視覚情報センターだより 令和4年12月号

令和4年12月15日発行第607号

視覚情報センターだより
令和4年12月号

***今月のメニュー***

1.お知らせします
2.教えて!! 社会資源
3.情報センター防災コラム
4.ピッカピカ新刊紹介 -点字図書・録音図書紹介

宮城県視覚障害者情報センター
〒980-0011 仙台市青葉区上杉6-5-1
TEL 022-234-4047
FAX 022-219-1642
(夜間・閉館日は留守番電話をご利用下さい)


1.お知らせします

(1) 年末年始の貸出について
12月29日(木)から1月3日(火)までの期間、休館のため貸出業務をお休みさせていただきます。12月27日(火)の夕方までにリクエストをいただければ、センターに在庫がある図書については28日にお送りできますが、昨今の郵便事情を考え、早めのリクエストをお願いします。

(2) 情報センター機器講習会のお知らせ
iPhone初心者の方、ガラケーからiPhoneに乗り換えを考えている方を対象に講習会を行います。
日時:令和5年1月15日(日) 10時~16時の間、おひとり60分
内容:マンツーマンでの講習にしますので、ご希望の時間帯と講習内容をお申し込み時にお知らせください。講習時間は、午前2枠・午後3枠。おひとり60分とします。
会場:情報センター
締切:1月12日(木)
感染予防のため、マスクの着用、手指の消毒、検温にご協力ください。
発熱など、体調不良の場合はご遠慮いただきますようお願いします。

(3) 多賀城市視覚障害者情報交流会開催のお知らせ
情報センター主催による交流会を開催します。見えない・見えにくい方向けの情報機器、便利グッズの紹介及び操作体験、当事者同士での懇談会を予定しております。視覚に障害のある方やそのご家族、支援者等どなたでもご参加頂けますのでお気軽にお越しください。
※来場の際は、検温の上、マスク着用にご協力ください。コロナ感染拡大状況により、急遽中止になる場合もございますのでご了承ください。

日時:1月24日(火)13時~15時30分
会場:多賀城市役所 6階 会議室
講話の内容:「iPhoneを使ってみよう!」
視覚障害者向けiPhoneアプリを紹介します。音声での操作方法や便利な機能について、一緒に体験してみましょう!

当日の予定
13:00 開会
13:15 講話「iPhoneを使ってみよう!」
14:00 懇談会
15:00 福祉用具等の紹介及び体験
15:30 閉会

(4) 情報センター製作「声のカレンダー 2023年版」について
当センターでは、今年も「声のカレンダー」を製作しました。
毎日の暦は、日にち・曜日・六輝を読み、記載があれば行事を読んでいます。また、今回の月ごとの歳時記は、農事ごよみ、百歳生活、和食の暦を収録しました。巻末には毎月の日の出・日の入りの時刻もご紹介します。
貸出を希望される方は、センターまでご連絡ください。なお、プライベートサービスとしても受け付けますので、ご希望の方はCD-R等をご準備の上、お申し込みください。

(5) 点字カレンダーを差し上げます
「日本テレビ小鳩文化事業団の2023年版カレンダー」、「常陽銀行カレンダー(1か月1枚、六輝がわかるもの)」が寄贈されました。数に限りがございますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。

(6) 差し上げます
以下の資料を差し上げます。
なお、先着順とさせていただきますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。お一人様3タイトルまでとさせていただきます。
締切は、1月16日といたします。
点字版
○心の糧 11月号
○東洋療法 343号
〇ふれあいらしんばん 11月号
〇にってんブレイル 11月号
〇出版図書ニュース 11月号 京都ライトハウス 発行
〇点字こうめい 11月
〇せんだいメディアテーク録音図書・点字データ新刊案内・映音資料案内
〇盲導犬情報 9月号
〇豊橋ともしび会 2023年点字カレンダー
〇かわいいピアノレパートリー‐シューベルト、ショパン、チャイコフスキー 全1巻
〇「筋のよい答え」の見つけ方‐堀切川式・因果短縮思考法 「そうか、わかった!」が降りてくる問題解決の考え方 堀切川一男/著 全2巻

(7) プレクストークリンクポケット生産終了のお知らせ
シナノケンシ株式会社のホームページに「プレクストークリンクポケット生産終了のお知らせ」が掲載されましたのでお知らせいたします。
内容は以下の通りです。
「プレクストークリンクポケット生産終了のお知らせ」2022年10月26日
日頃より、当社商品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
この度、下記の製品につきまして生産終了とさせていただきます。何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。

