視覚情報センターだより 令和3年8月号

令和3年8月15日発行 第591号

視覚情報センターだより
令和3年8月号

***今月のメニュー***

1.お知らせします
2.教えて!! 社会資源
3.中村哲の「情報メッケンジャー」
4.ピッカピカ新刊紹介 -点字図書・録音図書紹介

宮城県視覚障害者情報センター
〒980-0011 仙台市青葉区上杉6-5-1
TEL 022-234-4047 FAX 022-219-1642
(夜間・閉館日は留守番電話をご利用下さい)


1.お知らせします

(1) 視覚障害者情報交流会の開催について
情報センター主催による交流会を開催します。当日は、防災講話のほか、見えない・見えにくい方向けの情報機器、便利グッズの紹介及び操作体験、当事者同士での懇談会を予定しております。申込みは不要ですのでお気軽にご参加ください。

対象者:視覚に障害のある方(障害者手帳の有無は問いません)、ご家族、その他(視覚障害支援に関心のある方等)
日時・会場
・多賀城市 8月20日(金)13時~16時 多賀城市役所 6階会議室
・石巻市  8月28日(土)13時~16時 石巻市防災センター
2階多目的ホール
・名取市  8月31日(火)13時~16時 名取市増田公民館 講義室
・栗原市 10月 8日(金)13時~16時
栗原市市民活動支援センター(築館総合支所2階) 多目的室
・大和町 10月22日(金)13時~15時 大和町役場 101 会議室
・亘理町 10月23日(土)13時~15時 悠里館 3階視聴覚ホール

なお、コロナ感染拡大状況により急遽中止となる場合があります。中止の際には、センターお知らせメール等で情報センター利用者へお知らせします。ご了承ください。

(2) 情報センター機器講習会のお知らせ
今回はiPhoneのアプリ「YourEyes」の体験会を開催いたします。
専用アプリでお手元の本を1ページずつ撮影し、合成音声で読み上げる読書支援サービスです。
別売の”YourEyesボックス”(スマホ用アダプター)を使えば本を確実に撮影できます。
午後はiPhoneよろず相談会を開催いたします。以下によく相談を受けるアプリの一覧をご案内いたしますのでご相談・または体験希望のアプリがありましたらお申し込み時にご連絡ください。
また、初めての方も体験希望のお申し込みも歓迎いたします。お気軽にお申し込みください。
日時:9月5日(日)10時~15時
定員:5名程度 (午前・午後のみの参加も可能です)
申込締切:8月30日(月)
よく相談を受けるアプリのご紹介
○短いテキストや色、紙幣、部屋の明るさなども音声でわかる「Seeing AI」
○ちょっと目を借りたいときに便利な「Be My Eyes」
○サピエからデイジー図書のダウンロードと再生ができる「ボイスオブデイジー5」「MyBookMobile」
○オンライン会議でよく使われている「Zoom」
○予定などを記録する、「カレンダー」と忘れないように特定の日時や場所でお知らせをしてくれる「リマインダー」
○銀行残高取引明細などがアプリの音声でわかる、「七十七銀行アプリ」
○スマホでラジオがきける「radiko」と操作がボイスオーバーでもやりやすい「radikker」
○ラジコで放送された過去のラジオ番組が録音できる「らくらじ」
○スイカなどのICカードの残額や履歴がわかる、「ICカードリーダー by マネーフォワード」
○町のお店のおしながきが音声できける「ユーメニュー」
○映画の副音声をスマホで聞ける、「HELLO! MOVIE」「UDCast」
○仙台市交通局のバスに対応している「バスあと何分?」

(3) 差し上げます
以下の資料を差し上げます。
なお、先着順とさせていただきますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。お一人様3タイトルまでとさせていただきます。
締切は、9月15日といたします。
【点字版】
○心の糧 令和3年6月号
○東洋療法 326号
○にってんボイス 2021年6月号
〇ふれあい文庫だより 第61号
〇せんだいメディアテーク 映音資料案内 6月号
〇せんだいメディアテーク 録音図書・点字データ新刊案内 6月号
〇キューピー3分クッキング 5月号
〇キューピー3分クッキング 6月号

〇宮城「地理・地名・地図」の謎‐意外と知らない宮城県の歴史を読み解く!
木村浩二(きむら こうじ)著 3巻
〇神さまとお金とわたし‐「ミラクルないい流れ」をつくるコツ
キャメレオン竹田 著 2巻

【音楽CD版】
〇会報誌「盲導犬くらぶ103号」日本盲導犬協会

(4) 日本盲導犬協会 スマイルワン仙台による
短期視覚障害リハビリテーションの開催
見えなくなる・見えにくくなってもちょっとした動作の工夫や用具を活用することで生活が楽になることがあります。そんな生活の工夫を学んでみませんか?
【開催日時】
2021年10月18日(月)から10月22日(金)(4泊5日)
締め切り日は9月17日(金)
【会場】
スマイルワン仙台
【対象】
東北及び新潟にお住まいの見えない・見えにくい方
初参加を優先します
【定員】 若干名
【費用】 9,000円

