視覚情報センターだより 令和5年2月号

令和5年2月15日発行第609号

視覚情報センターだより
令和5年2月号

***今月のメニュー***

1.お知らせします
2.教えて!! 社会資源
3.情報センター防災コラム
4.ピッカピカ新刊紹介 -点字図書・録音図書紹介

宮城県視覚障害者情報センター
〒980-0011 仙台市青葉区上杉6-5-1
TEL 022-234-4047
FAX 022-219-1642
(夜間・閉館日は留守番電話をご利用下さい)


1.お知らせします

(1) 情報センター機器講習会のお知らせ
今回は、視覚障害者のために開発されたiPhoneアプリを紹介します。
日時:令和5年3月5日(日) 10時~15時
内容
午前の部:視覚障害者のために開発されたiPhoneアプリの中から、カメラ機能を利用した便利なアプリや、GPSや録音機能を利用した歩行支援アプリ、デイジー図書を検索して聴くことができるアプリなどを紹介します。
午後の部:iPhoneよろず相談会 お申し込み時に相談内容をお知らせください
定員:4~5名程度(午前・午後のみの参加も可)
締切:令和5年3月1日(水)
午前・午後通しで参加される方は、昼食をご準備ください。
コロナ感染予防のため、マスクの着用、検温、手指の消毒にご協力ください。
当日体調不良・発熱などの症状がある方は、参加をご遠慮くださるようお願いします。

(2) 情報センター職員の休業について
音訳担当の情報センター職員・庄子幸恵(しょうじさちえ)が、2月中旬から産休と育休に入ることになりました。復帰は令和6年度を予定しています。
代替職員が入るほか、引き続き音訳担当の宮川もおります。対面音訳や音訳のプライベートサービスなどのご依頼は、担当 宮川へお願いいたします。

(3) 差し上げます
以下の資料を差し上げます。
なお、先着順とさせていただきますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。お一人様3タイトルまでとさせていただきます。
締切は、3月15日といたします。
点字版
○心の糧 1月号
○東洋療法 345号
〇ふれあいらしんばん 1月号
〇にってんブレイル 1月号
〇声の本棚 1月号 石川県視覚障害者協会
〇弱者の流儀-野村克也31の考え 野村克也/著 全2巻
〇生涯健康脳 Part2 瀧靖之/著 2巻 

(4) 書き損じ及び未使用はがきの回収について
宮城県視覚障害者福祉協会では、「書き損じの郵便はがき」・「未使用の郵便はがき」等の寄付を募っております。
収益金は、視覚障害への理解に対する啓発活動や障害者スポーツの振興、視覚障害者への情報提供などに、また協会の活動資金の一部に有効利用させていただいております。
皆様のお手元に、書き損じ・未使用の郵便はがきがございましたら、協会事務局(電話 022-257-2022)へご連絡いただければ、送付用の封筒をお送りいたします。
また、情報センター入り口にも回収箱を設けております。ご支援ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

(5) 家庭・生活訓練会について
宮城県視覚障害者福祉協会主催の、家庭・生活訓練会を以下の日程で実施します。ご興味のある方はぜひご参加ください。
2月25日(土) 利府町 10時~12時 利府町コミュニティセンター
3月12日(日) 塩釜市 10時~12時 塩釜市公民館
事前予約は不要です。内容など詳細については、宮城県視覚障害者福祉協会 電話022-257-2022へお問い合わせください。

(6) 宮城県の新型コロナウイルス相談先について
急な発熱など新型コロナウイルスに関する問い合わせ先を、宮城県の新型コロナウイルス感染症対策サイトからご紹介いたします。
新型コロナウイルス感染症かも?急な発熱等で具合が悪い・・・病院?救急車?迷ったら

新型コロナ陽性で療養中の方は、陽性者サポートセンターへ相談(24時間受付)
仙台市にお住まいの方:080-2849-6574もしくは090-1403-0571
仙台市外にお住まいの方:0120-89-0181

(ア)発熱等の症状が生じた場合(緊急性が高くない)
・新型コロナの感染が疑われる
・医療機関で診療や検査を受けたい
平日昼間:かかりつけ医や地域の医療機関に相談
24時間:受診・相談センター 022-398-9211または050-3614-4531