1.生産終了機種
プレクストークリンクポケット(ブラックモデル、ネイビーモデル)

2.生産終了理由
2011年の発売以来11年間販売してきましたが、モデルが古いため製造に必要な主要電子部品が生産終了となり調達ができなくなりました。

3.後継機種について
誠に申し訳ございませんが、携帯型モデルとしての後継機はございません。

4.販売について
販売店様の在庫がある限り販売を継続いたします。
当社製品お取扱いの販売店へお問い合わせください。
販売店一覧
http://www.plextalk.com/jp/purchase/ptp1/

5.修理・メンテナンス対応について
修理対応につきましては、従来通り受付を継続いたします。
※リンクポケットは開発から長期間経過しているため最新のWi-Fiルーターではネットワークにつながらない場合がございます。リンクポケットでネットワーク接続をする際は製品に付属されている無線親機をご利用ください。
※リンクポケットの通信方式はTLS1.0対応となります。サーバー側がTLS1.0に対応していない場合は通信できませんのであらかじめご了承ください。

2.「教えて!! 社会資源」 ~点字の不在連絡票などについて~

今回は、郵便局の点字不在配達通知カードと本人限定受取郵便物等到着通知カードについて、日本郵便のホームページからご紹介します。
また、後半では不在連絡票のQRコード読み取りについてもご紹介します。

(1)点字の不在連絡票など(点字不在配達通知カード、本人限定受取郵便物等到着通知カード)
郵便物等の配達の際、ご不在などにより配達できなかった場合には、「ご不在連絡票」を郵便受箱に差し入れることにより、お知らせしておりますが、目の不自由な方には、「点字不在配達通知カード」をご利用いただけます。
また、本人限定受取郵便物等が到着したことを事前にお知らせする「本人限定受取郵便物等到着のお知らせ」を配達する際に、点字・音声コードを記載した「本人限定受取郵便物等到着通知カード」もご利用いただけます。
ご利用方法
「点字不在配達通知カード」および「本人限定受取郵便物等到着通知カード」のご利用を希望されるお客さまは、「点字不在配達通知カード等利用届」を郵便局にご提出ください。
なお、ご利用後の「点字不在配達通知カード」および「本人限定受取郵便物等到着通知カード」は、配達などの際に回収させていただきます。
インターネットで検索する際は「点字の不在連絡票」と検索してください。

(2)墨字の不在連絡票からQRコードを読み取り再配達依頼する方法
郵便局からの「郵便物等ご不在等連絡票(不在連絡票)」には、追跡番号などが印刷されたシールが貼られています。
このシールの右下に、追跡番号に連動したQRコードが印刷されているため、QRコードを読み取ってインターネット上で再配達依頼をすることができます。

iPhoneに標準で搭載されているカメラアプリを使用した場合、ボイスオーバーオンの状態でQRコードにかざして読み取りが成功すると、「WebサイトQRコード」と読み上げます。
この状態で画面の一番上の部分を選択しダブルタップすると、Safariが開きます。郵便局の再配達依頼画面となり、追跡番号があらかじめ入力された状態になるので、後は画面の表示をボイスオーバーで確認しながら必要項目を選択・入力していくことで依頼が完了します。

3.情報センター防災コラム ~火災警報器~

秋から冬にかけては過ごしやすい季節ではありますが空気が乾燥するとともに、暖房器具を使い始めたり、温かい料理が多くなったりするため、火災が増える季節でもあります。火災はどんな家庭でも起こりうる身近な災害です。そんな火災に備え、命を守るお手伝いをしてくれるのが「火災警報器」です。
今回はそんな「火災警報器」について総務省消防庁のHPを参考にご紹介します。

住宅用火災警報器とは
 住宅用火災警報器は、火災による煙や熱を感知し、音や音声で警報を鳴らすことで火災の発生を知らせてくれるものです。
 火災を早い段階で発見することにより、初期消火や119番通報は早まり、火災の拡大防止や逃げ遅れの防止につながります。
 総務省消防庁によると、住宅火災の被害状況としては、住宅用火災警報器を設置していた場合、設置していない場合に比べ、死者の発生・焼損床面積の損害額は半減したという結果になっています。火災が起きる前に住宅用火災警報器を設置し、未然に火災を防ぐことが重要だといえます。

