公式27で完全攻略 | 5冊 | 向山 洋一/著 | P | 
| 378 | 今どきしょうがい児の母親物語 | 3冊 | ぽれぽれくらぶ/著 | P | 
| 385 | お墓に入りたくない人 入れない人のために -散骨・樹木葬・手元供養ほか「お墓」以外の全ガイド | 3冊 | 徳留 佳之/著 | P | 
| 388 | ことわざ辞典 | 2冊 | P | 
4 自然科学
| 分類 | 書名 | 冊数 | 著者名 | 備考 | 
| 404 | 世界ーおもしろい「科学」の本 | 2冊 | 小笠原 政次/著 | P | 
| 408 | 動物と共に | 6冊 | 内田 洋一,中谷 宇吉郎,緒方 富雄/著 | |
| 410 | 10日間完成 中1・2の総復習 -高校入試対策 数学 | 5冊 | 学研/編 | P | 
| 410 | 中間・期末テスト ズバリよくでる中学数学1年 | 4冊 | 新興出版社/編 | P | 
| 410 | 中間・期末テスト ズバリよくでる中学数学2年 | 4冊 | 新興出版社/編 | P | 
| 410 | 中間・期末テスト ズバリよくでる中学数学3年 | 4冊 | 新興出版社/編 | P | 
| 410 | 数学検定問題集 5級 -数検 | 3冊 | 日本数学検定協会/監修 | P | 
| 410 | 数学検定問題集 3級 -数検 | 3冊 | 日本数学検定協会/監修 | P | 
| 410 | 「数検」問題集4級 -中学校2年程度 | 3冊 | 日本数学検定協会/監修 | P | 
| 411 | びっくり計算術 -知らなきゃ ソンX2 | 2冊 | 山田 フラミンゴ 真貴/著 | P | 
| 470 | ずさのき | 4冊 | 横山 邦夫/著 | P | 
| 490 | 家族がガンになったときすぐに知りたいQ&A | 4冊 | 矢沢サイエンスオフィス/編 | P | 
| 493 | ドクター・ショッピング -なぜ次々と医者を変えるのか | 2冊 | 小野 繁/著 | P | 
| 493 | 見えず感じず全身うごかず -いのちの対談集 | 2冊 | 社会福祉法人ありのまま舎/編集 | P | 
| 498 | 厚生労働白書 平成18年版 | 4冊 | 厚生労働省/編 | |
| 498 | 発汗健康法 岩盤浴の秘密 | 3冊 | 五味 常明/著 | P | 
| 498 | 消費者のための食品表示の読み方 -毎日何を食べているのか | 1冊 | 安田 節子/著 | P | 
| 499 | 世界で一番うれている薬 | 4冊 | 山内 喜美子/著 | P | 
5 技術
| 分類 | 書名 | 冊数 | 著者名 | 備考 | 
| 517 | 誰のための公共事業か -熊本・川辺川ダム利水裁判と農民 | 1冊 | 高橋 ユリカ/著 | P | 
| 519 | 不法投棄はこうしてなくす -実践対策マニュアル | 1冊 | 石渡 正佳/著 | P | 
| 519 | 暮らしのなかの農薬汚染 -食べもの・水から住まい・街まで | 1冊 | 川村 宏・辻 万千子/著 | P | 
| 543 | 検証東電原発トラブル隠し | 1冊 | 原子力資料情報室/編 | P | 
| 596 | うおつか流みんなで体験!台所塾 | 2冊 | 魚柄 仁之助/著 | P | 
| 596 | 北東北のシンプルをあつめにいく | 2冊 | 堀井 和子/著 | P | 
6 産業
| 分類 | 書名 | 冊数 | 著者名 | 備考 | 
| 611 | 安ければ、それでいいのか!? | 4冊 | 山下 惣一/編著 | P | 
| 645 | ドリームボックス -殺されてゆくペットたち | 3冊 | 小林 照幸/著 | |
| 645 | あなたの犬は幸せですか | 4冊 | シーザー・ミラン/ほか著 片山 奈緒美/訳 | P | 
7 芸術
| 分類 | 書名 | 冊数 | 著者名 | 備考 | 