(イ)急激に体調が悪化した場合(緊急性の高い症状が見られる)
・顔色が悪い(顔色が明らかに悪い、唇が紫色 など)
・息苦しさ(息が荒い、息苦しい、胸の痛み、肩で息をしている など)
・意識障害(ぼんやりする、もうろうとしている、脈がとぶなど)
平日昼間:かかりつけ医や地域の医療機関に相談
夜間・休日
おとな救急電話相談 #7119 プッシュ回線以外、PHSからは022-706-7119
※平日:19時~翌8時、土曜:14時~翌8時、日曜・祝日:24時間
15歳未満のお子様は
こども夜間安心コール #8000 プッシュ回線以外、PHSからは022-212-9390
※毎日:19時~翌8時

(ウ)いつもと違う、明らかに様子がおかしい場合(意識がない、ぐったりしているなど)
すぐに119番

2.「教えて!! 年金受給者の確定申告不要制度について社会資源」 ~年金受給者の確定申告不要制度について~

今回は、年金受給者の確定申告不要制度について、政府広報オンラインから抜粋しお知らせします。
ご存じですか?年金受給者の確定申告不要制度

年金受給者の皆さんの申告手続の負担を減らすため、公的年金等に係る「確定申告不要制度」が設けられています。これにより、公的年金等による収入が400万円以下で一定の要件を満たす場合には、所得税及び復興特別所得税の確定申告を行う必要がありません。この制度について紹介します。
確定申告不要制度の対象者
下記の1、2のいずれにも該当するかた
1、公的年金等の収入金額の合計額が400万円以下であり、かつ、その公的年金等の全部が源泉徴収の対象となる
2、公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が20万円以下である
源泉徴収の対象となる公的年金等の収入金額の合計額が400万円以下であっても、公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が20万円を超える場合には、確定申告を行う必要があります。
また、外国において支払われる公的年金等は、源泉徴収の対象とならないため、この支給を受けているかたは、確定申告を行う必要があります。

確定申告不要制度の対象者であっても、次のような場合は、確定申告が必要です。
所得税の還付を受けるかた
公的年金等から所得税及び復興特別所得税が源泉徴収されているかたで、以下にあてはまる場合などは、所得税の還付が受けられる可能性があります。このような場合に、還付を受けるためには、確定申告書を提出する必要があります。
・マイホームを住宅ローンなどで取得した場合
・一定額以上の医療費を支払った場合
・災害や盗難にあった場合

所得税及び復興特別所得税の確定申告が不要な場合であっても、以下に該当するかたは住民税の申告が必要な場合があります。
公的年金などに係る雑所得のみがあるかたで、「公的年金などの源泉徴収票」に記載されている控除(社会保険料控除や配偶者控除、扶養控除、基礎控除等)以外の各種控除の適用を受ける場合
公的年金などに係る雑所得以外の所得がある場合
国民健康保険料の減免を受ける場合

なお、所得税及び復興特別所得税の確定申告をしたかたは、税務署から地方公共団体に確定申告書等がデータで送信されますので、改めて住民税の申告書を提出する必要はありません。
詳しくはお住まいの市区町村にお問い合わせください。

3.情報センター防災コラム ~雪の日の歩き方~

 2月に入り相変わらず寒さの厳しい日も続いております。今年は比較的雪の少ないように感じますが、皆さんのお住まいの地域では雪の降り具合はどうですか。
 生活の中ではどうしても買い物や用事等で路面状況が悪くても外出しなければならない場面が出てきます。今回はそんな雪の日や寒い日の外出時に起こる転倒などの事故を防ぐポイントについてご紹介します。

ポイント① 注意が必要な場所
○横断歩道
 横断歩道の白線部分は、水がしみこまないため、薄い氷の膜が張っていることがあります。
○バス乗り場・タクシー乗り場
 バスやタクシーの乗降場所は、多くの人が利用するため、雪が踏み固められて滑りやすくなっています。乗り降りの際は特に注意が必要です。
〇歩道と車道の段差
 道路脇にたまった雪はなかなかとけません。歩道の雪がとけていても車道に降りる際は注意しましょう。
〇車が乗り入れる歩道
 駐車場や店舗の入口、ガソリンスタンド等の車の出入りがある場所の歩道は、雪がタイヤに踏まれて凍結している場合もあります。
〇歩道橋や橋
 歩道橋や橋は風の通り道になっていることが多く、雪はとけにくく凍結している場合もあります。
〇タイル張りの建物の床
 雪道を歩いたあと、地下鉄や店舗など、タイル張りの場所に入るときは、靴の裏についた雪をしっかり落としましょう。中に入ったからと言って安心していると滑ってしまうことがあります。
〇歩道の両端
 歩道の脇は雪が残りやすく境目がわからなくなります。側溝や障害物が隠れている場合もあります。