【プログラム内容】
白杖歩行訓練(白杖の選び方・使い方)、日常生活動作訓練(調理や掃除)、パソコン訓練(画面読み上げソフトの使い方)、点字訓練、盲導犬歩行体験などご希望に応じます。
【申し込み方法】
申し込み用紙を郵送またはFAXでお送りください。お持ちでない方はお送りいたしますのでお電話ください。

問合せ、ご相談
公益財団法人 日本盲導犬協会 スマイルワン仙台 視覚障害サポート部
(令和3年度から部署名が変更になりました)
〒982-0263 仙台市青葉区茂庭字松倉12-2
TEL:022-226-3910 FAX:022-226-3990

(5) 障害のある方々への合理的な配慮のための
環境整備の補助金について
宮城県では、障害のある人への合理的な配慮の提供を促進し、障害のある人もない人も共生する社会を実現するため、県内の事業者が行う合理的な配慮のための環境整備に要する経費の一部を補助します。受付期間は令和3年8月31日(火)まで必着。
助成の対象となるものは、合理的な配慮の提供を的確に行うことを目的とした、施設の設備(建物・機器・装置等)の整備・改修、従業員向け研修の実施などです。具体例として、車いす使用者やオストメイト対応トイレへの改修、入口等の段差をスロープ状に改修、点字メニューの作成など。補助率は4分の3、補助限度額は100万円です。
問い合わせ先は宮城県保健福祉部障害福祉課企画推進班、電話022-211-2538。申請書のダウンロードなど詳細はホームページから確認できます。https://www.pref.miyagi.jp/site/syoufukutop/kankyouseibi.html

(6) 第19回オンキヨー世界点字作文コンクールのお知らせ
応募締切:2021年6月18日~2021年9月30日 当日消印有効
主催:オンキヨーホームエンターテイメント株式会社/公益財団法人 日本教育科学研究所
後援(予定):厚生労働省 社会福祉法人日本盲人福祉委員会 株式会社ギザ
特別協力:社会福祉法人京都ライトハウス
募集対象:視覚障害者。ただし、作文「サポートの部」は、どなたでも応募できます。
募集部門
【作文】
成人の部
学生の部(高校生以下)
サポートの部
海外の部
【作詞】
作詞の部
応募方法
点字の場合
データ化したものがある場合は、BESかBASE形式のものをメールで送信する。または、USBなどに入れて郵送してください。
墨字(活字)の場合
データがあれば、テキストかワード形式のものをメールで送信する。または、USBなどに入れて、プリントした原稿とあわせて郵送してください。
作品には「部門」(例・作文「成人の部」)と「題名」「名前」を必ず書いてください。
別紙に、以下の8項目を書いてください。
(1)応募部門(作文:「成人の部」「学生の部」「サポートの部」 作詞:「作詞の部」)
(2)題名(ふりがなも) (3)氏名(ふりがなも) (4)郵便番号、住所、電話 (5)年齢 (6)生年月日 (7)職業または学校名、学部、学年 (8)身体障害者手帳等級(「サポートの部」は不要)
応募規定
応募は未発表の作品で1人1点まで。応募原稿は返却しません。
受賞作品の著作権は主催者に帰属します。
作品の分量
点字=32マス120行以内
墨字(活字)=2000字(400字詰め原稿用紙5枚)以内
「作詞」の分量は1曲の歌に収まる程度で、形式は自由。
宛先
応募メール:csr@jp.onkyo.com
郵送:〒577-0063 大阪府東大阪市川俣1丁目1-41 ルクスビル
オンキヨーホームエンターテイメント株式会社
総務人事部「点字作文コンクール」係
※コンクールの詳細は別紙「第19回オンキヨー世界点字作文コンクール募集要項」がございますのでご希望のかたは情報センターまでご請求ください。

(7) iOSアップデートにご注意ください
iPhoneは定期的に行われる「アップデート(ソフトウェアの更新)」によって、新しい機能が追加されたり、セキュリティ上の弱点が解消されたりします。
8月時点の最新iOSは14です。具体的な時期は未定ですが、今年の秋・9月頃に、iOS15がリリースされるという情報があります。

このiOSの大型アップデートは、便利・安心になる一方で、リリース直後は対応していないアプリがあったり、操作の動線が変わったりとこれまで通りにアプリなどが使えなくなることが起きたりもします。
新しいiOSリリース後は、すぐにアップデートをするのではなく、しばらく様子を見て大きな問題がなさそうと判断できてからのアップデートをおすすめします。

iPhoneの設定が「自動アップデート」オンになっていると、新しいiOSリリース後に自動アップデートされます。アップデートを手動のみにするためには、以下の方法で自動アップデートをオフにする必要があります。
1.「設定」を開いて「一般」を選択
2.「ソフトウェア・アップデート」を選択
3.「自動アップデート」を選択
4.「iOSアップデートをダウンロード」をオフ
ぜひ参考にしてみてください。