| 754 | 木の匙 | 1冊 | 三谷 龍二/著 | P | 
| 760 | くわしっく名曲ガイド | 4冊 | 茂木 大輔/著 | P | 
| 762 | パリ・下北沢猫物語 | 1冊 | フジ子・ヘミング | P | 
| 762 | さわりで癒される天才!モーツァルトの名曲25選 | 2冊 | 楽書ブックス編集部/編 | P | 
| 767 | voice -とどけ、ぼくの声 | 2冊 | 木下 航志/著 | P | 
| 772 | ものがたり芸能と社会 | 8冊 | 小沢 昭一/著 | |
| 779 | 福耳落語 | 3冊 | 三宮 麻由子/著 | P | 
| 779 | がばいばあちゃんの幸せのトランク | 3冊 | 島田 洋七/著 | P | 
| 779 | 今夜も落語で眠りたい | 2冊 | 中野 翠/著 | |
| 789 | 宮本 武蔵 | 3冊 | 童門 冬二/著 | P | 
| 798 | まだまだ2分間ミステリ | 2冊 | ドナルド・J・ソボル/著 武藤 崇恵/訳 | P | 
8 言語
| 分類 | 書名 | 冊数 | 著者名 | 備考 | 
| 809 | 「雑談」のうまい人はチャンスをつかむ | 2冊 | 多湖 輝/著 | P | 
| 813 | 漢字サポート辞典 点字版 | 20冊 | 岡村 晴朗/編著 | |
| 814 | この日本語の意味がわかりますか? -知っているようで知らない言葉、大集合 | 3冊 | 川畑 英毅/著 加納 喜光/監修 | P | 
| 818 | 大阪人の「うまいこと言う」技術 | 3冊 | 福井 栄一/著 | P | 
| 873 | みんなのたあ坊の菜根譚 英語版 -今も昔も大切な100のことば | 2冊 | 辻 信太郎/著 石 紀美子/訳 | 
9 文学
| 分類 | 書名 | 冊数 | 著者名 | 備考 | 
| – | – | – | – | – | 
日本文学
| 分類 | 書名 | 冊数 | 著者名 | 備考 | 
| 902 | 世界の長篇文学 -あらすじと読みどころで味わう | 4冊 | 土田 知則/編 | P | 
| 910 | 司馬さんは夢の中 2 | 3冊 | 福田 みどり/著 | P | 
911 詩歌
| 分類 | 書名 | 冊数 | 著者名 | 備考 | 
| 911 | バクダッド燃ゆ -岡野弘彦歌集 | 1冊 | 岡野 弘彦/著 | P | 
| 911 | 一日の終わりの詩集 | 1冊 | 長田 弘/著 | P | 
| 911 | 死者の贈り物 | 1冊 | 長田 弘/著 | P | 
| 911 | 人生の特別な一瞬 | 1冊 | 長田 弘/著 | P | 
| 911 | 人はかつて樹だった | 1冊 | 長田 弘/著 | P | 
| 911 | 現代学生百人一首 -二〇〇七年編纂 | 1冊 | 現代学生百人一首運営委員会/編集 | P | 
| 911 | 歌集 虫に聞け、草に聞け | 1冊 | 澤 正宏/著 | P | 
| 911 | シルバー川柳 孫へ | 1冊 | 千葉 雅俊/著 | P | 
| 911 | 鳴雪自叙伝 | 5冊 | 内藤 鳴雪/著 | |
| 911 | 人魚姫のトゥシューズ | 1冊 | 水月 りの/著 | P | 
912 演劇
| 分類 | 書名 | 冊数 | 著者名 | 備考 | 
| 912 | 箱根強羅ホテル | 2冊 | 井上 ひさし/著 | P | 
913 小説
| 分類 | 書名 | 冊数 | 著者名 | 備考 | 
| 913 | 高台院おね | 3冊 | 阿井 景子/著 | P | 
| 913 | スープ・オペラ | 6冊 | 阿川 佐和子/著 | P | 
| 913 | 月下の恋人 | 4冊 | 浅田 次郎/著 | P | 
| 913 | ストーリーの迷宮 | 3冊 | 阿刀田 高/著 | |
| 913 | よろしく | 5冊 | 嵐山 光三郎/著 | P | 