ポイント② 頭上にも注意しよう
 雪が止んで気温が高くなると、建物の屋根に積もった雪が歩道に落ちてくることがあります。高い建物が多い都心部では、思わぬ高さからの落雪や、つららの落下の危険も高まります。また信号や歩道橋からの落雪もあります。建物から離れて歩くなど足下だけでなく頭上にも注意しましょう。

ポイント③ 歩き方も気を付けよう
〇歩幅は小さく
 歩幅が大きいと重心の移動が大きくなり、滑りやすくなります。いつもより小さな歩幅で歩きましょう。
〇足の裏全体で踏む
 地面に垂直に足を踏み出し真下に踏み下ろします。足裏全体を路面につけて歩きましょう。
〇顔を上げて背筋を伸ばす
 足元が不安だと、猫背になったり、下を見がちです。ただし下を見ると身体のバランスが崩れやすくなります。
 顔を上げて安定した姿勢を心がけましょう。

 もうすぐ3月とはいえ、まだまだ寒い日もあります。足元が悪い日は無理な外出は控えるのも、一つの方法です。急な買い出しに行かなくて済むよう日頃から日用品の残り具合など確認しておくと良いでしょう。

4.ピッカピカ新刊紹介

貸出希望の際は、図書の種類と書名、または番号をお知らせください。予約受付後、2月22日からの貸出となります。

点字図書
一般向け図書

◎文学 小説・エッセイなど
No書名 (巻次、副書名) 著者名 冊数
1 六法推理 五十嵐律人/著 5巻
大学で無料の法律相談所を運営する古城。リベンジポルノ、毒親問題、カンニング騒動…。法曹一家に育った法律マシーン古城と、自称助手の戸賀が5つの難事件に挑む。『小説野性時代』掲載に書き下ろしを加えて書籍化。 KADOKAWA

2 私の居る場所 小池真理子/著 4巻
自分以外誰もいない“日常”に迷い込んだ女性の奇妙な心の動きを描いた小説のほか、敬愛する三島由紀夫の美学、軽井沢の森に眠る動物の気配など、生と死に思いを馳せるエッセイを収録。極上のオリジナルアンソロジー。 KADOKAWA

3 ひとり長兵衛 -連作時代小説 坂岡真/著 4巻
人の嫌がる事を探る影聞きの伝次は、川に身投げした女を引き揚げた。女は足袋屋の内儀おこう。間男の伊助が、金をせびっていたらしい。伝次がおこうを飛脚商の兎屋へ担ぎ込むと、主人の浮世之介が飄々と現れて…。 小学館

4 北条政子 永井路子/著 8巻
伊豆の豪族北条時政の娘に生まれ、流人源頼朝に恋をした政子。やがて御台所になった政子は、一族や有力御家人達の間で自らの愛憎の深さに思い悩み…。歴史の激流にもまれつつ生きた女を描いた歴史長編。 文藝春秋

5 無邪気な神々の無慈悲なたわむれ 七尾与史/著 4巻
風光明媚な島に旅行に訪れた辻村正樹、京子、養子の瑠偉。だが到着した島は、奇妙なことに大人不在、宿も無人。無邪気な笑顔を浮かべた子供しかいない。辻村夫妻は大人を探そうと島を調べるのだが、惨殺死体を見つけ…。 二見書房

6 殺意を運ぶ列車 西村京太郎/ほか著 5巻
ミステリーの定番といえば、密室トリック、アリバイ崩しなど数々あるが、そのおもしろさをすべて網羅できるのが「鉄道ミステリー」ではなかろうか。旅情と郷愁をそそられると同時に、サスペンスをも満喫できるこの贅沢なアンソロジーに今回登場するのは、鉄道ミステリーの第一人者・西村京太郎をはじめ、江戸川乱歩、山村美紗など多彩な顔ぶれの8作品である。 光文社