なお、発売から6年経過しているiPhone 6sと、第1世代のiPhone SEもiOS15のアップデート対象となるため、これらをお持ちの場合でも引き続き最新OSで利用できる見込みです。

 

2.「教えて!! 社会資源」

~仙台市交通局バリアフリー特定事業計画について~ 

仙台市交通局では、令和3年3月に「第3期 仙台市交通局バリアフリー特定事業計画」を策定しました。
平成16年3月には「第1期」、平成24年12月には「第2期」の事業計画を策定し、バリアフリー化を進めてきた実績や市民などからの意見を踏まえての策定とのことです。

令和3年度~令和7年度の事業内容の基本方針と、地下鉄とバスそれぞれの事業計画の主な点をご紹介します。

1.基本方針
仙台市バリアフリー基本構想に基づき、誰もが利用しやすい、安全で安心なバリアフリー空間の整備に向けて、地下鉄及びバスの施設・設備、車両設備等のハード面及びバリアフリーに関する職員教育、啓発活動等のソフト面の両面についてバリアフリー化を推進する。
計画に際しては、「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」や「移動等円滑化のために必要な旅客施設または車両等の構造及び設備に関する基準を定める省令」等に適合させることを基本とし、高齢者や障害のある方との意見交換会やバリアフリーアンケート調査等の意見を踏まえながら事業に取り組む。

2.地下鉄事業
・黒松駅、愛宕橋駅、長町一丁目駅の3駅で、ひろびろトイレを含めたトイレの全面的な改修の実施。出入り口の段差も解消。
・八乙女駅、台原駅、五橋駅、愛宕橋駅、河原町駅の5駅で、ホームからコンコース間の階段に下りエスカレーターを設置。
・南北線の全駅で、隙間の縮小対策としてホームの縁端に櫛状のゴムを設置。ホームと車両の隙間を縮小。
・愛宕橋駅に、触知案内図、音声案内設備、音響案内設備を設置。
・7駅で、エスカレーターの増設や更新の際に進入の可否を表示するポール式案内装置を設置し、併せて人感センサーを追加。7駅は、泉中央駅、八乙女駅、台原駅、勾当台公園駅、五橋駅、愛宕橋駅、河原町駅。

なお、東西線は平成27年に開業し、各種設備は関係法令や基準を満たしているため設備整備の計画はありません。

3.バス事業
・25か所のバス停留所に、電照式標識を設置。
・40か所のバス停留所に、上屋(うわや)とベンチを設置。
・125両のバス車両にノンステップバスを導入。令和7年度までに、るーぷる仙台を除く一般乗り合いバスの全車両がノンステップバスとなる予定。
・全車両のLED行先表示機に白色LEDを使用し、より明るく遠くからでも見えやすい機器に更新。

また、仙台市交通局のホームページには、次のような項目が掲載され、地下鉄やバスのバリアフリー情報をお知らせしているようです。
・地下鉄駅のエレベーター・エスカレーターの定期点検予定及び工事予定
・バス停へのベンチ設置・ノンステップバスの導入情報
・地下鉄・バスの安全運行についてまとめた安全報告書

事業計画通りに進み、より利用しやすい仙台市地下鉄・バスになるといいですね。

 

3.中村哲の「情報メッケンジャー」 

先月号に引き続き、ボイスオーバーを使った「iPhone」の使い方、入門編その2をお届けいたします。

1.ボイスオーバーとは?
前回ご紹介したようにiPhoneをボイスオーバーで使用するには、いろいろなジェスチャー(指使い)を使います。例えば「タップ(画面をたたく)」には、ダブルタップ・トリプルタップ。1本・2本・3本・4本といった具合です。
さらに、スワイプも指の本数や上下・左右などによって割り当てられた機能が違ってきます。iPhoneには、これらのジェスチャーがうまくできているか、また、そのジェスチャーに割り当てられた機能を確かめる方法が用意されています。

ボイスオーバーヘルプ
4本指でダブルタップすると、ボイスオーバーヘルプのオン/オフの切り替えをすることができます。
ダブルタップするときの4本の指の形は決まっていないので、無理に狭いスペースにまっすぐ並べる必要はありません。

2.電話がかかってきたときの動作(ジェスチャー)
電話がかかってきたら、2本指でダブルタップすると電話に出ることができます。電話を切るときは、耳からiPhoneを離した状態で、2本指でダブルタップします。
1度で電話を切れなかったら、もう1度2本指のダブルタップを試してみましょう。
右側面のスリープボタンでも電話を切ることができます。
2本指でダブルタップしたつもりなのに、3本指のダブルタップと認識されることがあります。このジェスチャーは読み上げのオン/オフを切り替えるときに使います。ボイスオーバーのオン/オフではありません。iPhoneが急にしゃべらなくなったときに試してみてください。
見える人に支援を受けるとき、画面に何も映っていないといわれたときは、スクリーンカーテンがオンになっている場合があります。3本指のトリプルタップを試してみてください。