| 913 | 頭のうちどころが悪かった熊の話 | 1冊 | 安東 みきえ/著 | P | 
| 913 | 盗作 上 | 4冊 | 飯田 譲治、梓 河人/著 | P | 
| 913 | 盗作 下 | 4冊 | 飯田 譲治、梓 河人/著 | P | 
| 913 | いつか、虹の向こうへ | 5冊 | 伊岡 瞬/著 | P | 
| 913 | 眠れぬ真珠 | 4冊 | 石田 衣良/著 | P | 
| 913 | 宙ぶらん | 3冊 | 伊集院 静/著 | P | 
| 913 | 世界中が雨だったら | 3冊 | 市川 拓司/著 | |
| 913 | 恋いちもんめ | 4冊 | 宇江佐 真理/著 | |
| 913 | 杜の都のボールパーク -仙台にプロ野球チームがやって来た | 3冊 | 大泉 浩一/著 | P | 
| 913 | 虹色天気雨 | 3冊 | 大島 真寿美/著 | P | 
| 913 | ナイチンゲールの沈黙 | 8冊 | 海堂 尊/著 | P | 
| 913 | 真夏の島に咲く花は | 6冊 | 垣根 涼介/著 | P | 
| 913 | ピンク・バス | 3冊 | 角田 光代/著 | P | 
| 913 | 夜をゆく飛行機 | 4冊 | 角田 光代/著 | P | 
| 913 | 青い麦わらぼうしの涙 | 1冊 | かさまつ ふみこ/著 | P | 
| 913 | 存亡UNIFORMED OPERATIONS -UNIFORMED OPERATIONS | 6冊 | 門田 泰明/著 | P | 
| 913 | ひとがた流し | 5冊 | 北村 薫/著 | P | 
| 913 | 七夕しぐれ | 5冊 | 熊谷 達也/著 | P | 
| 913 | 結婚なんてしたくない | 6冊 | 黒田 研二/著 | P | 
| 913 | 膠着 | 3冊 | 今野 敏/著 | |
| 913 | 少女七竃と7人の可愛そうな大人 | 4冊 | 桜庭 一樹/著 | P | 
| 913 | お火役凶状 -祇園社神灯事件簿 四 | 8冊 | 澤田 ふじ子/著 | P漢点字 | 
| 913 | マエストロ | 5冊 | 篠田 節子/著 | P | 
| 913 | 求愛 | 5冊 | 柴田 よしき/著 | |
| 913 | どれくらいの愛情 | 8冊 | 白石 一文/著 | P漢点字 | 
| 913 | 最愛 | 5冊 | 真保 裕一/著 | P | 
| 913 | 言問橋 | 3冊 | 杉山 隆男/著 | P | 
| 913 | 温室デイズ | 3冊 | 瀬尾 まいこ/著 | P | 
| 913 | 静寂の子 | 4冊 | 谷村 志保/著 | P | 
| 913 | 海に落とした名前 | 3冊 | 多和田 葉子/著 | P | 
| 913 | この庭に -黒いミンクの話 | 1冊 | 梨木 香歩/著 | P | 
| 913 | 通天閣 | 3冊 | 西 加奈子/著 | P | 
| 913 | まんまこと | 8冊 | 畠中 恵/著 | P | 
| 913 | 赤い指 | 4冊 | 東野 圭吾/著 | P | 
| 913 | 三屋清左衛門残日録 | 10冊 | 藤沢 周平/著 | P漢点字 | 
| 913 | 男たちの晩節 | 4冊 | 松本 清張/著 | P | 
| 913 | まほろ駅前多田便利軒 | 5冊 | 三浦 しをん/著 | P | 
| 913 | 神の子どもたちはみな踊る | 3冊 | 村上 春樹/著 | P | 
| 913 | 約束 | 1冊 | 村山 由佳/著 | P | 
| 913 | かもめ食堂 | 2冊 | 群 ようこ/著 | P | 
| 913 | 二人の彼 | 3冊 | 群 ようこ/著 | P | 
| 913 | いつかパラソルの下で | 4冊 | 森 絵都/著 | P | 
| 913 | 風に舞いあがるビニールシート | 5冊 | 森 絵都/著 | P | 