7 明日のフリル 松澤くれは/著 5巻
上野の森に佇む、夜だけオープンする謎めいた洋服屋。素敵な服を丹念に仕立てるのは、ファッションデザイナーの梓振流。その店を訪れたアパレル販売員の五福あやめは、振流の作るアイテムに心動かされ…。 光文社

8 名探偵と鉄旅 ミステリー文学資料館/編 6巻
三毛猫ホームズ、キャサリン、鬼貫警部…。名探偵と列車で旅に出よう。赤川次郎「三毛猫ホームズの感傷旅行」、鮎川哲也「緋紋谷事件」など、ヴァラエティ豊かな傑作8編を収録した鉄道推理アンソロジー。 光文社

児童向け図書
9 ようこそ、市立第4魔法中学校へ! 藍藤唯/著 3巻
最愛の兄を失ったその日から悠真の世界は“魔法”の世界へと変身した。悠真は優等生・芽衣に、モンスターがうごめく魔界迷宮へ一緒に挑もうと誘われ…。魔法中学校で魔法使いたちの新しい学校生活がはじまる! KADOKAWA

10 大坂城のシロ あんず ゆき/著 1巻
豊臣秀吉が天下をおさめていたころ、大坂城には虎がいたという。その虎のえさとして集められたのか、大坂の街から犬が一匹もいなくなったらしい。そんな時代にあって、懸命に生きようとする少女サチ、少年安吉、そして犬のシロの物語。大阪市内や大阪府の北部にある能勢町で言い伝えられてきた話をもとにしたお話です。 くもん出版

11 俳句ステップ! おおぎやなぎ ちか/著 1巻
七実には秘密がありました。それは、公園で出会ったおばあさんと一緒に密かに俳句を作っていること。そんなある日、七実のクラスに、市の俳句大会で大賞を受賞した人がいることが発表されます。ですが、そこから思いもよらぬ〈盗作問題〉が巻き起こり…。少ない言葉に思いを込める俳句の魅力や、句会を通じて人と心を通わせる楽しさを描いた、俳句入門にもぴったりの物語。 佼成出版社

12 あらいぐまのせんたくもの 大久保 雨咲/著 1巻
家の洗濯機がこわれてしまい、おばあさんはコインランドリーにやってきました。するとそこには1匹のあらいぐまがいました。「ぼくのハンカチもいっしょにあらってほしいの」。そのハンカチには「かなシミ」というシミがついていました。洗濯を待つ間、おばあさんはたずねました。「どんな悲しいことがあったのか、おしえてくれる?」。あらいぐまは「かなシミ」の理由をおばあさんに話してみることにしました。 童心社

13 うさぎのモニカのケーキ屋さん 小手鞠 るい/著 1巻
ここは森の中にある「モニカのケーキ屋さん」。うさぎのきょうだいがつくる、本日のスペシャルケーキを目当てに、りすの三きょうだいがやってきました。お店のテーブルは、たちまち、お客さまでいっぱいになりました。と、その時、くまのおじいさんがお店へ入ってきて…。 講談社

14 すこしずつの親友 森埜こみち/著 2巻
「親友って、どうやったらつくれるの」 わたしの問いに叔母さんは、すこしずつの親友になら、すぐにでも出会える、と答えた。そんな親友がいるという叔母さんは、旅先で出会った忘れられない人々のことを話してくれて…。 講談社

15 おめでたこぶた その2 サム、風をつかまえる アトリー アリソン/著 2巻
元気いっぱいのこぶたのサムが活躍する「おめでたこぶた」のシリーズ第2巻。ある日、サムご自慢のズボンが風にさらわれて飛んでいってしまいます。サムはズボンを取り戻そうと必死で追いかけますが…。表題作を初め、バラエティーに富んだお話、全6話を収録しています。 福音館書店

16 コヨーテのはなし -アメリカ先住民のむかしばなし ペック リー/著 1巻
アメリカ先住民の間では、コヨーテはもっとも賢い動物として知られています。けれど、賢いあまり、人や動物をだますペテン師とも呼ばれているのです。コヨーテが人間に火をもたらした話や、とらわれていた〈春〉〈夏〉〈秋〉を助け出した話、カメを助ける話、空を飛ぶ話など、アメリカ南西部に伝わるコヨーテの昔話をおさめています。 徳間書店