3.Siri(シリ)を使うときの注意点
iPhoneにはシリと呼ばれる音声アシスト機能があります。設定で「Siri」を使えるようにしてあれば、「ヘイ、シリ」と呼びかけるだけでSiriを立ち上げることができます。一般的には、ホームボタンの長押しでSiriを立ち上げます。

ホームボタンを押し続けます。電子音が2回続けて聞こえたら、Siriに話しかけます。
例えば、電話帳に登録してある人へ、電話を掛けたいとき。○○さんに電話!あるいはメールアドレスを登録してある相手にメールをしたいとき。○○さんにメール!時間や天気を尋ねたり、割り勘の計算をしてくれたり、アプリを立ち上げたりと、いろいろなことをお願いできます。ボイスオーバーのオン/オフもSiriで可能です。ボイスオーバーをオフにすれば見える人と同じ操作となります。

Siriにお願いすることを決めて、ある程度文章を考えてからホームボタンを押しましょう。

4.アプリについて
iPhoneはとても便利な道具です。iPhoneを便利に使うには、アプリが必要です。アプリを取得するには、パスワードの入力が要求されます。Apple IDとパスワードはしっかりと管理してください。
また、アプリには、無料で使えるものと、有料なもの、サブスクリプションと呼ばれる月ごとや年ごとに料金を支払うもの(App内課金と表示されるもの)とがあります。
特にこのような利用料金が発生するアプリはよく検討してから購入してください。
iPhone用のアプリがすべてボイスオーバーに対応しているとは限りません。しっかり下調べをしてアプリを選んでください。

無料のアプリの中で、人気のあるアプリをいくつかあげておきます。
・radiko(ラジコ):宮城エリアでは、TBC・Date FM(デイトエフエム)・ラジオ日経第1・ラジオ日経第2・NHK第1・NHK FMなどが聞けます。ラジコプレミアム(有料)にすると、全国の放送が楽しめます。
・SeeingAI(シーイングエーアイ):カメラでとらえたテキストを読み上げます。色や明るさなども知ることのできるアプリ。
・TapTapSee(タップタップシー):写真に撮った画像を音声で確認できるアプリ。
このほかにも、移動をサポートしてくれるアプリや、全国チェーン店のメニューを読み上げるもの、洋服の色を確認できるアプリなど、多彩で便利なアプリがたくさんあります。
その中でも、サピエ図書館からデイジー図書を検索して、ダウンロードして聴けるアプリ、ボイスオブデイジー5(有料 会員登録が必要)などは、利用している方が非常に多いアプリです。

情報センターの機器講習などでも取り上げることが多いので、ご希望があればお問い合わせください。

4.ピッカピカ新刊紹介

貸出希望の際は、図書の種類と書名、または番号をお知らせください。予約受付後、8月24日からの貸出となります。

点字図書
一般向け図書
No 書名(巻次、副書名) 著者名 冊数

1 民法 法務局における遺言書の保管等に関する法律 6巻
令和元年6月14日改正の「民法」と、平成30年7月13日公布の「法務局における遺言書の保管等に関する法律」を収録。 総務省e-Gov法令検索

2 犯罪被害者の方々へ 令和3年3月 – 被害者保護と支援のための制度について 検察庁/編 1巻
被害者支援のための一般的制度や、捜査や公判段階での被害者支援など、犯罪被害者に対して検察庁で行なっている保護と支援について解説する。 検察庁

3 出入国管理及び難民認定法 日本語教育の推進に関する法律 4巻
平成30年12月14日改正の「出入国管理及び難民認定法」と、令和元年6月28日公布の「日本語教育の推進に関する法律」を収録。 総務省e-Gov法令検索

4 障害者の雇用の促進等に関する法律 2巻
障害者の雇用や職業生活上の自立を促進するための措置を講じ、障害者の職業の安定を図ることを目的とした法律。令和元年6月14日改正。 総務省e-Gov法令検索

5 労働基準法 2巻
労働者の保護を目的として、労働条件の最低基準を定めた法律。平成30年12月14日改正。 総務省e-Gov法令検索

6 視覚障害者の就労に関する実態調査報告書 日本盲人福祉委員会/編 3巻
視覚障害者の就労の課題に対する改善策を考察するため、2017年にアンケート調査と事例インタビュー調査を実施した。その調査結果をまとめる。 日本盲人福祉委員会

7 地域福祉から未来へ – 社協職員が向き合った3.11 宮城からのメッセージ 「地域福祉から未来へ」編集委員会/編 3巻
東日本大震災以降、地域住民である多くの被災者と関わり、復興と支援を実践してきた宮城県社会福祉協議会の職員による手記、インタビュー、メッセージなどを収録。 全国コミュニティライフサポートセンター

