目の不自由な方のために、点字図書・音訳図書を製作する奉仕員養成講座を開講します。
<内容・定員>
- 図書の点訳・15人(パソコンを普段お使いの方、選考)
- 図書の音訳・15人(選考)
- 図書の編集・5人(パソコンをお持ちの方、抽選)
<期間>
- 点訳講座:6月~平成30年3月(2年間)の指定木曜日(午後1時~3時)
- 音訳講座:6月~平成29年3月(1年間)の指定木曜日(午前10時~正午)
- 編集講座:6月~7月の指定日 全7回(13時~15時 時間延長あり)
<場所>
宮城県視覚障害者情報センター
<申し込み>
はがきに住所・氏名・年齢・電話番号・希望講座・選考希望日(下記選考について参照)を記入し、下記の宛先に送ってください。
宛先:〒980-0011仙台市青葉区上杉6-5-1 宮城県視覚障害者情報センター
<締切り>5月10日(火)(消印有効)
- 点訳講座の選考について
自己診断表・漢字の読み問題・説明会後の面接で総合的に審査して受講者を決定します。説明会のご案内は申込者に送付します。その際、自己診断表・漢字問題を合わせて送付しますので、ご記入の上、説明会にお持ちください。
なお、説明会は5月23日(月)・24日(火)の2日間(両日とも午後1時半~)を予定していますので、講座申込み時に希望日をご記入ください。 - 音訳講座の選考について
自己診断表・漢字の読み問題・音声テストを総合的に審査して受講者を決定します。詳しい選考のご案内は、申込者に送付します。その際、自己診断表・漢字問題を合わせて送付しますので、ご記入の上、選考日にお持ちください。
音声テストは、選考日に当センターにお越しいただき、こちらで用意した原稿を音読していただきます。
なお、選考日は5月19日(木)・20日(金)の2日間(両日とも午後1時半~)を予定していますので、講座申込み時に希望日をご記入ください。 - 編集講座の選考について
応募者が多数の場合は、抽選で受講者を決定させていただきます。
<問い合わせ先>
宮城県視覚障害者情報センター ℡ 022(234)4047