17 火の鳥ときつねのリシカ-チェコの昔話 木村有子/編訳 3巻
苦難の歴史を持つチェコの人々に今も愛される、知恵と勇気に満ちた昔話を集めました。きつねの導きで王子が宝物を手に入れる表題作、切り株の赤ちゃん「オテサーネク」、妖精にさらわれる「スモリーチェク」など、選りすぐりの24話。独特の不気味な雰囲気がただよい、深い味わいや骨太の面白さが伝わります。 岩波書店

点訳絵本
18 ノンタンがんばるもん キヨノサチコ/作・絵 1巻
ノンタン、ぶらんこで、びゅんびゅんスピードのり。ところが大変。どっしーんとノンタンが落っこちた。みんなでノンタンを病院に運んだら、かんごふさんが注射をもってきた。注射のきらいなノンタンは…。 偕成社

19 5たろうとおにがしま さわだひさな/作 1巻
桃太郎のもとに、小鬼たちがやってきた。鬼が島に来た妖怪を退治してほしいという。桃太郎は金太郎、力太郎、雪太郎、浦島太郎とともに鬼が島へ向かい…。「桃太郎」の続編を描いたオリジナルストーリー絵本。 神宮館

20 だじゃれことわじゃ ななもりさちこ/作 1巻
おもわず口から出ちゃうことわざの「だじゃれ」、それが「ことわじゃ」。「あ」から「わ」までの44のことわざと、そのだじゃれをイラストとともに収録。巻末にことわざの解説付き。 理論社

録音図書
音声デイジー
一般向け図書
1 フランスの高校生が学んでいる10人の哲学者 シャルル・ペパン/著,永田千奈/訳 3時間42分
理想主義者であるプラトン、革命的哲学者のカント…。フランスの哲学者が、古代ギリシャから近代まで、ヨーロッパの哲学者10人を通史的に紹介する。 草思社

2 ライプニッツ 人と思想191 酒井潔/著 14時間08分
哲学者でありながら、数学、法学等でも第一級の成果をあげたライプニッツ。彼の誠実さと壮烈な仕事ぶりの全体像を明らかにし、その思想を紹介する。 清水書院

3 自分の中に毒を持て -あなたは“常識人間”を捨てられるか 岡本太郎/著 4時間53分
瞬間瞬間を生きているか。ほんとうの自分を貫いているか。「才能なんて勝手にしやがれだ」「ダメ人間なら、そのマイナスに賭けてみろ」 今も鋭く問いかける、生涯芸術家岡本太郎からのメッセージ。カラー口絵付き。 青春出版社

4 あなたの弱みは一瞬で強みになる! 権藤優希/著 2時間23分
取り柄がない→オールラウンダー、要領が悪い→仕事が丁寧…。視点を変えれば、弱みは“強み”に変わる!自分の強みを見つける3つのキーワード、弱みを強みに変える50の変換リストなどを紹介する。 きずな出版

5 教養として学んでおきたい日本の皇室 西川恵/著 6時間07分
天皇と皇室が受け継いできたこととは、これからのありかたとは。令和時代の幕開けとしての天皇の退位と即位から、天皇家の歴史、仕事、皇室ファミリー、皇室の国際親善、皇位継承問題まで、日本の皇室のあれこれを解説する。 マイナビ出版

6 俺の上には空がある広い空が 桜井昌司/著 3時間30分
20歳の秋に始まった冤罪との戦い。無実の罪を着せられて29年間を獄中で過ごし、齢74歳で末期癌の余命宣告を受けた著者が、絶望しながら人の優しさに触れ、人を想う心を知り、生きることの素晴らしさを伝える。 マガジンハウス

7 ハーベン -ハーバード大学法科大学院初の盲ろう女子学生の物語 ハーベン・ギルマ/著,斎藤愛/訳 12時間15分
生まれつき盲ろうである著者。彼女の幼少期から、弁護士・講演家として障害者が平等な機会を獲得するために活動している現在までのエピソードを綴る。 明石書店