8 こんな樹木葬で眠りたい – 自分も家族も幸せになれるお墓を求めて 上田裕文/著 3巻
森をお墓にする国ドイツに学ぶ、日本の樹木葬の新しいかたち。日本とドイツを中心に樹木葬の調査をしてきた著者が、調査によって感じたこと、両者の比較から見えてきた日本の樹木葬墓地の課題、今後の可能性などを綴る。 旬報社

9 小学校6年分の算数が教えられるほどよくわかる なぜ?を解決! 小杉拓也/著 6巻
分数の割り算ではなぜひっくり返してかけるの? 円の面積はなぜ「半径×半径×円周率」で求まるの? 小学校6年間に習う算数の全範囲にわたるさまざまな「なぜ?」を、徹底的にわかりやすく解説する。 ベレ出版

10 「耳」を鍛えれば認知症はくいとめられる! 中川雅文/著 2巻
難聴は認知症の危険因子!「聞こえづらく感じる」「聞き間違いが多い」 「テレビの音量が大きいと言われる」――あてはまる人は難聴対策を。耳を鍛えることが認知症を防ぐ第一歩です。 PHP研究所

11 ゆる糖質オフそうだったのか食事術 – ごはんもお酒もOK!糖質制限にザセツした人のための「適糖」作戦 市川壮一郎/著 2巻
糖質の過剰摂取は体をボロボロにする! 自身をはじめ、多くの患者を糖質中毒から救い出してきた医師が、無理なくできて効果抜群の「ゆる~い」糖質制限術を伝授。著者が実証した「食べていいもの・ダメなもの」も紹介する。 時事通信出版局

12 LAGOM – “私にとって、ちょうどいい”-スウェーデンの幸せ哲学 ニキ・ブラントマーク/著 3巻
何事もほどほどが大事。自分のペースで人生を楽しみたい-。スウェーデンに移り住んだ著者が、衣食住、人づきあい、時間の使い方など、スウェーデン流の日常生活を心地よく、バランスよく過ごす秘訣を写真と共に紹介します。 東洋館出版社

13 粉河寺縁起 – 手で読む神秘の物語 和歌山県立博物館/編集 1巻
和歌山県紀の川市にある粉河寺に伝わる、平安時代末期に作られた絵巻物・国宝「粉河寺縁起」に描かれた、本尊千手観音像が作られた話、千手観音が病気の娘を救った話、の二つの物語をたどっていく。 和歌山県立博物館施設活性化事業実行委員会

◎文学 小説・エッセイなど
14 月が導く異世界道中 13 あずみ圭/著4巻
学園では真のスパルタ講義の参加希望者が殺到して、受講枠を争っているという。亜空では移住希望者の選定や影が薄い妖精族の尻拭いもあるし、真はパンク寸前で…。 アルファポリス

15 公孫龍 巻1 – 青龍篇 宮城谷昌光/著 4巻
周王朝末期、人質として燕に送られることになった王子稜。父王から託された燕王宛の書翰には、王子を殺すようにと書かれていた。王宮内の陰謀に巻き込まれたことを知った稜は…。 新潮社

16 釈迦 武者小路実篤/作 4巻
生きることに苦悩し、人々を思いやりつつ生きた仏教の開祖・釈迦。彼の生涯を、人間愛を唱えた著者が、尊崇の念と篤い共感とともに描く伝記小説。 岩波書店

17 若殿八方破れ 3 – 姫路の恨み木綿 鈴木英治/著 4巻
城下の旅籠に投宿した俊介は、女中から、このところ立て続けに3軒の木綿問屋が押し込みに遭ったと聞かされる。旅籠の隣は木綿問屋の都倉屋。案の定、その夜、隣家に不穏な動きを察知した俊介と仁八郎は押っ取り刀で駆け付けたが、押し込みを取り逃がしてしまう。 小学館

児童向け図書
18 アヤカシ薬局閉店セ~ル 伊藤充子/作 1巻
近くにできたドラッグストアのせいで、お客が来なくなったアカシア薬局。店主のさくらさんが閉店セールをしようと、店のおもてに張り紙をすると、なんと、古道具屋で買った招き猫が「宣伝がたりない」と言い出して…。 偕成社

19 クリーニングやさんのふしぎなカレンダー 伊藤充子/作 1巻
並み木クリーニング店に来た8人の変なお客、セーターの洗い方を熱心に聞くひつじくん、1年ぶりに預けに来たワンピースを取りに来ておいて、文句を言う娘さんなど、クリーニングやさんは大いそがしです。 偕成社

20 怪談オウマガドキ学園 19 – 図工室のふしぎな絵 常光徹/責任編集 1巻
オウマガドキ学園のクラスメートはオバケと幽霊と妖怪と…。さあ、もうすぐ授業がはじまるよ。19は、「色」をテーマに13編の怖い話を収録。 童心社

21 怪談オウマガドキ学園 20 – 妖怪たちの林間学校 常光徹/責任編集 1巻
オウマガドキ学園のクラスメートはオバケと幽霊と妖怪と…。さあ、もうすぐ授業がはじまるよ。20は、「山」をテーマに13編の怖い話を収録。 童心社