設置場所について
 基本的には「寝室」に設置することが必要になります。また、寝室が2階以上にある場合は寝室と、寝室がある階の階段上部に設置することが必要です。
 昼間なら煙やにおいで火事に気づきやすいのですが、就寝中は気づくのが遅くなり、逃げ遅れる可能性が高くなります。住宅火災で亡くなった方の約半数が逃げ遅れによるものになります。
 また、住宅で火を最も使う「台所」にも設置するとより良いでしょう。
※市町村の火災予防条例により、寝室だけではなく台所やその他の居室にも設置が必要な地域があります。具体的な設置場所など不明な点はお近くの消防署まで問い合わせてください。

作動の確認をしましょう
 設置されていても、いざというときに動かなくては意味がありません。日頃の点検が必要になります。動作点検は、機器から出ているひもを引くか、点検ボタンを押すことで、警報音や音声が流れます。古くなると電子部品の寿命や電池切れなどで、火災を感知しなくなることがあるため危険です。10年を目安に交換すると良いでしょう。

購入について
 お近くのホームセンターや電気屋、ガス取扱業者などから購入できます。価格は、メーカーや種類、機能等により異なります。
 なお、宮城県内の多くの市町村で日常生活用具に該当しています。購入を検討されている方はお住いの市町村担当課へご相談ください。

 寒さが増していく時期、「こたつ」に「鍋」と、楽しみが次々登場してきます。心も身体も温まった後は、使用した火気類をしっかり消火確認し、ゆっくりとお休みください。

4.ピッカピカ新刊紹介

貸出希望の際は、図書の種類と書名、または番号をお知らせください。予約受付後、12月23日からの貸出となります。

点字図書
一般向け図書
No 書名(巻次、副書名) 著者名 冊数

1 貞山堀に風そよぐ -仙台・荒浜 蒲生 新浜 井土再訪 大和田雅人/著 3巻
仙台の海浜を南北に貫く貞山掘。その周辺地域の、藩制期から近代までの歩みと東日本大震災についてまとめるとともに、貞山掘の、震災からの再生と水辺の空間を活かした利活用策、各地域の復興のありようについて記す。 河北新報出版センター

2 高校入試でる順ターゲット 中学数学公式・解法100 6巻
過去の入試問題を分析して、数と式・関数・図形・資料の活用の各分野で重要な項目を入試に「でる順」に並べ、赤セルシートを用いて学習する入試“速効”の「演習書」です。 旺文社

◎文学 小説・エッセイなど
3 ふしぎな話 -小池真理子怪奇譚傑作選 小池真理子/著 3巻
死者が見える少女のとまどいと成長を描く「恋慕」に始まる連作3篇などの小説に、日常のふしぎを綴るエッセイを加えた全13篇。恐怖と官能、ノスタルジーに満ちた傑作短編集。 カドカワ

4 月踊り -人情江戸飛脚 連作時代小説 坂岡真/著 4巻
隠し事を探る「影聞き」で食べている伝次は、老舗大店の隠居から、倅の嫁と間男との縁を切るよう依頼される。ところが、思わぬ流れとなり、邪な渦に飲み込まれる。風変わりで謎の多い粋人の浮世之介とともに伝次は…。 小学館

5 花盛りの椅子 清水裕貴/著 4巻
東日本大震災、伊勢湾台風、関東大震災、阪神淡路大震災…。「森野古家具店」の職人見習い「鴻池さん」が、被災家具に秘められた当時の記憶に触れる、感性ゆたかな連作短編。 集英社

6 ビショップ氏殺人事件 -曽野綾子ミステリ傑作選 曽野綾子/著 4巻
作家・曽野綾子の知られざる真価を示す、ミステリ作品集。謎解き、犯人捜しの要素を含みつつも、人間心理、明暗、日常に潜む恐怖を描く。江戸川乱歩に称賛された表題作をはじめ、異色作6篇をセレクトする。 中央公論新社

7 恋愛の発酵と腐敗について 錦見映理子/著 3巻
不倫の恋に破れ、会社を辞めた万里絵は、知らない町で喫茶店を開き、穏やかに暮らしていこうと決心する。そんな矢先、パン職人の虎之介が現れる。実直な職人気質な男だが、女に関してはだらしなく、町の女達が翻弄され…。 小学館

8 男の愛 -たびだちの詩 町田康/著 3巻
まったく男が男に惚れるってのは厄介なもんだ-。生来の荒くれ者である「清水次郎長」が、養父母との確執や同級生・福太郎への初恋を経て、国を捨てやくざの世界で「男になる」までの心理を、町田康が繊細かつ軽快に描く。 左右社

