新着情報

音訳・校正・編集奉仕員養成講座受講者募集のお知らせ

目の不自由な方のために、録音図書を製作する奉仕員を養成する講座を開講します。

点字図書・録音図書とは(←リンクでジャンプ)

本講座は、講座修了後にボランティアとして活動いただける方を養成するものです。継続して活動できる時間の取れる方に応募いただきたいと考えています。

4月27日修正:音訳・校正奉仕員養成講座の9月の日程を変更しました。 

 

音訳奉仕員養成講座

校正奉仕員養成講座

編集奉仕員養成講座

各講座日程表

 

【音訳奉仕員養成講座】

<内容・定員>

図書の音訳・15人(Windowsパソコンをお持ちの方、選考)

<期間>

令和5年6月~令和6年3月(1年間)の指定木曜日(午前10時~正午)全30回

※詳しい日程はこちら

応募いただいた方には、選考のご案内と一緒に講座の日程表も送付します。

<場所>宮城県視覚障害者情報センター

<申し込み>

はがきに住所・氏名・年齢・電話番号・希望講座・選考希望日(下記選考について参照)を記入し、下記の宛先に送ってください。

宛先 〒980-0011仙台市青葉区上杉6-5-1 宮城県視覚障害者情報センター

<締切り>5月15日(月)(消印有効)

<選考について>

自己診断表・漢字の読み問題・音声テストを総合的に考慮し、面談のうえ受講者を決定します。詳しい選考のご案内は、5月8日以降、申込者に送付します。その際、自己診断表・漢字問題をあわせて送付しますので、ご記入の上、選考日にお持ちください。

音声テストは、選考日に当センターにお越しいただき、こちらで用意した原稿を音読していただきます。面談も同日に行います。

なお、選考日は5月25日(木)・29日(月)・30日(火)の3日間(両日とも午後1時半~3時半までの間で20分程度)を予定していますので、講座申込み時に希望日をご記入ください。

 

【校正奉仕員養成講座】

<内容・定員>

図書の校正・3人(Windowsパソコンをお持ちの方、選考)

<期間>

令和5年6月~令和6年3月(1年間)の指定木曜日(午前10時~正午、2月と3月の3回のみ午後あり)全30回

※詳しい日程はこちら

応募いただいた方には、選考のご案内と一緒に講座の日程表も送付します。

<場所>宮城県視覚障害者情報センター

<申し込み>

はがきに住所・氏名・年齢・電話番号・希望講座・選考希望日(下記選考について参照)を記入し、下記の宛先に送ってください。

宛先 〒980-0011仙台市青葉区上杉6-5-1 宮城県視覚障害者情報センター

<締切り>5月15日(月)(消印有効)

<選考について>

自己診断表・漢字の読み問題を総合的に考慮し、面談のうえ受講者を決定します。詳しい選考のご案内は、5月8日以降、申込者に送付します。その際、自己診断表・漢字問題をあわせて送付しますので、ご記入の上、選考日にお持ちください。面談を行います。

なお、選考日は5月25日(木)・29日(月)・30日(火)の3日間(両日とも午後1時半~3時半までの間で10分程度)を予定していますので、講座申込み時に希望日をご記入ください。

 

【編集奉仕員養成講座】

<内容・定員>

図書の編集・3人(Windowsパソコンをお持ちの方、抽選)

<期間>

令和5年6月~令和5年8月の指定日 全7回

※詳しい日程はこちら

応募いただいた方には、選考のご案内と一緒に講座の日程表も送付します。

<場所>宮城県視覚障害者情報センター

<申し込み>

はがきに住所・氏名・年齢・電話番号・希望講座を記入し、下記の宛先に送ってください。

宛先 〒980-0011仙台市青葉区上杉6-5-1 宮城県視覚障害者情報センター

<締切り>5月15日(月)(消印有効)

<受講者の決定について>

説明会を開催し、面談のうえ適性などを考慮し受講者を決定します。

【各講座日程表】

 

音訳奉仕員養成講座

校正奉仕員養成講座

編集奉仕員養成講座

令和5年

6月22日(木)

6月22日(木)

6月22日(木)午前

 

6月29日(木)

6月29日(木)

6月29日(木)午前

 

7月6日(木)

7月6日(木)

7月11日(火)午後

 

7月13日(木)

7月13日(木)

7月18日(火)午後

 

7月20日(木)

7月20日(木)

7月25日(火)午後

 

7月27日(木)

7月27日(木)

8月1日(火)午後

 

8月3日(木)

8月3日(木)

8月8日(火)午後

 

8月31日(木)

8月31日(木)

(3月14日閉講式)

 

9月14日(木)

9月14日(木)

 

 

9月21日(木)

9月21日(木)

 

 

9月28日(木)

9月28日(木)

 

 

10月5日(木)

10月5日(木)

 

 

10月12日(木)

10月12日(木)

 

 

10月19日(木)

10月19日(木)

 

 

11月2日(木)

11月2日(木)

 

 

11月9日(木)

11月9日(木)

 

 

11月16日(木)

11月16日(木)

 

 

11月30日(木)

11月30日(木)

 

 

12月7日(木)

12月7日(木)

 

 

12月14日(木)

12月14日(木)

 

 

12月21日(木)

12月21日(木)

 

令和6年

1月11日(木)

1月11日(木)

 

 

1月18日(木)

1月18日(木)

 

 

1月25日(木)

1月25日(木)

 

 

2月1日(木)

2月1日(木)午後

 

 

2月8日(木)

2月8日(木)

 

 

2月15日(木)

2月15日(木)午後

 

 

2月29日(木)

2月29日(木)

 

 

3月7日(木)

3月7日(木)午後

 

 

3月14日(木)

3月14日(木)