点訳絵本
22 はなちゃんのはやあるきはやあるき 宇部京子/さく 1巻
はなちゃんの通う保育園では、月に一度、避難訓練があります。でものんびりやのはなちゃんは、いつも遅れ気味。そんなある日、地震が!東日本大震災で「奇跡の脱出」としてニュースになった岩手県の保育所をもとにしたお話。 岩崎書店

23 ピンポンパンポンプー 劇団ひとり 他/著 1巻
ケンカしても大丈夫!大のなかよしの、のんちゃんとびりーくんが教えてくれる、友だちの大切さとは?テレビ朝日系「中居正広のニュースな会」から生まれた絵本。 マガジンハウス

サピエ図書館からの点字図書紹介
24 2分で心をうるおす名曲セラピー 神崎ゆい/著 2巻
不安な人、元気のない人を癒す一冊。日本の名曲の歌詞の一部と、日本メンタルヘルス協会基礎心理カウンセラーの著者が、その歌詞をとおして綴ったメッセージを掲載する。 幻冬舎メディアコンサルティング

25 ヤンキー君と白杖ガール 3 うおやま/著 2巻
「最恐ヤンキー」と「弱視女子高生」のラブコメディ!マンガの製作。2021年10月には「恋です!~ヤンキー君と白杖ガール~」というタイトルでドラマ化決定。 カドカワ

録音図書
音声デイジー
一般向け図書
1 中村天風快楽に生きる 合田周平/著 4時間12分
人の欲望は多ければ多いほどいい。叶わぬ欲望を心に抱くから苦しむのだ。昭和期の思想家・中村天風の箴言を、「欲望を楽しむ」など4つの切り口からまとめる。 幻冬舎

2 ガンディー 強く生きる言葉 ガンディー/著 2時間51分
「穏やかなやり方でも、君は世界を揺るがすことができる。」 「屈服さえしなければ、自尊心が他人に奪われることはない。」…。世界を変えた偉大なリーダー「ガンディー」の魂を揺さぶる181の言葉を紹介する。 ディスカヴァー・トゥエンティワン

3 「共に生きる」ための経済学 浜矩子/著 5時間16分
第三次グローバル化時代に一国主義と排外主義が台頭する中で、異なるもの同士は、いかにして真の共生を築けばいいのか。エコノミストの観点から問題点をあぶり出し、その解説策を探る。 平凡社

4 愛と性と存在のはなし 赤坂真理/著 5時間3分
「セクシュアル・マイノリティ」「LGBT」「草食男子」など、既存の用語では決してすくいきれない人間存在の姿を、著者自身の生の探求を通して描き出す。 NHK出版

5 家族のトリセツ 黒川伊保子/著 4時間19分
なぜ家族をストレスに感じるのか。親子、兄弟、夫婦。イライラやすれ違いの具体例を挙げながら、そのメカニズムを脳科学の観点からわかりやすく解説。 NHK出版

6 妖しい戦国-乱世の怪談・奇談 東郷隆/著 7時間4分
織田信長、明智光秀ら有名武将にまつわる怪談から、京の都に出没する化け物、城に起こる怪奇現象、町衆が恐れた祟りのウワサまで、乱世を生きた人々が出逢った怪奇の数々をまとめる。 出版芸術社

7 とうほく民話散策 佐佐木邦子/著 6時間24分
「広瀬川のクモ」「長良の人柱」「狐に報復されたじさま」「食いもの道楽の長者」など、仙台を拠点に活躍した作家の民話エッセーと東北の昔ばなしを収録する。 河北新報出版センター

8 感情を“毒”にしないコツ-心と体の免疫力を高める「1日5分」の習慣 大平哲也/著4時間17分
怒りや不安、ストレスは、高血圧、糖尿病、脳卒中、心筋梗塞を引き寄せる。震災後の福島の健康調査に基づいて、「負の感情」が消えていく心と体のリセット法を紹介する。 青春出版社

9 血圧を最速で下げる-老化を防ぐ「血管内皮」の鍛えかた 奥田昌子/著 6時間10分
30万人を診た医師が、血圧を最速で下げる方法を最新研究から明らかにする。また、劣化すると老化を招く「血管内皮」を再生させて血圧を下げる食事や運動、生活習慣をていねいに解説する。 幻冬舎

10 緑内障の最新治療-これで失明は防げる 平松類/著 3時間39分
緑内障は怖い病気。しかし、知ることで防ぐことができる。緑内障の最新予防・治療から、知らないと後悔する病院では聞けないことまでを、わかりやすく解説する。新しい目薬、手術などを盛り込んだ改訂新版。 時事通信出版局

11 「生存格差」時代を勝ち抜く世界最先端の健康戦略 奥真也/著 4時間55分
健康を維持し、管理し、生活を充実させて、自分の価値を最大化するメソッド「健康ファイナンス思考」を紹介する。 カドカワ