9 泣いてちゃごはんに遅れるよ 寿木けい/著 3巻
料理、家族、仕事、社交。笑顔と涙、頑固と寛容、面倒と小さな喜び…ままならない日も、涙に舵はとらせない! 女の人生のやりくりを描いたエッセイ集。「食いしん坊の心得」「結婚小景」「木陰の贈り物」など全25編を収録。 幻冬舎

児童向け図書
10 こども詩集 わくわく 全国学校図書館協議会/ほか編 1巻
「ひとりでも多くの子どもたちに読書の喜びを! 」小学生のみなさんにぜひ読んでもらいたい詩集です。収録は近現代詩の53篇。一度読んだら覚えてしまう楽しい詩は、黙読だけでなく、ぜひ声に出してあん唱し、五感を使って表現しましょう。 童話屋

11 うりぼうウリタ もりのがっこう おくやま ゆか/著 1巻
 一年生が読む、はじめての本にぴったり いのししの子、うりぼうのウリタは くいしんぼうで あわてんぼ。 もりのがっこうに かよって、ともだちと あそんでいます。 そんなウリタの ゆかいでたのしい まいにちのおはなし4話。 「いってきまーす。」 うりぼうのウリタは このはるから がっこうへ かよっています。 偕成社

12 みちのく妖怪ツアー [5]-バーチャルツアー編 佐々木ひとみ 他/ほか作 2巻
東北各県の妖怪伝説が楽しめる「みちのく妖怪バーチャルツアー」。バーチャルスコープをかけると、臨場感たっぷりの仮想空間が広がる。だがそこは、仮想空間と見せかけた異界だった! 新日本出版社

13 やぎこ先生いちねんせい おくやま ゆか/著 1巻
春、山里の小さな小学校に「先生一年生」のやぎこ先生がやってきます。さっそく、入学したばかりの八匹の一年生子やぎたちと、ハラハラドキドキの一年がスタートしますが、事件をおこしてしまうのは、やぎこ先生ばかり。学校に着ていく服に悩みすぎて遅刻したり、夏休みの宿題を出し忘れてしまったり……。 福音館書店

14 手と手をぎゅっとにぎったら 横田 明子/著 1巻
ぼくたち虹川小学校の4年生は、栗の木特別支援学校で交流授業をすることになった。でも特別支援学校って、いったいどんな学校で、どんな子たちが通っているんだろう。知的な障害がある児童たちとの交流に、最初は戸惑うばかりでしたが、徐々に障害やそれぞれの子が持つ個性に対しての理解を深めていきます。 佼成出版社

15 ごいっしょさん 松本 聰美/著 1巻
「ごいっしょさん」は、ひみつの言葉を唱えると、勇気をくれる妖怪だ。だけど本当は、妖怪博士のぼくが友だちをはげまそうと…。ふしぎな「ごいっしょさん」パワーが巻き起こすうれしい出来事と友だちの輪、友情の物語。 国土社

16 西遊記 14 寂の巻 斉藤 洋/著 2巻
天竺を目指すおなじみの玄奘三蔵一行の旅。朱紫(しゅし)国王の病魔退治を頼まれた悟空は、三年前に王妃をさらった妖怪・賽太歳(さいたいさい)が原因だと突き止め、山の洞窟に向かう。孫悟空の大奮闘が始まるシリーズ第14弾。 理論社

17おめでたこぶた その1 四ひきのこぶたとアナグマのお話 アトリー アリソン/著2巻
木かげの小道のほとりで、四匹のこぶたのきょうだいが、親代わりのアナグマと幸せに暮らしています。なかでもとびきり元気な末っ子のサムは、いつも好奇心旺盛。「幸運」をさがしに旅に出たり、森にたきぎ集めに行って川でおぼれそうになったり。 福音館書店

18 パイパーさんのバス クライマー エリナー/著 1巻
パイパーさんは、路線バスの運転手。ある日、迷い犬がアパートまでついてきて、そのうえ、ねことひよこもやってきて、一緒にくらすことになりました。ひとりぐらしがさびしくなくなったパイパーさんでしたが、大家さんに、動物たちを追い出すようにいわれてしまい…? 徳間書店