| 913 | 道三堀のさくら | 6冊 | 山本 一力/著 | |
| 913 | まとい大名 | 7冊 | 山本 一力/著 | P | 
| 913 | 息がとまるほど | 4冊 | 唯川 恵/著 | P | 
| 913 | 十夜 | 4冊 | ランダムハウス講談社/編 | P | 
| 913 | そこむし兵伍郎 -奥州岩月藩出入司元締手控 | 6冊 | 渡辺 毅/著 | P | 
914 随筆・評論
| 分類 | 書名 | 冊数 | 著者名 | 備考 | 
| 914 | 絲的メイソウ | 2冊 | 絲山 秋子/著 | P | 
| 914 | 「伝える言葉」プラス | 3冊 | 大江 健三郎/著 | P | 
| 914 | 深き心の底より | 3冊 | 小川 洋子/著 | P | 
| 914 | 乱世の英雄 | 4冊 | 海音寺 潮五郎/著 | P | 
| 914 | 神も仏もありませぬ | 2冊 | 佐野 洋子/著 | P | 
| 914 | 杉浦日向子の食・道・楽 | 2冊 | 杉浦 日向子/著 | P | 
| 914 | 貧困の光景 | 4冊 | 曽野 綾子/著 | P | 
| 914 | 涙がでるほどいい話 第十集 | 2冊 | 「小さな親切」運動本部編 | P | 
| 914 | 足るを知る -自足して生きる喜び | 3冊 | 中野 孝次/著 | P | 
| 914 | 水辺にて | 3冊 | 梨木 香歩/著 | P | 
| 914 | ネコのダイエット | 3冊 | 村松 友視/著 | P | 
| 914 | 涙と日本人 | 3冊 | 山折 哲雄/著 | P | 
| 914 | 人生は一度だけ | 3冊 | 唯川 恵/著 | P | 
| 914 | 回り灯籠 | 2冊 | 吉村 昭/著 | 
916 ドキュメンタリー
| 分類 | 書名 | 冊数 | 著者名 | 備考 | 
| 916 | ぼくの戦争 -原爆は、そら豆がこげるにおい | 1冊 | 秋山 勝彦/著 | P | 
| 916 | 硫黄島いまだ玉砕せず | 4冊 | 上坂 冬子/著 | P | 
| 916 | 悪を裁く法医学・殺人捜査 | 3冊 | 三澤 章吾/著 | P | 
外国文学
| 分類 | 書名 | 冊数 | 著者名 | 備考 | 
| 929 | 朝鮮詩集 | 2冊 | 金 素雲/著 | |
| 930 | 本を愛しなさい | 2冊 | 長田 弘/著 | P | 
| 930 | 聖母のいない国 | 5冊 | 小谷野 敦/著 | |
| 933 | P.S.アイラヴユー | 7冊 | セシリア・アハーン/著 林 真理子/訳 | P | 
| 933 | もう一日 | 3冊 | ミッチ・アルボム/著 小田島 則子/ほか訳 | P | 
| 933 | 海辺のレッスン | 4冊 | ジョーン・アンダーソン/著 入江 真佐子/訳 | P | 
| 933 | バドの扉がひらくとき | 4冊 | クリストファ・ポール・カーティス/著 前沢 明枝/訳 | |
| 933 | ゾウの王 パパテンボ | 4冊 | エリック・キャンベル/作 さくま ゆみこ/訳 | P | 
| 933 | 夜中に犬に起こった奇妙な事件 | 7冊 | マーク・ハッドン/著 小尾 芙佐/訳 | P | 
| 933 | 泥棒は詩を口ずさむ | 5冊 | ローレンス・ブロック/著 田口 俊樹/訳 | P | 
| 933 | わたしは生きていける -how i live now | 3冊 | メグ・ローゾフ/作 小原 阿美/訳 | P | 
| 943 | 笑いを売った少年 | 7冊 | ジェイムス・クリュス/著 森川 弘子/訳 | P | 
| 953 | リンさんの小さな子 | 2冊 | フィリップ・クローデル/著 高橋 啓/訳 | |
| 953 | 空を取り戻した日 | 2冊 | ミシェル・ブリューレ/著 |