12 美肌、太らない、老けないは食べ方が9割-慈恵医大管理栄養士が教える 赤石定典/著3時間41分
慈恵医大管理栄養士が、シミ、シワ、便秘を改善する栄養素、カラダの中からキレイになるオススメ食品、栄養が効率よく摂れる「美活ごはん」等を紹介。 PHP研究所

13 風光る36-flowers フラワーコミックス 渡辺多恵子/著 1時間56分
幕府はついに大政奉還を宣言、政権を返上した。討幕軍は戦わずして勝利を得たが、その裏に坂本龍馬の暗躍があることを知った土方は龍馬暗殺を決意。 小学館

14 ぼく モグラ キツネ 馬 チャーリー・マッケジー/著 23分
じぶんにやさしくすることが、いちばんのやさしさなんだ。やさしくされるのをまつんじゃなくて、じぶんにやさしくなればいいのさ-。子どもから大人まで、だれの心にも入り込み、力をくれる人生寓話。 飛鳥新社

◎文学 小説・エッセイ等
15 たましいの世話-詩集 若松英輔/著 38分
ねえ もしも わたしが先に逝って ひとりでいるのが つらいときは 誰にも 聞こえないように 誰も いないところで わたしの名前を呼んでね あなたの胸のなかで(「約束」より) 亜紀書房

16 一冊の本-ラジオ文芸館 大島真寿美/著 42分
半世紀以上にわたり私設図書館の館長を務めた父が亡くなった。一人娘の洋子は喪主として立派な挨拶をするが、実はその挨拶は生前父が書き置いたものであり、しかもその内容は大嘘だった・・・。本を愛する人の共感を呼ぶ短編。 角川書店

17 嘘と正典 小川哲/著 8時間40分
CIA工作員が共産主義の消滅を企む表題作、零落した稀代のマジシャンがタイムトラベルに挑む「魔術師」など、全6編を収録したSF短編集。 早川書房

18 おいしい診療所の魔法の処方箋(レシピ) 藤山素心/著 7時間57分
パワハラ営業へ異動になり、じんま疹が出た関根菜生は、病院をたらい回しにされる。行きついたのは、イケメン医師・小野田が治療の一環としてご飯を出す診療所。小野田と雑談をするうちに気づけばじんま疹は消えていて…。 双葉社

19 クラゲ・アイランドの夜明け 渡辺優/著 8時間27分
殺人、傷害、交通事故、違法労働、自殺者などがゼロの海上コロニー、通称〈楽園〉。そこではじめて「自殺」した少女・ミサキの死に疑問を抱いた僕は、生前の彼女の行動を探りはじめる。そこに、新種の人喰いクラゲの存在が…。 中央公論新社

20 刑事何森 孤高の相貌 丸山正樹/著 8時間41分
埼玉県警の何森は、一匹狼の昔気質の刑事で、県内の所轄署を転々とする日々。久喜署勤務のある日、車椅子利用者の女性宅で殺人事件が起こり…。全3編を収録。 東京創元社

21 恋する少年十字軍 早助よう子/著 6時間3分
職を失い都会の暮らしに疲れた「あなた」が出会ったのは、夜な夜な爆弾テロを仕掛ける9歳の少年。彼との逃亡、そして裏切りの果てに訪れたものとは…。全7編を収録した作品集。 河出書房新社

22 震雷の人 千葉ともこ/著 8時間57分
書の力で世を動かしたい。文官を目指しながら、信念を曲げず敵陣の刃に倒れた顔季明。彼の許嫁の采春は興行一座に身を隠し、武術を磨きながら季明の仇討ちを計った。一方、采春の兄・張永は…。 文藝春秋

23 友の友は友だ-めおと相談屋奮闘記[3] 野口卓/著 8時間43分
幼馴染たちと釣りに出掛けた信吾。川獺の親子に魚を譲った礼にと、友人の身に迫る危機を知らされる。「何とかしなくては!」と思う信吾だが、信じてくれるのは妻の波乃くらい。信吾がとった策とは…。 集英社

24 なごり雪 新堂冬樹/著 7時間47分
スイスの湖畔で運命的に出会った、トップモデルの海斗とファッションライターの古都。似た者同士の2人は惹かれ合うが、海斗が事故で半身不随となってしまう。死を望む海斗と、生を望む古都。 カドカワ

25 半七捕物帳-新日曜名作座 岡本綺堂/原作 3時間1分
時代小説の祖、岡本綺堂は東京芝高輪の生まれ。新聞記者を経て劇作家、小説家となり、大衆文芸の古典と賞される畢生の傑作シリーズ「半七捕物帳」を著した。いわば日本人の心に今なおしみ入る時代劇の古典を現代に蘇らせる名作座シリーズ。

26 比例区は「悪魔」と書くのだ、人間ども 藤崎翔/著 8時間8分
奇抜なメイクと高飛車な発言で耳目を集めるサタン橋爪率いる「悪魔党」。見事4人が比例区当選を果たし、やがて世界中に「悪魔運動」が起こり…。“読むコント”全12編を収録。 光文社