19 アナと雪の女王 -ひきさかれた姉妹 ジェン・カロニータ/作 4巻
小さいころにひきさかれてしまった姉妹・エルサとアナは、それぞれ孤独を感じながら生きてきたが…。ふたりは再会することができるのか!? エルサとアナの秘密、そして過去に迫る、「アナと雪の女王」のアナザーストーリー。 小学館

点訳絵本
20 ポンポとポコポ冬のぎょうじ -12・1・2月の行事 かなざわまこと/作 1巻
12月「クリスマス」、1月「お正月」、2月「節分」…。ものしりおじいのポンポと、無邪気なポコポの2匹が、冬の行事を楽しく紹介。行事に関連する食事、物なども掲載し、巻末には大人向けの解説を付す。 神宮館

21 ノンタンあわぷくぷくぷぷぷう キヨノ サチコ/作・絵 1巻
どろんこノンタンはおふろがきらい。でもくまさんもうさぎさんも、あわぶくぷくぷく、かくれんぼで楽しそう。さて、ノンタンは? 偕成社

録音図書
音声デイジー
一般向け図書
1 かれが最後に書いた本 津野海太郎/著 10時間26分
はじめての蟄居の日々。友だちは、あっちの世界に仲間入り。でも、本を開けばまた会うことができる。希代の本読みによる読書案内。 新潮社

2 政治家を選ぶ方法-2000年前からローマの哲人は知っていた キケロ/著 3時間17分
古代ローマの政治家、キケロが説く政治の本質。「国家論」をはじめとする著作や、友人への手紙など、「理想的な国政のあり方」についてキケロが残した言葉を、わかりやすい英語を用いて再編集・翻訳したものを日本語に訳出。 文響社

3 人と仲良くする方法-2000年前からローマの哲人は知っていた キケロ/著 2時間55分
最高の仲間と出会うための10の助言-。ローマの政治に身を捧げたキケロが友情の本質を説く。親友アッティクスに捧げた著作「友情について」を、わかりやすい英語を用いて再編集・翻訳したものを日本語に訳出。 文響社

4 老いを愛づる-生命誌からのメッセージ 中村桂子/著 4時間03分
白髪を染めるのをやめてみた。庭掃除もほどほどに。大谷翔平君や藤井聡太君にときめく。自然体で暮らせば、年をとるのも悪くない-。老い方上手な先達の言葉から、次世代への「いのちのバトン」のつなぎ方を学ぶ。 中央公論新社

5 寄りそう心 塩沼亮潤/著 1時間59分
福聚山慈眼寺住職が発信する“悩める者たちへ”のメッセージ。仙台・秋保の里で紡がれた、厳しくも温かい言葉を、美しい四季の写真とともに収録する。 プレスアート

6 新日本古代史 田中英道/著 4時間30分
「古事記」「日本書紀」を“神話”として歴史から切り離し、土器や古墳を“文書ではない”と軽視してきた従来の日本古代史は、歴史の実像を描くことができずにいた-。戦後の唯物史観からは見えてこない、歴史の実像に迫る。 育鵬社

7 ウイグル人に何が起きているのか-民族迫害の起源と現在 福島香織/著 8時間01分
収容者数100万人といわれるウイグル人の強制収容。中国共産党による弾圧の魔手は、いまや在日ウイグル人にまで及んでいるという。現地ルポとウイグル人へのインタビューから、21世紀最悪の監獄社会の全貌を明らかにする。 PHP研究所

8 ウクライナ紛争歴史は繰り返す-戦争と革命を仕組んだのは誰だ 馬渕睦夫/著 6時間07分
ロシアと戦前日本を悪者にし、プーチンを狂わせた「戦争の仕掛け人」とは? ロシアのウクライナ侵攻の背後にいる、米国の社会主義者やネオコン・ディープステートなどの勢力を歴史的視点から詳細に論じる。 ワック

9 これ一冊でわかる!障害年金のしくみと手続き 吉野千賀/監修 8時間28分
どんな人が障害年金を受給できるの? 診断書にある「現症日」とは? 障害年金のしくみと手続きを、図表を交えながらステップごとにわかりやすく解説する。2022年1月施行「眼の障害の認定基準」の改正に対応。 ナツメ社

10 21世紀の教育-子どもの社会的能力とEQを伸ばす3つの焦点 ダニエル・ゴールマン/ほか著 4時間41分
世界の先進校が熱い視線を注ぐ「SEL教育」とは? これからの社会で人の上に立つ人が身につけるべきスキル「トリプルフォーカス」を紹介する。 ダイヤモンド社