8 笑える革命 -笑えない「社会課題」の見え方が、ぐるりと変わるプロジェクト全解説 小国士朗/著9時間20分
がん・認知症・LGBTQ。社会課題も、笑いながら考えてきた。明るく世界を変えられるのは、「普通」で「にわか」な人だと信じて-。「笑える革命」を作るために大事にしている思考法を5つの要素に分解して紹介する。 光文社

9 フェミニズムがひらいた道 上野千鶴子/著 3時間25分
弱者が弱者のままで尊重されることを求める思想、フェミニズムの総合的な入門書。フェミニズムの歴史における「4つの波」が、それぞれいつ、どのような背景から、何を求めて湧きおこったのかを紹介する。 NHK出版

10 ぼくは福祉で生きることにした -お母ちゃんがくれた未来図 河内崇典/著 5時間20分
福祉になんの関心もなかった大学生が、障害をもつ男性の入浴介助に携わったことをきっかけに福祉事業のNPO法人を立ち上げて20年。その軌跡を綴り、福祉の魅力を伝える。 水曜社

11 水害列島 土屋信行/著 9時間11分
毎年起きる大水害。ゼロメートル地帯が広範囲に広がる東京・大阪・名古屋は特に危険だ。どう対処するべきか? 土木・災害の専門家による大水害に立ち向かうための指南書。 文藝春秋

12 静かなる変革者たち -精神障がいのある親に育てられ、成長して支援職に就いた子どもたちの語り 横山恵子,蔭山正子/編著 6時間
精神障がいのある親を持ち、支援職に就いた4人の体験記と、彼らの座談会を収録。それらを元に、家族であり支援者でもあることの意味などを整理する。 ペンコム

13 「一生介護されない体」になる医者の習慣57 山岸昌一/著 4時間59分
年をとるとタンパク質は劣化する。その最大の元凶が、終末糖化産物「AGE」。要介護を招く老化物質「AGE」を溜めない食事術、運動や睡眠、メンタル管理など、ズボラでも続けられる生活習慣を紹介する。 双葉社

14 建築から世界史を読む方法 祝田秀全/著 6時間37分
世界を「空間」や「時間」というモノサシで捉え直すとき、建築は、歴史の生き証人となる。名だたる建築物から世界史に切り込み、建築様式の変遷が歴史の転換を物語っていることを明らかにする。 河出書房新社

15 繊細な人の仕事がうまくいくファッションのルール アズ直子,長友妙子/著 5時間22分
苦しい、かゆい、重い…大事な仕事に集中できない。そんな悩みにさようなら! 体質と気質の過敏さによって着る、履く、着けることに負担を感じる「ファッション弱者」の女性経営者にスタイリストがリアルな解決策を提案する。 光文社

16 ケーキ嫌い 姫野カオルコ/著 7時間08分
手土産もディナーの最後も、なぜケーキ? 嫌いな人はどうすればいいの? 酒にぴったりの創作レシピから、ロドルフ殿下や「ロンパールーム」の牛乳まで、おいしく詰まったヒメノ式食エッセイ集。書下ろしも収録。 光文社

17 弱者の流儀 -野村克也31の考え 野村克也/著 4時間25分
弱きを知り、弱者として歩むことが、成功への最短距離である。80年生きてきて、その大半を野球界で過ごしてきた野村克也が、自身の経験則、弱者を指導して得た教訓、弱小球団を指揮して分かった組織論などを伝える。 ポプラ社

◎文学 小説・エッセイなど
18 時の空めぐる風 -〈詩・詞〉集&メモリー 視覚障害者の目に見えてきた風景遠田野ひろし/著2時間44分
小さな公園の端っこの 誰の目にもとまらぬ場所で ただ そこに生えているだけの雑草よ(「雑草よ」より) 詩集。中途失明したいきさつなど半生を綴った文章と、詩をもとにした曲の楽譜も収録。 樹芸書房

19 番所医はちきん先生休診録 3 -散華の女 井川香四郎/著 8時間13分
番所医の八田錦は、定町廻り筆頭同心の許しを得て、死因が分からない亡骸の腑分け(解剖)に臨む。彼女が突き止めた思わぬ事実とは…? 幼い姉弟を捨て新興宗教の教祖となった母の因果を描く表題作ほか全4話を収録。 幻冬舎