27 二人がいた食卓 遠藤彩見/著 7時間26分
毎日食卓を囲み、互いの気持ちや体調を察するのが夫婦のあるべき姿と考える妻の泉。一方、夫の旺介は、泉が整える夫婦の「形」に馴染めずにいる。それぞれの方法で歩み寄ろうとするふたりだが…。 講談社

28 余花 村上知子/著 5時間39分
秋桜、水仙、白梅…。甘く香りたつ文体と、淡彩の細やかな描写から浮かび上がる人々のいとおしい営み。だれもが抱えている傷をやさしく肯定してくれる短編集。 鳥影社

29 若殿八方破れ4-長編時代小説 安芸の夫婦貝 鈴木英治/著 7時間7分
広島浅野家領内に投宿し、寺を散策していた仇討ち旅一行は、境内で倒れている若い女を見つけた。小指を切り取られ、首を絞められた痕があるその女は、俊介らが泊まっている隣宿の飯盛女らしい。 小学館

児童向け図書
30 11番目の取引-鈴木出版の児童文学 -この地球を生きる子どもたち- アリッサ.ホリングスワース/作 9時間52分
アフガニスタン難民のサミと祖父の生きる術であり、心の拠り所だった伝統楽器ルバーブが奪われた。買い戻すには1か月以内に700ドルが必要だ。サミは友だちの助けを借りて物々交換を始めるが…。希望と友情の物語。 鈴木出版

マルチメディアデイジー
31 ルオー-新潮美術文庫40 ルオー/画 1時間52分
フランスの画家、ルオー。キリスト教を主題とした作風が多い彼の作品と、その画業を解説する。本文テキスト、画像も収録したマルチメディアデイジー。 新潮社

32 ロートレック-新潮美術文庫31 ロートレック/画 1時間52分
フランス出身でポスト印象派の代表的な画家、ロートレックの作品と、その画業を解説する。本文テキスト、画像も収録したマルチメディアデイジー。 新潮社

テキストデイジー
33 老いの落とし穴 遥洋子/著 188ページ
親の老後は、自分の老後の未来図。「〈子沢山だから老後は安泰〉は間違い」「世間の物差しで生きると、死に際に後悔する」…。老親を介護し、看取った著者が、その経験から後悔しない老後の迎え方を徹底論考する。 幻冬舎

34 本を気持ちよく読めるからだになるための本-ハリとお灸の「東洋医学」ショートショート 松波太郎/著256ページ
芥川賞作家、映画監督、アーティストたちがこぞって駆け込む治療院。その秘密と日々の風景とは。頭痛、風邪、腰痛から逆子や美容鍼まで、東洋医学の基本と方法を、創作日記形式でゆるゆると紹介する。 晶文社

サピエ図書館からのデイジー図書紹介
35 かぐわしき植物たちの秘密-香りとヒトの科学 田中修/著 6時間1分
便秘がちな人に役立つスズランの香り、官能を刺激するイランイランの香り、消化を助けるサンショウの香り…。ハーブや野菜、果物、野草など、身近な植物63種のさまざまな働きを、エビデンスを交えて楽しく解説する。 山と溪谷社

36 月はすごい-資源・開発・移住 佐伯和人/著 7時間34分
最前線の月探査プロジェクトに携わる著者が、月の大きさや成り立ちといった基礎から、探査で確認された地下空間などの新発見までを解説。 中央公論新社

37 継争-禁裏付雅帳12 上田秀人/著 6時間36分
罠と知りつつ、江戸に向かう禁裏付の東城鷹矢。不毛な争いに終止符を打つため、道中の刺客を次々と退け、老中首座松平定信と対峙した鷹矢だが。完結。 徳間書店

当センターは、平成21年4月より公益財団法人宮城県視覚障害者福祉協会が指定管理者制度により宮城県から指定を受け運営しております。
施設運営及び事業等々に対する利用者の皆様の意見を拝聴し、できるだけ反映させて行きますのでご意見をお寄せ願います。よろしくお願い致します。

視覚情報センターだより令和3年8月号(通巻第591号)
 発行日:令和3年8月15日
 編集・発行:宮城県視覚障害者情報センター
 利用時間は、午前9時から午後5時まで。閉館日は、土、日曜日と、祝日、年末年始ですが、下記の日曜日は開館しております。
9月の日曜開館日 5、19日
10月の日曜開館日 3、17日
11月の日曜開館日 7、21日
〒980-0011宮城県仙台市青葉区上杉6-5-1
 TEL:022-234-4047
 貸出優先番号:022-234-9407
  (夜間・閉館日は留守番電話をご利用ください。)
 FAX:022-219-1642

ホームページ:http://www.miyagi-sikaku.org/
Eメール:miyagi-sikaku@nifty.com
貸出用メール:kasidasi@miyagi-sikaku.org