11 自分らしい最期を生きた人の9つの物語 前田和哉/著 2時間47分
命の残り時間を知ったとき、何をしますか-。終末期医療患者の願いをかなえる付き添い看護サービス「かなえるナース」。その現場で起きた9つのストーリーを綴ったドキュメンタリー短編集。 カドカワ

12 認知症が進まない話し方があった-困った行動が減り、介護がラクになる! 吉田勝明/著 4時間22分
認知症の人が起こす「困った行動」は、すべて脳の機能低下に起因する。脳内の障害にアプローチできてはじめて、症状の悪化を最小限にできる。認知症の進行を遅らせる話し方・接し方のノウハウ・テクニックを紹介する。 青春出版社

13 少食を愉しむ-シンプルにやせる、太らない習慣 ドミニック・ローホー/著 7時間19分
皿の中の料理を平らげる必要はありません。太るにつれて自分を見失っていきます。もっと空腹を手なずけましょう。身軽に生きるために知っておきたい、実践したい、意識と心でやせる方法を紹介する。 幻冬舎

14 志麻さんのサクッと作れる極上おつまみ タサン志麻/著 2時間43分
いつもの食材がほんのひと工夫で格上げ! トマトパイ、梅干しとしいたけのアヒージョ、豆腐の塩昆布蒸しなど、気軽に作れて最高においしい、伝説の家政婦の神レシピ105品を紹介する。 マガジンハウス

15 「アキラさん」は音楽を楽しむ天才 宮川彬良/著 9時間05分
NHK Eテレ「クインテット」の音楽やヒット曲「マツケンサンバⅡ」等を手がけた作曲家・宮川彬良。数々の名曲誕生の舞台裏、偉大な父・泰との思い出など、音楽に惑い、もがき、悦びに満ちた日々を綴った初エッセイ集。 NHK出版

16 教養として学んでおきたい歌舞伎 葛西聖司/著 5時間21分
日本の伝統芸能、歌舞伎。劇場や役者の魅力から、代表的な演目、おすすめの演目の見方、驚きの仕掛け、名ゼリフまで、令和時代の歌舞伎を、伝統芸能解説の第一人者が紹介。コロナ禍で変わる歌舞伎の興行形態にも触れる。 マイナビ出版

 文学 小説・エッセイなど
17 お江戸新宿復活控-時代小説書下ろし 吉田雄亮/著 5時間10分
享保の廃宿から54年。ついに内藤新宿に再開の日が訪れる。だが宿場の分限者も一枚岩でなく、目の前には難問が山積だった。織田信長の末裔である織田長二郎は、治安を預かる「再起衆」の頭となり、腕利きを集め…。 祥伝社

18 眼球達磨式 澤大知/著 2時間33分
地面を自在に疾走する移動式小型カメラの〈アイ〉は、コントロールを失い、見知らぬ女性に捕獲される。翌日、なぜか自ら走行を始めたアイは、思いもよらない景色を映し出し-。 河出書房新社

19 北町奉行所前腰掛け茶屋[4] 夕影草 吉田雄亮/著 5時間22分
北町奉行所の元与力にして腰掛茶屋の老主人・弥兵衛は、町名主から揉め事の相談を受ける。呉服問屋の糸倉屋が大身旗本に、何度も金を無心されたあげく、借金を棒引きにしろと脅されているという。さっそく調べを始めるが…。 実業之日本社

20 月影に松島 ホシヤマ昭一/著 9時間55分
地元の名士・入間金四郎の百回忌にて、謎の漢詩が公開された。それは入間家の隠し財産の存在を示唆しており…。松島の知られざる名所や料理処を巡りながら暗号の謎解きに挑む、長編ミステリー小説。 幻冬舎メディアコンサルティング

21 十津川警部仙山線〈秘境駅〉の少女 西村京太郎/著 6時間29分
死期が迫った無期懲役囚から、ある女性に自分の写真を渡してほしいという依頼を受けた十津川警部。その写真には、京都の殺人事件に繋がる言葉が書かれていた。調べを進めると、未解決の韓国大使殺害事件が浮上し…。 小学館

22 陽だまりに至る病 天祢涼/著 7時間33分
小学5年生の咲陽は、「父親が帰ってこない」という同級生の小夜子を心配して家に連れ帰る。翌日、刑事が訪ねてきた。小夜子の父親が殺人事件の犯人なのか…。「コロナと貧困」の陰で起こった事件に挑む、社会派ミステリー。 文藝春秋