20 戦端 武商繚乱記 1 上田秀人/著 6時間40分
時は元禄。上方では大商家の淀屋が諸大名に金を貸し付け隆盛を極めていた。老中土屋政直は目付の中山時春を大坂東町奉行に任じ、その配下となった町方同心山中小鹿は密命を託される。商人の台頭を武士は抑えられるのか。 講談社

21 ギャグ小説 柿井優嬉/著 3時間05分
シェフの二階堂は世界中を旅し、長い修業を終えて日本に戻ると、自分の店を開いた。来店した有名な料理評論家に、望む料理を聞いてみると…。「お笑い10行小説」「お笑い10行小説2」に続き、笑いを届ける全17話を収録。 東京図書出版

22 アナベル・リイ 小池真理子/著 11時間42分
1978年、悦子は千佳代と特別な友人となった。しかし、千佳代は飯沼と入籍して間もなく他界してしまう。悦子が飯沼への恋ごころを解き放つと、彼女の亡霊が現れるようになり-。『小説野性時代』連載を単行本化。 KADOKAWA

23 となりの童話 砕木麻呂/著 1時間07分
「赤ずきんちゃんを守ってくれたら、毎日おいしいおかしをあげますよ」という、赤ずきんちゃんのお母さんの手紙を見たオオカミは…。「赤ずきんちゃん」「桃太郎」などのもう一つの主人公のお話。全15話を収録する。 幻冬舎メディアコンサルティング

24 ショートショート実験室 田丸雅智/著 5時間16分
電気を食べて生きていける人間が誕生した!? 現代ショートショートの旗手・田丸雅智が贈る、「エネルギー・環境」がテーマのちょっと不思議な30作品を収録。『エネルギーフォーラム』他掲載を書籍化。 エネルギーフォーラム

25 きみは雪をみることができない 人間六度/著 9時間08分
ある夏の夜、文学部1年の埋夏樹は、芸術学部に通う岩戸優紀と出会い恋に落ちる。だが彼女は「きみには幸せになってほしい」と言い残し、彼の前から姿を消す。夏樹は、彼女が「冬眠する病」に冒されているのを知り…。 KADOKAWA

26 人斬り美沙の人事査定帳 保坂祐希/著 5時間30分
大手家電メーカーの人事部長は「人斬り美沙」と呼ばれる冷酷非情な女だが、パワハラ、セクハラは絶対に許さない。忖度なく人事異動を行う彼女が、入社1年目の風変わりな部下・入江と共に社内の醜き悪を成敗する! 実業之日本社

27 あくてえ 山下紘加/著 4時間10分
90歳の憎たらしいばばあと、面倒見が良く気弱な母と3人で暮らす小説家志望のゆめ。鬱屈を悪態に変えて己を奮い立たせる19歳のヘヴィな日常を描く。『文藝』掲載を単行本化。 河出書房新社

28 花屋さんが言うことには 山本幸久/著 8時間45分
ブラック企業勤務の紀久子は、酔っぱらった勢いで駅前の花屋で働くことに。いろんな想いが詰まったお花を届けているうちに、紀久子は自分の心にもう一度向き合いはじめ-。『asta*』他連載に加筆修正。 ポプラ社

29 鉄人28号THE NOVELS 横山光輝/原作,瀬名秀明/ほか著 6時間12分
ハードSFあり、ミステリあり、近未来の人情ドラマあり、メタSFあり。「鉄人28号」に4人の作家が挑んだトリビュート作品集。オリジナルの世界を大事にしながらも、独創的に仕上げたアナザー・ストーリー。 小学館クリエイティブ

30 居場所がないのがつらいです 高橋源一郎/著 5時間08分
「生きているのがむなしいです」「死んだ夫の裏切り知った」「親子の付き合い絶たれた」…。たくさんの人たちから寄せられた人生相談と、その相談への回答を収録する。『毎日新聞』連載を単行本化。 毎日新聞出版

児童向け図書
31 大人も気づいていない48の大切なこと -キミの心をラクにするかんたんなヒント Testosterone/著 1時間53分
数々のポジティブな名言で大人たちを元気づけてきたTestosterone(テストステロン)が、現代社会で様々な悩みを抱える10代に向けて、大人も気づいていない、人生をめいっぱい楽しむためのコツを伝授する。 学研プラス