23 あさとほ 新名智/著 8時間43分
幼い頃、夏日の目の前で双子の妹・青葉は「消失した」。誰もが青葉のことを忘れた。大学生になった夏日の卒論指導の教授が失踪。先生は平安時代に存在したが、その後失われてしまった「あさとほ」という物語を調べていて…。 カドカワ

24 明日へのペダル 熊谷達也/著 9時間04分
50代半ばの男性が健康を理由にロードバイクを始めた。折しもコロナ禍、会社の業績不振という息苦しい状況が訪れる中、会社では部下、自転車では師匠となる女性と共に新しい扉を開いていき…。 NHK出版

25 3分で読める!眠れない夜に読む心ほぐれる物語 『このミステリーがすごい!』編集部/編 5時間55分
夢のように切ない恋物語から、社会派、ユーモアまで、眠る前に読みたいショートショート・アンソロジー。海堂尊「明晰夢発生装置」、中山七里「屋上の戦場」、岡崎琢磨「運命」など、3分で心が満ち足りる25作品を収録する。 宝島社

26 小説版であいもん-雪下に春を待つ 浅野りん/原作・イラスト 5時間11分
京都の御菓子司「緑松」に預けられた小学三年生の一果。寂しさから頑なになった一果の心を、緑松の人々の優しさと和菓子の甘さがほどいていき…。コミックス「であいもん」もう一人の主人公・一果の物語をノベライズ。 カドカワ

27 人類よさらば 筒井康隆/著 7時間20分
人類復活を目指して地球を脱出した博士、大怪獣の登場、企業秘密をめぐって社長秘書との忍法対決、黄金の家の秘密…。奇想とドタバタが炸裂する、文庫初収録作を多数収めた筒井康隆ショートショート集。 河出書房新社

28 丹吉 松村進吉/著 8時間43分
化け狸・丹吉は、阿波の平和を守るため妖怪退治を命じられるが…。現代に蘇った卑俗な化け狸が、この世の不平や悪を斬る! 怪談実話のトップランナーによる冒険活劇。 カドカワ

29 #真相をお話しします 結城真一郎/著 5時間45分
家庭教師の仲介営業マンをする大学生、マッチングアプリに勤しむ中年男、精子提供を始めた夫婦…。でも、何かがおかしい。緻密で大胆な構成と容赦ない「どんでん返し」の新感覚ミステリ短篇集。 新潮社

30 ちょっと方向を変えてみる-七転び八起きのぼくから154のエール 辻仁成/著 2時間13分
ネガティブな自分を許してあげよう、過去に振り回されない、今日は思い切って自分を大事にする…。困難なときを乗り越えるための、励ましと癒しの言葉集。ツイッターなどにつぶやいた言葉をまとめる。 文藝春秋

31 心がフワッと軽くなる!2分間ストーリー ささきかつお/著 3時間26分
人と出会い、言葉をもらって人生が変わっていくことがある。高倉健が岡村隆史にかけた言葉、司馬遼太郎の遺言、写真家になった先生の教えなど、著者がこれまでに出会ったたくさんの「いい話」を、エピソードとともに紹介する。 PHP研究所

32 地球、この複雑なる惑星に暮らすこと ヤマザキマリ、養老孟司/著 6時間39分
地球温暖化、生態系の変化、パンデミックの襲来。虫たちは地球の変化をとっくに知っていた。人間はどこへ行くのか-。コロナ禍をまたぐ4年間、虫を愛するふたりが、縦横無尽に語り合った足もとからの文明論。 文藝春秋

33 駐車場のねこ 嶋津輝/著 6時間53分
布団屋の民子が入院中、向いのふぐ屋のおかみさんが駐車場の猫に餌をあげているらしい。やがてふぐ屋の差し入れを食べた夫が体調を崩し、猫が姿を消し…。オール讀物新人賞受賞作を含む全7篇を収録。 文藝春秋

児童向け図書
34 物語のあるところ-月舟町ダイアローグ 吉田篤弘/著 2時間28分
小説家の「ぼく」は、自分の描いた物語の中にある町「月舟町」におもむき、おなじみの登場人物たちと語り合う。主題は「物語とはなんだろう」。対話で深まる、ひと味違う物語論。 筑摩書房

35 ソロ沼のものがたり 舘野鴻/作 2時間45分
かつて沼には大きなかえるがたくさん住んでいた。だが、かえるたちは虫も小魚も食べ尽くし…。あげは、やんま、おさむし。絵本作家・舘野鴻が小さきものたちの生きざまを紡ぐ、驚きとはげましに満ちたリアルファンタジー。 岩波書店

36 みちのく妖怪ツアー[5]バーチャルツアー編 佐々木ひとみ/ほか作 4時間12分
東北各県の妖怪伝説が楽しめる「みちのく妖怪バーチャルツアー」。バーチャルスコープをかけると、臨場感たっぷりの仮想空間が広がる。だがそこは、仮想空間と見せかけた異界だった! 新日本出版社

37 みんなのためいき図鑑 村上しいこ/作 2時間24分
授業参観に向けて「ためいき図鑑」をつくることになった、たのちんの班。保健室登校の加世堂さんもいっしょに図鑑をつくれないかと、たのちんがある提案をしたが、班のほかのメンバーともめてしまい…。2022年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書。 童心社

38 マスクと黒板 濱野京子/作 3時間45分
話すときはマスクをつけて、距離をとる。文化祭も運動会も中止らしい。味気ない学校生活を送るうち、中2の輝は級友たちとあるイベントをやることに…。日本中の学校が経験した「コロナの日々」からのささやかな抵抗の物語。 講談社

39 ぼくの弱虫をなおすには K.L.ゴーイング/作 5時間39分
「こわいものをひとつずつ克服していけば、強くなれるはず」って言われたけど…。1976年、アメリカを舞台に、偏見や人種差別の問題にふれつつ、苦手を克服する子どもたちの成長を描いた物語。2022年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書。 徳間書店

テキストデイジー
40 障害のある人のための社会生活力プログラム・マニュアル-自分らしく生きるために 奥野英子/編著 305ページ
障害や生きづらさを抱えている人が、生活リズム、安全・危機管理、地域生活・社会参加などさまざまなテーマに取り組み、自分らしく生きるための「社会生活力」を高めるプログラム・マニュアル。 中央法規出版

41 70代現役!「食べ方」に秘密あり 生島ヒロシ/ほか著 205ページ
71歳の現役人気アナウンサー・生島ヒロシと73歳の自然療法の名医・石原結實がしている毎日の習慣とは?健康の基本であり、70歳からの元気の秘訣でもある「食べ方」を紹介する。 青春出版社

サピエ図書館からのデイジー図書紹介
42 アタマが1分でやわらかくなるすごい雑学-毎日のすきま時間が楽しみになる、厳選291ネタ! 坪内忠太/著 5時間07分
飲み屋のちょうちんは、なぜ赤色か? 「元の木阿弥」の「木阿弥」ってなんのこと…? 日常的に使っている言葉や、普段何気なく目にしているもの、生き物、植物から人体のふしぎまで、291の雑学ネタを紹介する。 三笠書房

43 浮世小路の姉妹-長編時代小説 佐伯泰英/著 7時間40分
町火消の見習いの少年は、火事で両親と店を失った、老舗料理茶屋の姉妹を知り、火付けの下手人を探ることになる。日本橋を舞台にした、絆と信頼の物語。 光文社

44 ケータイをヤバい男に拾われて 吉村達也/著 7時間46分
デパートに勤める美人OLの野本尚美は、新宿の公園にケータイを置き忘れた。持ち去ったのはストーカー行為で会社をクビになった中年ホームレス。尚美の秘密が保存されているケータイに興奮した男は、生身の尚美に接近する! 双葉社

当センターは、平成21年4月より公益財団法人宮城県視覚障害者福祉協会が指定管理者制度により宮城県から指定を受け運営しております。 施設運営及び事業等々に対する利用者の皆様の意見を拝聴し、できるだけ反映させて行きますのでご意見をお寄せ願います。よろしくお願い致します。

<宮城県視覚障害者情報センター>

利用時間は、午前9時から午後5時まで。閉館日は、土、日曜日と、祝日、年末年始等ですが、下記の日曜日は開館しております。
12月の日曜開館日 18日
1月の日曜開館日 15日
2月の日曜開館日 5日、19日
〒980-0011 宮城県仙台市青葉区上杉6-5-1
TEL:022-234-4047 (夜間・閉館日は留守番電話をご利用ください。)
FAX:022-219-1642
ホームページ:http://www.miyagi-sikaku.org/
Eメール:miyagi-sikaku@nifty.com
貸出用メール:kasidasi@miyagi-sikaku.org