32 海を見た日 M.G.ヘネシー/作,杉田七重/訳 7時間37分
きっと世界は、そんなにひどいところじゃない-。ロサンゼルス、それぞれの事情で養母の家に預けられた3人の里子。みんながバラバラの方向を向いていて、正面切って向き合わない。そこへ新しく自閉症の男の子が仲間入りし…。2022年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書。 鈴木出版

33 ハートウッドホテル 3 -ねずみのモナとはじめてのジェラシー ケイリー・ジョージ/作,久保陽子/訳 2時間45分
あたたかな日差しに心浮かれる、にぎやかな春のハートウッドホテル。メイドとして働き、何度もホテルの危機を救ってきたねずみの女の子モナにライバル登場!? そのうえ、ホテルが空飛ぶ恐ろしい敵にねらわれて…。 童心社

マルチメディアデイジー
34 しょうぼうしのくまさん フィービ・ウォージントン,オリバー・ウィリアムス/さく・え 30分
しょうぼうしのくまさんは、ぴかぴかのあかい消防車にのって、助けをもとめる人たちのもとへむかいます。木からおりられなくなったねこを助け、燃えている納屋の火を消して…。「くまさん」シリーズの続編。 福音館書店

テキストデイジー
35 認め合い、支え合う福祉社会の近未来 東洋大学福祉社会開発研究センター/編集 339ページ
東洋大学福祉社会開発研究センターが行ってきた、福祉社会の近未来を見据えた、新たな価値の創造と、新たな支援システムの構築の研究成果を紹介。他者とのつながりについて探究した上で、それをどのように実行するかを考える。 中央法規出版

36 名医が教える飲酒の科学 -一生健康で飲むための必修講義 葉石かおり/著,浅部伸一/監修 291ページ
なぜ人は酔い、二日酔いになり、飲み過ぎて病気になり、また下戸は飲めないのか。様々な病気のスペシャリストや、酒の人体への影響を調べる研究者が、飲酒に関する最新の科学的な知見を分かりやすく解説する。 日経BP

37 繭の季節が始まる 福田和代/著 290ページ
新型ウイルスに対抗するため、外出を禁じる〈繭〉の仕組みができた世界。AI搭載のネコ型マシンと共に街をパトロールしていた警察官アキオは、無許可で外に出ている犬を発見。飼い主を訪ねると、部屋では人が死んでいて…。 光文社

サピエ図書館からのデイジー図書紹介
38 見えない人の「ちょっと世間話」 -お好み書き 水谷昌史/著 8時間01分
ハンディはない方がいいし、お金は多い方がいいし、見た目もいい方が有利だ。「真のバリアフリー」を求めて物言う視覚障害者の、ちょっと毒を含んだエッセイ集。 新評論

39 朝までぐっすり!夜中のトイレに起きない方法 平澤精一/著 4時間25分
正しい原因を知り、それに応じた対策をとれば、夜間頻尿は改善できる病気。泌尿器科の名医が、誰でもすぐに簡単に取り入れられる、夜間頻尿の改善方法を紹介します。 アチーブメント出版

40 密室黄金時代の殺人 -雪の館と六つのトリック 鴨崎暖炉/著 11時間27分
現場が密室である限りは無罪であることが担保された日本。密室殺人事件が激増するなか、著名なミステリー作家が遺したホテル「雪白館」で密室殺人が起きた。現場はいずれも密室、死体の傍らには奇妙なトランプが…。 宝島社

当センターは、平成21年4月より公益財団法人宮城県視覚障害者福祉協会が指定管理者制度により宮城県から指定を受け運営しております。 施設運営及び事業等々に対する利用者の皆様の意見を拝聴し、できるだけ反映させて行きますのでご意見をお寄せ願います。よろしくお願い致します。

<宮城県視覚障害者情報センター>

利用時間は、午前9時から午後5時まで。閉館日は、土、日曜日と、祝日、年末年始等ですが、下記の日曜日は開館しております。
2月の日曜開館日 19日
3月の日曜開館日 5日、19日
4月の日曜開館日 2日、16日
〒980-0011 宮城県仙台市青葉区上杉6-5-1
TEL:022-234-4047 (夜間・閉館日は留守番電話をご利用ください。)
FAX:022-219-1642
ホームページ:http://www.miyagi-sikaku.org/
Eメール:miyagi-sikaku@nifty.com
貸出用メール:kasidasi@miyagi-sikaku.org